江戸の歴史にまつわる「いつ話」や「いわれ」、お江戸歴史さんぽのウォークイベントのご紹介します。

お江戸歴史さんぽ

<新コース発表!>『地下鉄銀座線19駅をめぐる歴史探訪』のご案内

2022年06月15日

★━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ▽大江戸歴史散歩▽ 2022.6.15
〜令和4年夏の新コース〜 <全2回>
【地下鉄銀座線19駅をめぐる歴史探訪】
★━━━━━━━━━━━━━━━━★

こんにちは。歴史ガイドの瓜生です。
令和4年夏の新コースは、『地下鉄銀座線19駅をめぐる歴史探訪』です。夏の屋外ウォーキングを避けるために、昨年は東京国立博物館、一昨年は東京都庭園美術館をご案内しましたが、今年は地下鉄銀座線の駅の歴史を地下鉄を巡りながらご紹介することにしました。駅から駅までの移動は、東京メトロの一日乗車券を利用し、地下鉄に乗車します。外に出ての移動はありません。*第一回は、上野駅で外に出て地下鉄の踏切体験をしていただきます。
地下鉄銀座線は、日本で最初の“本格的”な地下鉄として、昭和2年(1927年)に上野〜浅草間で開業しました。開業初日の利用者は10万人にのぼり、現在とほぼ同じ3分間隔で運行されていました。当初は乗車時間わずか5分にもかかわらず、2時間待ちの行列ができたといいます。車両は1両で、プラットホームに人があふれていました。しかも、10銭硬貨を投入すると通過できる自動改札機や、不燃性の鋼鉄製車両、赤信号を見落とした列車を自動的に止めるATS(自動列車停止装置)などのシステムが当初から導入されていました。
関東の駅百選にも、地下鉄の駅として3駅認定されています。浅草駅、溜池山王駅、銀座駅です。また、各駅ともホームコンコースには、歴史ある造形物が大切に残されています。
地下鉄銀座線は、浅草駅から渋谷駅まで全19駅あり、2回で全駅制覇とします。第一回は、浅草駅から神田駅まで。第二回は、三越前駅から渋谷駅までとします。
ぜひご参加ください。お待ちしています。

<地下鉄銀座線19駅をめぐる歴史探訪(第一回)>
区間:浅草駅から神田駅
実施日:2022年7月10日(日)、17日(日)、18日(月・祝)、23日(土)
7/10(日):https://t.livepocket.jp/e/20220710g1
7/17(日):https://t.livepocket.jp/e/20220717g1
7/18(月・祝):https://t.livepocket.jp/e/20220718g1
7/23(土):https://t.livepocket.jp/e/20220723g1

<地下鉄銀座線19駅をめぐる歴史探訪(第二回)>
区間:三越前駅から渋谷駅
実施日:2022年7月30日(土)、8月6日(土)、7日(日)、11日(木・祝)
*募集のご案内は来週を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節の変わり目です。ご自愛ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メルマガのバックナンバーが見れるようになりました。
https://mail.os7.biz/b/JRmn
◆このメールは大江戸歴史散歩に会員登録され
た方にお届けしております。
◆このメールは送信専用です。
返信いただいても確認できません。
◆メルマガ登録解除は下記へアクセスを。
https://mail.os7.biz/del/JRmn
◆配信元:大江戸歴史散歩研究会
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright2016 大江戸歴史散歩研究会
All rights reserved

記事一覧

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第263回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.29  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第263回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月29日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第262回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.22  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第262回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月22日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第16回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.21  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第16回>〜 「さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)」

2025年04月21日

<追加>【事前アンケート】<初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー(日蓮宗・七大本山の中山法華経寺、古刹の布施弁天・東海寺、戸定邸、東山魁夷記念館)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.04.18  <追加>★【事前アンケート】★ <初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー (日蓮宗・七大本

2025年04月18日

【事前アンケート】<初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー(日蓮宗・七大本山の中山法華経寺、古刹の布施弁天・東海寺、戸定邸、東山魁夷記念館)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.04.18  ★【事前アンケート】★ <初登場> 市川・松戸・柏の寺院名所をめぐる日帰りバスツアー (日蓮宗・七大本山の中山

2025年04月18日

<新シリーズ・全23回>【第8回】『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<東京大学本郷キャンパスコース>のご案内

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.17  <新シリーズ・全23回>【第8回】 『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<東京大学本郷キャンパスコース>

2025年04月17日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第15回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.16  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第15回>〜 「死を呼ぶ手袋」 ★━━━━━━━━━━

2025年04月16日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第261回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.15  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第261回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月15日

<テレビ番組のご案内>新美の巨人たち【春を感じてアート旅②石川雲蝶の天井彫刻×シシド・カフカ】

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.14  テレビ東京「新美の巨人たち」 春を感じてアート旅② 「石川雲蝶の天井彫刻」×シシド・カフカ ★━━━━━━━━━━━━

2025年04月14日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第14回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.11  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第14回>〜 「蔦重瀬川夫婦道中」 ★━━━━━━━━

2025年04月11日

<募集>江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】『第3回・第4回・第5回・第6回』のご案内

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.09  江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】  <第3回>5/18(日)・<第4回>6/29(日)  <第5回>7

2025年04月09日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第260回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.08  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第260回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月08日

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第13回>〜

★━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.03  大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第13回>〜 「お江戸揺るがす座頭金」 ★━━━━━━

2025年04月03日

<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第259回〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.04.01  <大好評!4年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第259回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月01日

<新シリーズ・全23回>【第7回】『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<国分寺・村山貯水池コース>のご案内

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.03.31  <新シリーズ・全23回>【第7回】 『東京都選定歴史的建造物をめぐる』<国分寺・村山貯水池コース> 20

2025年03月31日

1097 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>