ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

ハッピーミーティング始まるよぉ~

2023年04月10日

この後、22時から
ハッピーミーティング開催します。

ZOOM URLはこちら↓
https://us02web.zoom.us/j/88570164784?pwd=SUE0d29nME5RS2VHcW4zTHB5RGhZQT09

ミーティングID: 885 7016 4784

パスコード: 8888




ハッピーミーティングというのは、

ありがとうという感謝の気持ちを
ハッピーマイレージカードという
赤いカードに込めて
サービス業で働く人に渡すという活動です。



この活動の生みの親は、
YouTube講演家 鴨頭嘉人さん
です。

ハッピーマイレージの理念を
鴨頭嘉人さんが語っている動画はこちらです↓
https://youtu.be/WnxPGTQ6IVY


特に、
コロナ以降
人と会わなくなったり
コミュニケーションが不足したり
オンライン化が進んだり
効率化を推し進めたり
短期的メリットを求めたり


人間関係が乾燥してきている気がします・・・


先日も、
ちょっとしたことで
夫婦喧嘩になりました。


妻は、
家事をして
子育てをしてくれている。

夫は、
重たいものを持ってくれる、
外で働いてくれている。


足りないところを
あげればきりがないけど、
やってくれていることに
「感謝」が
できれば、
喧嘩も減るかもしれません。


人間関係の問題は、
ありがとう不足なんじゃないかなァって
感じています。


よしっ!
ありがとうを伝えるぞ!

と意気込んだ10年前の阿野友範くん。


しかし、改めて
家族や社員に
ありがとうを伝えるのって難しい。


そんな時に出会ったのが、
ハッピーマイレージカード。


この
ハッピーマイレージカードは、
ありがとうの感謝の気持ちを込めて
渡すというモノです。


これなら、
僕も、ありがとうを伝えられるかな
と思って10年前に始めました。


最近、
この活動に興味を持ってくださる方がいらっしゃって

ハッピーマイレージを伝える
ハッピーミーティングを開催しています。


前回のハッピーミーティングに参加してくださった方の
感想を紹介しますね。



今日はハッピーミーティング、
ありがとうございました。
ハッピーミーティングという名の
ミーティングだから、
幸せ度が高そうだとは思っていましたが、

こんなに幸せになれるとは
予想していた以上でした。
最近落ち込むことが多かったので、
こんなにもあたたかくて
優しい場があることに感謝です。

大袈裟かもしれないですが、
生きていて良かった〜と
思えた素敵な時間でした。
ありがとうございました。
(N.O女性)



昨日はハッピーミーティング参加させて
頂きました。ありがとうございます。

気持ちがじーんとなって終始涙と鼻水でした。
HAPPYマイレージカードを私にも送って頂けますか。
(M.I女性)




ハッピーマイレージカードが欲しくて、
阿野さんに直接ご連絡させていただきました。
勇気がいりますが、子どもたちと一緒に渡していきたいなと思います。
(A.T女性)


ありがとうを伝える人が増えると
幸せな国になりますね。



○○さんも
大切な方に
素敵なサービスをしてくださる方に
ハッピーマイレージカードを
渡してみませんか?



第15回ハッピーミーティング
4月10日(火)
22時~23時(開場21時50分)

参加方法 ZOOM

参加費 無料

ZOOM URLはこちら↓
https://us02web.zoom.us/j/88570164784?pwd=SUE0d29nME5RS2VHcW4zTHB5RGhZQT09

ミーティングID: 885 7016 4784

パスコード: 8888


○○さん、一緒に、
ありがとうを伝えていきませんか?

ハッピーミーティングでお待ちしています。



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>