読書の秋です♪ 本を読むメリットはすごい! 読書療法(ビブリオセラピー)も!
いよいよ秋本番。食欲の秋、スポーツの秋芸術の秋といった具合に、さまざまなことを楽しめる季節ですが、10月27日から11月9日までの2週間は、「読書週間」で、ことさら「読書の秋」が奨励される時期となります。
昨今、「日本人の活字離れ」が嘆かわしいともいわれますが、確かに以前に比べてスマートフォンやインターネットさえあれば、即座に知りたい情報を検索して調べることができるようになりました。
そのため紙媒体の情報を読むことは少なくなったかもしれません。
しかし、どのような時代になっても読書は必要だといわれるには理由があるのです。
というのもインターネットで流れている情報の量はとてつもなく多いのですが、内容は「浅い」わけです。
そのため深く、質の良い情報を、自分の感性で得るためには良書に出会い、読むことが大切になります。
特にこれからの時代を生き抜くためには、巷にあふれる情報を精査・収集して思考の枠を広げると同時に、実際に行動もするという多くの体験も必要で、こうして自分なりの独自の生き方や考え方を構築し、考える力がつけることで、人の意見に安易には流されなくなるでしょう。
さて、読書のメリットは、ほかにもいくつかあります
ひとつには、読書をすると多くの文章に触れるわけですから、漢字や文法に詳しくなり、知恵やボキャブラリーも増えてきます。
そのため表現力も豊かになり、自分の意見を盛り込んで論理構成をすることができるようになるでしょう。
つまり自分の言いたいことをわかりやすく伝えたり、文章力を養ったりすることができるようになるために、人とのコミュニケーション力が確実に向上します。
また普通の生活では、なかなか話を聞くことができないような多くの著者による、さまざまな意見に触れることができます。
そこで自分の関心や興味の幅が広がり、新たな発見を得ることで視野が広がったり、物事をより客観的に考えられるようになったりします。
医学的には「病気の予防」というメリットもあるといわれます。
読書をすると、脳の神経細胞の働きが活性化し、アルツハイマー(認知症)などの予防に効果が見込めたというような研究結果もあるからです。
本を読むことで副交感神経に働きかけストレスの軽減に役に立ったり、心身ともにリラックスさせる効果も実証されています。
古代ギリシャの図書館のドアには「魂の癒しの場所」と記されていたといいますが、「読書療法(Bibliotherapy/ビブリオセラピー)」という治療法も昨今、注目されています。1916年に、牧師でエッセイストのサミュエル・マッコードクローザーズ氏によって初めて使用された言葉だといいます。
その後、欧米ではこのセラピーの訓練プログラムが確立し、現代では、読書を用いて心理的な支援を行う、心理療法のひとつとされました。うつ病の予防や治療にもいいといわれ、2013年6月には、英国の政府公認で、精神疾患の患者に対して医師が「本」を処方する医療システムが始まったそうです。
そのほかにも読書のメリットをあげるときりがありません。
本の内容を疑似体験するよために、想像力が鍛えられ、発想が豊かになることも嬉しいですね。
読書にあるのはメリットだらけ。さあ。今年の読書の秋も良書をたくさん読みましょう。
━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)
博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家
最新出版書籍
『菜食は素晴らしい~1週1菜の奇跡~」
『秘技の整体 アスリートから神様と呼ばれた安藤道彦』
(ともにシンシキ出版)
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 美しき ガラス工芸の世界 8月12日火曜日 放送時間1
2025年08月11日
能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち
昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。 歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明
2025年08月09日
8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年08月08日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月2日から8月14日までは「青い猿」13日間で、 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」
2025年08月06日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」
2025年08月04日
8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪
アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。 それを誰もが簡単に身に
2025年08月03日
8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年08月01日
こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。
2025年07月31日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」 7月29日火曜日 放送時間16:00〜16
2025年07月28日
シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)
このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。 教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)
2025年07月26日
7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年07月25日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。
2025年07月23日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送
2025年07月21日
7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年07月18日
こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇
2025年07月16日