ほかに貯金あるの?
2024年07月08日
今日は、
生きるうえでとても大切なメッセージを
ご紹介します。
やりたいことを先送りしちゃいけないなって
感じるメッセージです。
タレント・コメンテーターの小倉智昭さんの
日経新聞のコラムです。
それでは、本日の「あのメール」スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の状態は理想の隠居じゃない。
68歳で膀胱がんが見つかり、肺や腎臓に転移し、
2023年12月に左腎臓を切除した。
2月下旬から免疫チェックポイント阻害薬の投与を
6週間隔で受けているところだ。
経営する会社は新しい事業展開を考えて社員を増やしたところ、
コロナと自分の病気が夕ブルで襲ってきた。
病床に伏せているとき、
妻は資金のやりくりをするため会社と個人の通帳を見て
「ほかに通帳があるよね?」と尋ねてきた。
「ないよ」と言ったら驚かれた。
米国のビバリーヒルズに家が建つぐらい稼がせてもらったけれど、
ほぼ全て事業などに注ぎ込んでしまっていた。
結局、妻が老後のためにためていたお金に助けられている。
出費を抑えるため、借りていたビルを引き払い、
自宅にコレクションなどを集めた。
自宅が手狭になり、妻は介護が必要な母親が住む実家に移った。
週に2~3回ほど来てくれるけど、76歳になって
一人暮らしを始めるなんて思ってもみなかった。
病気のため塩分や糖分、たんぱく質を自分で計算しながら料理している。
夜中に「いま倒れたら、次に妻が来るまで発見されないな」とか考えてしまう。
一方で妻とのやりとりが増え、さらに仲良くなったかな。
自宅に集めた映画や音楽のDVDやCDには
封を切っていないものがたくさんある。
オーディオルームは2部屋で、1部屋には最新の設備、
もう1部屋は昔のスピーカーと古いアンプを使っている。
でも耳が聞こえにくくなってきている。
補聴器を使うようになれば、大型のスピーカーも意味ないでしょう。
体が動くうちに海外旅行をすればよかった。
ワインのおいしいお店に行っても自由に飲めない。
若いうちにやれることがあったらやったほうがいい。
老後にやろうと思っていても、
老後になるとできないことがあまりにも多すぎる。
残された人生で何ができるか。
こんな体験を笑って話せる人はあまりいない。
少しは勇気を与えられればと思う。
小倉智昭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか?
余計な考察や感想を付す必要はないですよね。
男として、
ドキっとしたフレーズがあります。
「ほかに通帳があるよね?」と妻が尋ねてきた。
「ないよ」と言った。
これです。
家族が窮地に追いやられた時、
「ほかに通帳あるよね?」
と言われて
「あるよ」
と応えられるか?
どんだけ事業を派手にしようが
インフルエンサーとして人気者であろうが
仮想通貨で億り人になったとしても、
稼ぐスキルがあったとしても
最後、家族を救ってくれるのは、
貯金残高です。
株・投資信託のような換金性の高いものもありです。
貯金不要論
保険不要論
お金がなければ、クラウドファンディングで集めればいい
いろんな都合のいい言葉がSNSから流れてきますが、
騙されちゃだめですよ。
必要なのは、
貯金
保険
不労所得
です。
阿野友範は、
チャレンジャーのように見えて、
安全志向です。
現状維持LOVEです。
そんな僕と資産形成と資産を守る話を
ホテルでモーニングを食べながら
お話しませんか?
