ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

【神回】「役に立つ人より必要とされる人」

2024年11月07日

あなたの資産を保険で守り


証券で増やす


脱・保険屋 阿野友範です。


 


 



昨日はお客様であり、


僕のビジネスパートナーでもある


相島さんと


長崎の名店「浜勝(はまかつ)」にとんかつを食べに行きました。



20年前に長崎に来た時に、


浜勝のとんかつを食べた時は衝撃でしたね。


 


こんなに美味しいとんかつがあるのかと!!


 



ところが、昨日、久しぶりに食べた浜勝。



がっかり・・・


 



以前食べていた、


特選豚とか


ハーブ豚とか


上質のメニューがない。


 


普通のとんかつが


ただ物価上昇で高いだけ。


 


浜勝には、普通のとんかつもありますが、


特上のとんかつもあった。



僕は、


ここぞという日に、


特上のとんかつを「浜勝」に食べに行くのが楽しみだった。


 


それが、


普通のとんかつしかない・・・


 



もうないな。



そう思いました。


 


 


 


それでは、


本日の神回あのメールスタートです。


 


================


役に立つ人より必要とされる人


================



○○さんは、


役に立つ人になりたいと思っていませんか?


 



僕はそうです。


人の役に立つ人間になりたいと


思っています。


 



ある書籍の一節に


 


「役に立つ人」よりも


「必要とされる人」になりましょう。



とありました。


 


 


これを見た瞬間、


衝撃が走りました!


 


 


何????


 



役に立つ人よりも


必要とされる人?


 


 


 


 



役に立つ人は、一方的になることができます。


 


俺がやったるから



俺が教えたるから



それが、役に立つ生き方。


 



一方で、


必要とされる人は、相手からの求めがないとなれません。



○○さん、お願い。


○○さん、よろしく。



と求められて初めて、


必要とされる人になれるのです。


 


 


でも、


必要とされるのは、


面倒なんです。


 


相手都合で


時間


場所


状況


商品


ゴール


が決められるからです。


 


 


僕は営業職なので、


アポイントを取るのは好きですが、


アポイントを取られるのは好きではないのです。


 


 


自分の都合で


日時、場所、紹介したい商品、


その日のゴールを


決めたいのです。


 


 


だから、


相手都合でコントロールされる


必要とされるのは、


苦手です。


 


 


 


 


ただ、よくよく考えてみると、


昨夜も


「阿野さん、あとは任せたよ。


よろしくね。


先に寝させてもらうよ。」



とパスされました。


 


これって、


必要とされているってこと?


 


俄然、燃えちゃいましたね(笑)


 



そして、


期待に応えましたよ(^_-)-☆


 


 


天才!!!!


 


 


 


役に立つ人より


必要とされ、


必要を叶えられる人の方が、


愛される人生を送れるのかもしれませんね。


 


 


 


ちょっと面倒ですが、


僕は、


必要とされる人間を目指します。


 



これからも阿野友範を


どうぞ、よろしくお願いいたします。


 


 



○○さんは、


役に立つ人を目指しますか?


必要とされる人を目指しますか?


 



 


 


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>