黄砂のシーズン! 気を付けましょう!
最近の天気予報では黄砂の注意報が出ていますが、黄砂が問題になり始めたのは、それほど昔のことではありません。
日本への飛来回数が急増したのは2000年頃のことです。
ですから、つい20数年前から騒がれ出したということになります。
とはいえ中国の歴史資料では黄砂の沈降現象は紀元300年以来の発生年表が記録されているようですし、韓国最古の黄砂現象は『三国史記』に現れており、新羅阿達羅王(西暦 174 年) 時代に「雨土」という名前で記録が残っています。
黄砂は中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠、黄土高原などの乾燥もしくは半乾燥地域で発生し、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌や鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊したり降下したりするものです。
黄砂の年間発生量は年間2億~ 3億トンと推定され、降下量は北京で春のシーズンの1か月間に1km2 あたり10 - 20トン程度といわれています。
日本では1年間に1km2あたり1 - 5トンと推定されます。
とはいえこの数値には他にも説があり、黄砂が年間約1億トンで、そのうちの数百万トンが日本の上空に飛んでくるという説もあります。
いずれにしても日本に飛来することに代わりはありません。
もちろん その量は、発生地の天候や条件に左右されるのはいうまでもありませんが……。
黄砂は粒子がとても小さく、スギ花粉の10分の1程度の4 μm。スギやヒノキ花粉は直径30~40μmですから、黄砂はかなり小さいものになります。
一方、気になるPM2.5は大気中に浮遊している2.5μm(1μmは1mmの千分の1)以下の小さな粒子のこと。もちろん黄砂には2.5 μm以下の粒子も含まれますので、PM2.5の濃度にも上乗せされます。
黄砂は春に多く発生するのが特徴です。
なぜ春かというと発生源の地面の状態によるからです。
というのも夏から秋は植物が地面を覆っているため。また冬は土壌の凍結や積雪があるために、黄砂の発生が抑えられるからです。
一方、春先は植物がまだ充分に育っておらず、冬のように土壌の凍結や積雪もないため、黄砂が発生する可能性が高くなるからです。
そういう意味では、秋にも発生する可能性はわずかながらあるようです。
黄砂が日本に飛来する時期は3月から5月といわれ、このところ気象情報では黄砂の注意報がよく出されたりします。
黄砂自体はアレルギー物質になりにくいようですが、黄砂に付着した微生物や大気汚染物質がアレルギーの原因となって、鼻炎、咳、咽頭痛の原因となり、目のかゆみ、結膜炎、鼻水やくしゃみなどを引き起こします。
おりしも花粉症の時期と重なるのですが、黄砂の濃度が高い日ほどそれらの症状を発症する方が多いようです。
興味深いことに黄砂の飛来があった日に皮膚症状を示す方は、金属アレルギーの傾向があるともいわれています。
注意すべき点としては、黄砂は粒子が小さいので、体内の奥の方まで侵入するため、気管支喘息や肺炎の悪化につながることもあるので気を付けたいもの。
また黄砂の時期に洗濯物を外干しすると、黄砂が服の繊維の奥深くまで入り込んでしまい、アレルギーの原因となってしまうこともあるようです。
美しい春のシーズンですが、ぜひとも黄砂にはご注意くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)
博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家
最新出版書籍
『菜食は素晴らしい~1週1菜の奇跡~」
『秘技の整体 アスリートから神様と呼ばれた安藤道彦』
『一扇 ICHISEN』
(ともにシンシキ出版)
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 美しき ガラス工芸の世界 8月12日火曜日 放送時間1
2025年08月11日
能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち
昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。 歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明
2025年08月09日
8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年08月08日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月2日から8月14日までは「青い猿」13日間で、 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」
2025年08月06日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」
2025年08月04日
8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪
アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。 それを誰もが簡単に身に
2025年08月03日
8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年08月01日
こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。
2025年07月31日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」 7月29日火曜日 放送時間16:00〜16
2025年07月28日
シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)
このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。 教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)
2025年07月26日
7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年07月25日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。
2025年07月23日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送
2025年07月21日
7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年07月18日
こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇
2025年07月16日