大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第6回>〜
▽大江戸歴史散歩▽ 2025.03.06
大河ドラマ
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』
〜今週の注目シーン<第6回>〜
鱗剝がれた『節用集』
★━━━━━━━━━━━━━━━★
こんにちは。歴史ガイドの瓜生です。
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン〜をご紹介します。
老中首座・松平武元から、田沼意次へ日光社参の遂行が提案されました。8代将軍徳川吉宗が、享保13年(1728年)に65年ぶりに行って以来の幕府の最大イベント・日光社参について、説明したいと思います。
<日光社参とは>
江戸幕府の将軍、あるいは大御所・大納言(将軍嫡子)が、東照大権現(徳川家康)を祀る日光東照宮へ参拝することを日光社参と言います。江戸時代を通じて合計19回実施されました。社参した将軍は(大納言や大御所の時期に行ったのも含めると)、2代秀忠(4回)、3代家光(10回)、4代家綱(2回)、8代吉宗(1回)、10代家治(1回)、12代家慶(1回)の6名で、そのうち16回が家綱の時期までに集中しています。特に家光は10回と歴代将軍の中で最も多く社参しています。
将軍の日光社参には、大名や旗本をはじめ、莫大な数の人馬を伴いました。
安永5年(1776年)の10代家治の社参では、行列の先頭が日光にあるとき、最後尾はまだ江戸にあったとも言われる逸話が残るほどでした。
これほどの大事業を成し遂げることは、徳川家の権威を大名から庶民に至るまで広く知らしめる効果が絶大でしたが、経費も膨大で、幕府の財政も圧迫する要因ともなりました。4代家綱の後に幕府財政が悪化すると、5代綱吉以降、8代吉宗の代まで、日光社参は行われませんでした。
また、日光社参の街道筋の近在の農村にも人馬徴発が課され、日光社参の時期(4/10〜20)は、農繁期に重なることが多く、大きな負担になっていました。
<吉宗の日光社参>
享保13年1728年、8代将軍吉宗は日光社参を挙行します。吉宗が将軍になった頃は、元禄バブルが崩壊して、超不景気な社会でした。幕府の米蔵には、旗本・御家人に与える米すらもない有様でした。そこで吉宗は改革を推進し、何とか財政は黒字に転じましたが、さらに人心を一新するために日光社参という大イベントを挙行したのです。日光社参というのは、時の将軍または大御所が、神君家康公の命日に合わせて、家康公の霊廟・日光東照宮へ参拝することです。
吉宗は、4代将軍家綱の寛文3年1663年以来、実に65年ぶりに日光社参を遂行したのです。その規模は大名・旗本13万3000人、関八州から徴収された人足22万8000人、馬32万頭というすごさです!かかった費用は20万両、200億円になりました。江戸市中七ヶ所の橋を閉鎖、御成道筋は一切人留め。江戸城を出発するのに10時間。先頭が岩槻城に到着した時、後続部隊はまだ江戸城の中で順番を待っていたのです。これには当時の江戸っ子もドギモを抜かれ、この大イベントによって、日本中がお祭り気分になれたのでした。
*番組内で、日光社参のシーンを出すのか、楽しみにしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒暖の差があります。ご自愛ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メルマガのバックナンバーが見れるようになりました。
https://mail.os7.biz/b/JRmn
◆このメールは大江戸歴史散歩に会員登録され
た方にお届けしております。
◆このメールは送信専用です。
返信いただいても確認できません。
◆メルマガ登録解除は下記へアクセスを。
https://mail.os7.biz/del/JRmn
◆配信元:大江戸歴史散歩研究会
※掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright2016 大江戸歴史散歩研究会
All rights reserved
記事一覧
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第278回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.08.12 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第278回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年08月12日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第277回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.08.05 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第277回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年08月05日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第276回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.29 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第276回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年07月29日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第275回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.22 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第275回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年07月22日
<再送><新規募集>【夏の特別企画】東京国立博物館『特別展「江戸☆大奥」』勉強会&見学会
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.16 【夏の特別企画】東京国立博物館 『特別展「江戸☆大奥」』勉強会&見学会のご案内 2025年8月2日(土)、9日(
2025年07月16日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第274回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.15 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第274回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年07月15日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第273回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.08 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第273回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年07月08日
<募集>江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】『第7回・第8回・第9回・第10回』のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.07 江戸300藩のすべて【全18回シリーズ】 <第7回>8/3(日)・<第8回>8/17(日) <第9回>9/
2025年07月07日
<新規募集>【夏の特別企画】東京国立博物館『特別展「江戸☆大奥」』勉強会&見学会
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.04 【春の特別企画】東京国立博物館 『特別展「江戸☆大奥」』勉強会&見学会のご案内 2025年8月2日(土)、9日(
2025年07月04日
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第25回>〜
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.03 大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第25回>〜 「灰の雨降る日本橋」 ★━━━━━━
2025年07月03日
【事前アンケート】<初登場> スペーシアX(プレミアムシート)で行く・小江戸栃木散策・日帰りツアー
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2024.07.02 ★【事前アンケート】★ <初登場> スペーシアX(プレミアムシート)で行く・ 小江戸栃木を散策・日帰りツアー
2025年07月02日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第272回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.07.01 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第272回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年07月01日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第271回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.06.24 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第271回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年06月24日
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』〜今週の注目シーン<第24回>〜
★━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.06.23 大河ドラマ 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 〜今週の注目シーン<第24回>〜 「げにつれなきは日本橋」 ★━━━━
2025年06月23日
<大好評!>『歴史おさんぽ通信員・まちかど通信』〜第270回〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ▽大江戸歴史散歩▽ 2025.06.17 <大好評!5年目に突入> 「歴史おさんぽ通信員・まちかど通信」第270回 ★━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年06月17日