大河ドラマ『青天を衝け』〜私が選ぶ今週のこだわりシーン<第22回>〜
▽大江戸歴史散歩▽ 2021.07.15
大河ドラマ『青天を衝け』
〜私が選ぶ今週のこだわりシーン〜
『篤太夫、パリへ』
★━━━━━━━━━━━━━━━★
こんにちは。歴史ガイドの瓜生です。
今回のこだわりシーンは、徳川昭武(板垣李光人)です。歴史の舞台では昭武の人生のピークは、このパリ万博派遣にあったと思われます。
嘉永6年(1853年)水戸藩江戸中屋敷(現東大農学部)で、徳川斉昭(竹中直人)の18男として生まれました。7男の慶喜(草なぎ剛)とは16歳年齢が離れています。上洛していた水戸藩主・徳川慶篤の補佐役を務めていた、同母の兄・松平昭訓(あきくに)が病死したことで、急遽、同母弟で11歳の昭武が慶篤の補佐役となりました。その後は、京で、禁門の変や天狗党の乱では一軍の将として出陣するなど、幼年ながらも幕末の動乱に参加していました。その後は、会津松平家・松平容保の養嗣子になることが決まっていましたが、慶喜の一声により、徳川清水家を相続することになりました。そして、将軍慶喜の名代として、パリ万博への派遣となったのでした。その時、昭武14歳でした。
昭武一行は1867年2月15日に横浜を発ち、インド回りで同年4月3日マルセイユに入港し、その後陸路で同年4月11日パリに到着。同月28日に皇帝ナポレオン三世に謁見し、国書を奉呈しています。昭武はパリ到着後は、万博公式行事や晩餐会等に出席し、各国王族や指導者たちと積極的に交流しました。昭武派遣の目的のうち、ヨーロッパの宮廷外交に参加し幕府として外交的接点をもつことは重要でしたが、別の目的もありました。それは、昭武の海外留学です。万博参加の名目で渡航し、現地でのフランス語や各種学問の習得等を通じて、これからの幕府に資する国際的教養ある人材となることが求められたのです。パリ滞在中、昭武はフランス語に加えて乗馬や西洋画など幅広い分野を家庭教師に付いて一日中学んでおり、大変忙しい日々を送ったようです。また昭武は、万博関連行事がひと段落すると、1867年9月から12月の間に、スイス・オランダ・ベルギーやイタリア・英領マルタ島、及びイギリスを三度に分けて巡歴し、各地為政者との交流や現地視察を行いました。
14歳から15歳になる徳川昭武の人生のピークをしっかりご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
だんだん暑くなってきました。ご自愛ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メルマガのバックナンバーが見れるようになりました。
https://mail.os7.biz/b/JRmn
◆このメールは大江戸歴史散歩に会員登録され
た方にお届けしております。
◆このメールは送信専用です。
返信いただいても確認できません。
◆メルマガ登録解除は下記へアクセスを。
https://mail.os7.biz/del/JRmn
◆配信元:大江戸歴史散歩研究会
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright2016 大江戸歴史散歩研究会
All rights reserved
記事一覧
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第263回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.29 <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第263回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月29日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第262回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.22 <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第262回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月22日
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第16回>〜
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.21 大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第16回>〜 「さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)」
2025年04月21日
<追加>【事前アンケート】<初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー(日蓮宗・七大本山の中山法華経寺、古刹の布施弁天・東海寺、戸定邸、東山魁夷記念館)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.04.18 <追加>★【事前アンケート】★ <初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー (日蓮宗・七大本
2025年04月18日
【事前アンケート】<初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー(日蓮宗・七大本山の中山法華経寺、古刹の布施弁天・東海寺、戸定邸、東山魁夷記念館)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.04.18 ★【事前アンケート】★ <初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー (日蓮宗・七大本山の中山
2025年04月18日
<新シリーズ・全23回>【第8回】『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<東京大学本郷キャンパスコース>のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.17 <新シリーズ・全23回>【第8回】 『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<東京大学本郷キャンパスコース>
2025年04月17日
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第15回>〜
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.16 大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第15回>〜 「死を呼ぶ手袋」 ★━━━━━━━━━━
2025年04月16日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第261回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.15 <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第261回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月15日
<テレビ番組のご案内>新美の巨人たち【春を感じてアート旅②石川雲蝶の天井彫刻×シシド・カフカ】
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.14 テレビ東京「新美の巨人たち」 春を感じてアート旅② 「石川雲蝶の天井彫刻」×シシド・カフカ ★━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第14回>〜
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.11 大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第14回>〜 「蔦重瀬川夫婦道中」 ★━━━━━━━━
2025年04月11日
<募集>江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】『第3回・第4回・第5回・第6回』のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.09 江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】 <第3回>5/18(日)・<第4回>6/29(日) <第5回>7
2025年04月09日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第260回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.08 <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第260回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第13回>〜
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.03 大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第13回>〜 「お江戸揺るがす座頭金」 ★━━━━━━
2025年04月03日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第259回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.01 <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第259回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月01日
<新シリーズ・全23回>【第7回】『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<国分寺・村山貯水池コース>のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.03.31 <新シリーズ・全23回>【第7回】 『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<国分寺・村山貯水池コース> 20
2025年03月31日