自転車保険メール講座1日目「損害賠償」
2017年04月10日
○○さん、ヨッシャー\(・○・)/の時間が参りました。
自転車保険メール講座1日目
最近お問い合わせの多い自転車の保険について、
4日連続で情報をお伝えしていきます。
ところで○○さん、ご存知でした?
私、保険屋でもあるんですが、
アノサイクル(http://anocycle.jp/
自転車の保険は「3つの補償+1」に区分されます。
1、第3者をはねてしまった時の損害賠償補償
2、自転車で転倒してケガをしてしまった時のご自身の補償
3、自転車の破損や盗難の補償
そして、プラス1。
これは4日目にお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、1つ目の
「第3者を、はねてしまった時の損害賠償補償」
について。
一般的に「個人賠償責任保険」と言われ、
自動車保険や火災保険、学校の共済、コープなどの保険に特約で付けることができます。
これは、どれかの保険にひとつ付いていれば、家族全員を補償します。
「個人賠償責任保険」加入のポイントは、2つ!!
1、 示談交渉サービスが付いているか?
万一、人をはねてしまった時、損害賠償をした後に示談をすることになります。
この示談という行為を自分でするとなるととても大変です。
この示談交渉をプロの保険会社が代行してくれると、精神的にも時間的にも助かります。
ですので、示談交渉を保険会社がしてくれるかどうかがとても重要です。
2、 補償額は、1億円以上あるか?
以前ニュースにもなった小学生が自転車で女性と衝突してしまい障害が残るという事故がありました。その時の賠償額が約1億円でした。
このような事例をみると、損賠賠償補償額は1億円以上あった方が安心です。
賠償額のチェックです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、1日目は、
「第3者を、はねてしまった時の損害賠償補償」
についてお伝えしました。
いかがだったでしょうか?
明日2日目は、
「自転車で転倒してケガをしてしまった時のご自身の補償」
について、お伝えします。
ご質問などありましたら、このメールにご返信ください。
自転車保険メール講座1日目
最近お問い合わせの多い自転車の保険について、
4日連続で情報をお伝えしていきます。
ところで○○さん、ご存知でした?
私、保険屋でもあるんですが、
アノサイクル(http://anocycle.jp/
自転車の保険は「3つの補償+1」に区分されます。
1、第3者をはねてしまった時の損害賠償補償
2、自転車で転倒してケガをしてしまった時のご自身の補償
3、自転車の破損や盗難の補償
そして、プラス1。
これは4日目にお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、1つ目の
「第3者を、はねてしまった時の損害賠償補償」
について。
一般的に「個人賠償責任保険」と言われ、
自動車保険や火災保険、学校の共済、コープなどの保険に特約で付けることができます。
これは、どれかの保険にひとつ付いていれば、家族全員を補償します。
「個人賠償責任保険」加入のポイントは、2つ!!
1、 示談交渉サービスが付いているか?
万一、人をはねてしまった時、損害賠償をした後に示談をすることになります。
この示談という行為を自分でするとなるととても大変です。
この示談交渉をプロの保険会社が代行してくれると、精神的にも時間的にも助かります。
ですので、示談交渉を保険会社がしてくれるかどうかがとても重要です。
2、 補償額は、1億円以上あるか?
以前ニュースにもなった小学生が自転車で女性と衝突してしまい障害が残るという事故がありました。その時の賠償額が約1億円でした。
このような事例をみると、損賠賠償補償額は1億円以上あった方が安心です。
賠償額のチェックです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、1日目は、
「第3者を、はねてしまった時の損害賠償補償」
についてお伝えしました。
いかがだったでしょうか?
明日2日目は、
「自転車で転倒してケガをしてしまった時のご自身の補償」
について、お伝えします。
ご質問などありましたら、このメールにご返信ください。
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日