ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

○○さんは、金持ち父さんですか?貧乏父さんですか?

2017年08月07日

○○さん、あのメールの時間が参りました。

子どもたちの夏休みモードについつい引き込まれている阿野友範です。


夏休みのある日、
家族で海に行くため、
仕事を入れず、
休みを取り、
当日を迎えました。


ところが、その朝、

子供たちの準備がはかどりません・・・
3兄弟がケンカし始めます・・・
グズグズ言い始めます・・・


こうなるとどうなると思います???













「ハイ、もう海には行きません!!!」




でたぁー!!



イベント日、あるあるですよね。



そこで、隣にいた長男に、僕は言いました。


「お父さんは、家族で海に行くために、
仕事を休んだんだよ。

お父さんが仕事を休むということは、
どういうことか分かる?



お金が入って来ないってことなんだよ。

それでも、家族みんなで楽しもうと思って、
仕事を休みにして、準備をしてきたのに!
何なの!?あなた達は!!」

って。



どうですか?

サイテーでしょ。


言ってしまった瞬間、
というか、
言いながら、ダメな方向に行っていると思いながら、
止めることができず、
失言完結。




翌日、ある本を読んで、
ハッとしたんです。




「金持ち父さん貧乏父さん」
ってご存知ですか?


20年くらい前にベストセラーになった本です。

○○さんは、読まれたことありますか?

○○さんは、当時何歳でしたか?


僕は20年前、
大学生か社会に出たばかりの時に読みました。


それを、
20年ぶりに、たまたま読みかえしました。


この本に書いてあることを簡単に言うと、

『自分が労働して稼いでいるようでは、金持ちにはなれない。
本当の金持ちは、お金がお金を稼ぎだすような、自分が労働しなくてもいい資産を持っている。』

です。


僕は、まさに自分の労働収入で生計を立てています。


長男に言ってしまった

「お父さんが仕事を休むということは、
どういうことか分かる?



お金が入って来ないってことなんだよ。」

という発言は、
お父さんは、貧乏父さんの働き方を選択しているということを、
息子に胸を張って、言ったようなものです。


がーん。。。



やりがいとか
使命とか
は、別として、

自分の働き方について、
20年の歳月を掛けて、
気づかされました。


正直、20年前は
「金持ち父さん貧乏父さん」に書いてあることが、
理解できませんでした。

42歳の今、
ようやく、著者のロバート・キヨサキ氏の言っていることが分かり、
これから目指すべき方向に気づいた阿野友範でした。


2017年夏、
人生の目標を再設定します(^◇^)


○○さん、
「金持ち父さん貧乏父さん」を
昔読まれたことあれば、
久しぶりに読まれると、新しい発見があるはずです。

読まれたことがなければ、読まれることをお勧めします。



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>