今回は、
東京と愛知です。
東京はあと1席ですので、
お急ぎ下さい。
朝食会のテーマはフリーです。
保険
ライフプランニング
セールストーク
メルマガ
鴨頭嘉人
子育て
マイル
投資(NISA)
ただ、阿野と話したいなんでもOK
定員:各日5名
参加費:ホテルブッフェ代約5,000円
7月19日(金)朝8時30分~10時
東京品川付近ホテル朝食会(残席2)
お申し込みはこちら↓
https://forms.gle/iuuWz6wajjT3KVkG7
8月3日(土)朝8時~9時30分
名古屋駅付近ホテル朝食会(残席3)
お申し込みはこちら↓
https://forms.gle/ts9MpjG2akzz7Vnw5
○○さん、
一緒に人生を考えましょう。
生きるうえでとても大切なメッセージを
ご紹介します。
やりたいことを先送りしちゃいけないなって
感じるメッセージです。
タレント・コメンテーターの小倉智昭さんの
日経新聞のコラムです。
それでは、本日の「あのメール」スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の状態は理想の隠居じゃない。
68歳で膀胱がんが見つかり、肺や腎臓に転移し、
2023年12月に左腎臓を切除した。
2月下旬から免疫チェックポイント阻害薬の投与を
6週間隔で受けているところだ。
経営する会社は新しい事業展開を考えて社員を増やしたところ、
コロナと自分の病気が夕ブルで襲ってきた。
病床に伏せているとき、
妻は資金のやりくりをするため会社と個人の通帳を見て
「ほかに通帳があるよね?」と尋ねてきた。
「ないよ」と言ったら驚かれた。
米国のビバリーヒルズに家が建つぐらい稼がせてもらったけれど、
ほぼ全て事業などに注ぎ込んでしまっていた。
結局、妻が老後のためにためていたお金に助けられている。
出費を抑えるため、借りていたビルを引き払い、
自宅にコレクションなどを集めた。
自宅が手狭になり、妻は介護が必要な母親が住む実家に移った。
週に2~3回ほど来てくれるけど、76歳になって
一人暮らしを始めるなんて思ってもみなかった。
病気のため塩分や糖分、たんぱく質を自分で計算しながら料理している。
夜中に「いま倒れたら、次に妻が来るまで発見されないな」とか考えてしまう。
一方で妻とのやりとりが増え、さらに仲良くなったかな。
自宅に集めた映画や音楽のDVDやCDには
封を切っていないものがたくさんある。
オーディオルームは2部屋で、1部屋には最新の設備、
もう1部屋は昔のスピーカーと古いアンプを使っている。
でも耳が聞こえにくくなってきている。
補聴器を使うようになれば、大型のスピーカーも意味ないでしょう。
体が動くうちに海外旅行をすればよかった。
ワインのおいしいお店に行っても自由に飲めない。
若いうちにやれることがあったらやったほうがいい。
老後にやろうと思っていても、
老後になるとできないことがあまりにも多すぎる。
残された人生で何ができるか。
こんな体験を笑って話せる人はあまりいない。
少しは勇気を与えられればと思う。
小倉智昭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか?
余計な考察や感想を付す必要はないですよね。
男として、
ドキっとしたフレーズがあります。
「ほかに通帳があるよね?」と妻が尋ねてきた。
「ないよ」と言った。
これです。
家族が窮地に追いやられた時、
「ほかに通帳あるよね?」
と言われて
「あるよ」
と応えられるか?
どんだけ事業を派手にしようが
インフルエンサーとして人気者であろうが
仮想通貨で億り人になったとしても、
稼ぐスキルがあったとしても
最後、家族を救ってくれるのは、
貯金残高です。
株・投資信託のような換金性の高いものもありです。
貯金不要論
保険不要論
お金がなければ、クラウドファンディングで集めればいい
いろんな都合のいい言葉がSNSから流れてきますが、
騙されちゃだめですよ。
必要なのは、
貯金
保険
不労所得
です。
阿野友範は、
チャレンジャーのように見えて、
安全志向です。
現状維持LOVEです。
そんな僕と資産形成と資産を守る話を
ホテルでモーニングを食べながら
お話しませんか?
今回は、
東京と愛知です。
東京はあと1席ですので、
お急ぎ下さい。
朝食会のテーマはフリーです。
保険
ライフプランニング
セールストーク
メルマガ
鴨頭嘉人
子育て
マイル
投資(NISA)
ただ、阿野と話したいなんでもOK
定員:各日5名
参加費:ホテルブッフェ代約5,000円
7月19日(金)朝8時30分~10時
東京品川付近ホテル朝食会(残席2)
お申し込みはこちら↓
https://forms.gle/iuuWz6wajjT3KVkG7
8月3日(土)朝8時~9時30分
名古屋駅付近ホテル朝食会(残席3)
お申し込みはこちら↓
https://forms.gle/ts9MpjG2akzz7Vnw5
○○さん、
一緒に人生を考えましょう。
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日