江戸の歴史にまつわる「いつ話」や「いわれ」、お江戸歴史さんぽのウォークイベントのご紹介します。

お江戸歴史さんぽ

大河ドラマ『青天を衝け』〜私が選ぶ今週のこだわりシーン<第9回>〜

2021年04月11日

★━━━━━━━━━━━━━━━★
 ▽大江戸歴史散歩▽ 2021.04.11
 大河ドラマ『青天を衝け』
〜私が選ぶ今週のこだわりシーン〜
 『栄一と桜田門外の変』
★━━━━━━━━━━━━━━━★
こんにちは。歴史ガイドの瓜生です。
今回のこだわりシーンは、井伊直弼大老就任から桜田門外の変まで(1年10ヶ月)、徳川斉昭の死去まで(2年4ヶ月)を年表で紹介します。
井伊直弼(岸谷五朗)、徳川斉昭(竹中直人)、松平慶永(要潤)、徳川慶篤(中島歩)、徳川家茂(磯村勇斗)、橋本左内(小池徹平)

安政5年(1858年)4月23日 ・・・ 井伊直弼大老就任(44才)
安政5年(1858年)6月19日 ・・・ 日米修好通商条約調印
安政5年(1858年)6月24日 ・・・ 徳川斉昭、松平慶永、水戸藩主・徳川慶篤、尾張藩主・徳川慶恕が江戸城無断登城(勅許なしの調印に抗議)
安政5年(1858年)6月25日 ・・・ 徳川慶福の将軍継嗣決定を公表
安政5年(1858年)7月5日 ・・・ 13代将軍家定の台命(将軍の命令)として、徳川慶勝や松平慶永、徳川斉昭・慶篤と一橋慶喜に対する隠居謹慎命令(慶篤だけは登城停止と謹慎)
安政5年(1858年)7月6日 ・・・ 13代将軍徳川家定死去(35才)
安政5年(1858年)7月6日 ・・・ 14代将軍徳川家茂(慶福改め)就任(13才)
安政5年(1858年)8月8日 ・・・ 「戊午の密勅」下賜
安政6年(1859年)10月7日 ・・・ 越前福井藩士・橋本左内伝馬町牢屋敷で斬首(26才)
安政6年(1859年)10月27日 ・・・ 長州藩士・吉田松陰伝馬町牢屋敷で斬首(30才)
安政7年(1860年)3月3日 ・・・ 桜田門外の変・井伊直弼死去(46才)
*幕府への届け出は3月28日死去
万延元年(1860年)8月15日 ・・・ 徳川斉昭死去(61才)

「戊午の密勅」とは
日米修好通商条約が無勅許調印されたことで、安政5年8月8日(1858年)に孝明天皇が水戸藩に幕政改革を指示する勅書(勅諚)を直接下賜した事件。幕府を飛び越して、幕府に仕えている徳川水戸藩に勅諚を与えたことは、異例中の異例、前代未聞のことでした。このことから、幕府の威信は、根底から覆されたことになり、大老井伊直弼は、ここから、安政の大獄の手を強めました。「戊午」は下賜された安政5年の干支が戊午(つちのえ・うま)であったことに由来します。「密勅」は正式な手続(関白九条尚忠の参内、関白の許可)を経ないままの天皇からの直接の下賜であったことから、密勅とされています。九条関白には武家伝奏から天皇の堅い意志である旨伝え、承認を受けました。

「大老井伊直弼の死亡日」
井伊直弼は、桜田門外の変で首を落とされ、死亡していますから、死亡日は3月3日ですが、彦根藩は、幕府に対して主君井伊直弼は大怪我をしたがまだ命はあると報告しています。その時幕府は、死を知っていながら、彦根藩からの嘘の報告を申し受けました。彦根藩はなぜ嘘の報告をしたのかというと、武士の世界では、どんな理由があろうとも、目上の者が目下の者から首を刎ねられることなど言語道断、それは、彦根藩の取潰し、お家断絶となってしまうからでした。幕府はなぜ嘘と知りながら、申し受けたかというと、彦根藩が取り潰しになれば、彦根藩と水戸藩との戦になり、江戸が戦場と化すことを恐れたからでした。世田谷区の豪徳寺にある井伊直弼のお墓には、命日が記されていますが、そこには、嘘の命日(3月28日)となっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒暖の差がある日が続きます。ご自愛ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メルマガのバックナンバーが見れるようになりました。
https://mail.os7.biz/b/JRmn
◆このメールは大江戸歴史散歩に会員登録され
た方にお届けしております。
◆このメールは送信専用です。
返信いただいても確認できません。
◆メルマガ登録解除は下記へアクセスを。
https://mail.os7.biz/del/JRmn
◆配信元:大江戸歴史散歩研究会
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright2016 大江戸歴史散歩研究会
All rights reserved

記事一覧

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第263回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.29  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第263回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月29日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第262回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.22  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第262回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月22日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第16回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.21  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第16回>〜 「さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)」

2025年04月21日

<追加>【事前アンケート】<初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー(日蓮宗・七大本山の中山法華経寺、古刹の布施弁天・東海寺、戸定邸、東山魁夷記念館)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.04.18  <追加>★【事前アンケート】★ <初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー (日蓮宗・七大本

2025年04月18日

【事前アンケート】<初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー(日蓮宗・七大本山の中山法華経寺、古刹の布施弁天・東海寺、戸定邸、東山魁夷記念館)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.04.18  ★【事前アンケート】★ <初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー (日蓮宗・七大本山の中山

2025年04月18日

<新シリーズ・全23回>【第8回】『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<東京大学本郷キャンパスコース>のご案内

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.17  <新シリーズ・全23回>【第8回】 『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<東京大学本郷キャンパスコース>

2025年04月17日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第15回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.16  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第15回>〜 「死を呼ぶ手袋」 ★━━━━━━━━━━

2025年04月16日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第261回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.15  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第261回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月15日

<テレビ番組のご案内>新美の巨人たち【春を感じてアート旅②石川雲蝶の天井彫刻×シシド・カフカ】

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.14  テレビ東京「新美の巨人たち」 春を感じてアート旅② 「石川雲蝶の天井彫刻」×シシド・カフカ ★━━━━━━━━━━━━

2025年04月14日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第14回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.11  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第14回>〜 「蔦重瀬川夫婦道中」 ★━━━━━━━━

2025年04月11日

<募集>江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】『第3回・第4回・第5回・第6回』のご案内

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.09  江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】  <第3回>5/18(日)・<第4回>6/29(日)  <第5回>7

2025年04月09日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第260回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.08  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第260回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月08日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第13回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.03  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第13回>〜 「お江戸揺るがす座頭金」 ★━━━━━━

2025年04月03日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第259回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.01  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第259回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月01日

<新シリーズ・全23回>【第7回】『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<国分寺・村山貯水池コース>のご案内

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.03.31  <新シリーズ・全23回>【第7回】 『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<国分寺・村山貯水池コース> 20

2025年03月31日

1097 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>