ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

#7.「24年越しの夢が叶います!」

2023年01月07日

1月7日までは、
2022年の「あのメール」で評判が良かったものを
再編集してシェアします。


//////////////////////////

トレードの学校説明会


7日20時~


受講方法 ZOOM(顔出し声出し不要)

参加費 無料

参加ご希望の方は、
このメールに
参加希望日を返信ください。

折り返しZOOMのURLを送ります。

//////////////////////////


【24年越しの夢が叶います!】

今年の夏休みは、富士山に登ります。


富士山を知らない日本人は
ほとんどいないでしょう。



では、
富士山に登ったことがある人は
どれくらいいるのでしょうか?



富士山に登ったことがある人は
5%切るんじゃないかなぁと。
(アノペディア調べ)




○○さんは富士山に登ったことがありますか?







僕が大好きな富士山の慣用句を紹介します。



1つが、

散歩の途中で富士山に登った人はいない



もう1つが、

富士山に1度も登らないバカ、2度も登るバカ



なるほどなぁと
思わされます。



○○さんは
富士山に登りたいと思いますか?







僕はYESです。







そうなんです、
富士山に登れる人間は、







富士山に登りたいと思った人だけなんです。






では、
僕は、
いつから富士山に登りたいと思っているのか?





それは、、、










24年前からです。






24年前、
大学生の時、
友人と富士山に登ったんです。




その時に、決めたんです。



もう1度登ろう。


子供を連れて。







当然、
24年前結婚していませんでしたし、
子供もいませんでした。



それでも24年間ずっと思い続けていたのです。



運よく、
結婚し、
子供ができました。


子供が小学生になってから、
さらに強く富士山に登りたいと思うようになったのです。




今、
長男が中学2年生、
次男が小学4年生。


年齢差4歳、
習い事や
受験なんかもある。


さらに富士山に登れる時期は限られている。



そう考えると


長男が中学2年生、
次男が小学4年生の

今年が最適な年。


逆に言うと、
今年を逃すと
男の子2人と一緒に
富士山に登ることはない
と考えました。





夏休みのスケジュールをコントロールするのは妻。



だから、
ここ数年、

俺の夢は子供と富士山に登ること

と言い続けて来ました。




すると、
妻が、
今年のこの日なら
行けるよ!

って。



じゃ、そこで。






今年の夏休み
24年越しの夢が叶います。



散歩の途中で富士山に登った人はいない




成功したければ、成功したいと願わないとなれない。


お金持ちになりたければ、お金持ちになりたいと願わなければならない。


幸せになりたければ、幸せになりたいと願わなければならない。




○○さんは、
何を願っていますか?



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>