もみほぐしではよくならない、腰の痛みの原因は
10月とは思えない暑さかと思ったらまた冷え込んだり、気温差の大きい日が続いています。
皆さんご体調はいかがですか?
秋は過ごしやすい季節ではありますが、
寒暖の差が大きく体の調節機能が追い付かず、それに夏の抜けきらない疲れが合わさって、だるさやめまい、食欲不振などの症状が出ることがありますね。
これは、とにかくよく眠ること、日中に負担にならない程度の運動をすること、小食を心掛けることで改善していきます。
そして寒い冬を迎える前に、きちんと体を温めて血流をよくしておきましょう。
手足先だけでなく、腰やお腹、首の付け根など、体の中心部分をしっかり温めるのが大事です。
そろそろ湯たんぽやレッグウォーマー、腹まき(かわいいのありますし)を使い始めてもいいかもしれませんね。
あたためるのは、本当にシンプルでとても大事なケア方法です。
それにレイキをすると、やっぱりぽかぽか温かくなることが多いですが、道具がなくてもさっと手を当てればあたたかくなるって、とっても楽だし、よくないですか?
最近あんまりレイキ使ってない、と思った方は、もったいなすぎるので、ぜひ手のひらで体をあっためてやってくださいね。
レイキまだよくわかんないです、の方は、よかったらこちらで確認してね。
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/
さて、
今日の本題はヒーリングしていても、硬い、痛い、だるい、という訴えの多い「腰痛」の原因とケア法について。
デスクワークや立ちっぱなしでも、かなり腰には負担がかかっています。
皆さんの中にも、腰痛持ちな方はいらっしゃいますか?
腰痛改善には姿勢が大事とよく言われ、背筋を伸ばす、骨盤を立てて座ることが推奨されて、骨盤クッション?なる姿勢保持をするグッズも売られています。
もちろんそれも効果的とは思いますが、
その腰の痛みや不快感が、姿勢を正したり、もみほぐしてもらうマッサージでは、なかなか良くならない、ほぐしてもらってもその場だけですぐ元に戻る場合、
姿勢だけの問題ではない可能性があります。
腰痛にはいろんなパターンがあるのですが、私なりに考えられる原因4つと、その改善法をご紹介します。
【1、筋力不足】
姿勢を気を付けても、そもそもいい姿勢を維持できない、ということがあると思います。
それは筋力がないことが問題です。前かがみ姿勢でいることが多い場合、腹筋が弱っていることが多いです。
腹筋は、腰に負担をかけないように、膝を曲げてあおむけになり、
前に手を伸ばしてゆっくり起き上がり、膝にタッチしたらまたあおむけに戻る、、を1日5~12回、2セットくらいやってみてください。
あわせて背中側も、うつ伏せで両手を床についた姿勢から、腕を伸ばして上半身を起こし、背中をストレッチするといいでしょう。
【2、内臓疲労】
腰は東洋医学で言う「腎」というエネルギーをためたり、水分を調節する機能に関連していて、関わりが深い臓器があります。
腎臓、泌尿器系、子宮、卵巣(生殖器)です。
生理痛がひどい、トイレが近い、やる気がでない、寒いと特に痛い、というような症状もある場合は、腎が弱っていることが考えられ、
関連する臓器が疲労していると思われます。また、便秘が原因の場合もあり得ますね。
この場合も周りの筋肉をほぐすだけでは、改善していきません。
とにかく腰回りを温め、臓器に栄養分を運ぶ血流をよくしていきましょう。先ほど書いた湯たんぽ、腹まき、そして夜は湯舟に浸かってください。
レイキできる方は、
腰骨のところで両手で腰を挟んで
出来れば腎臓に手を置いて
おへそに手を置いて
仙骨(お尻の真ん中の平たい骨)に手を置いてレイキしてください。
そして水分摂りすぎはよくないですが、不足も新陳代謝を鈍らせますのでよくないです。温かい飲み物を、ちびちびこまめに飲みましょう。
腎兪(じんゆ)というツボを押すのもよいです。
おへその高さで「前ならえ」の先頭の両手を腰に当てるポーズをし、背中側の親指が当たるところです。
指で押しにくい場合は、仰向けに寝て、こぶしで刺激するか、テニスボールをあてて刺激するとやりやすいですよ。
【3、寝る環境】
朝起きるといつも腰が痛い場合、寝る環境の問題である場合があります。
うつぶせ寝は、腰が反って負担がかかり、姿勢もゆがむのでやめましょう。
仰向けや横向きでも腰が痛くなる場合、寝るスペースが狭い、寝具が柔らかすぎるなど、うまく寝がえりがうてず体が固まり、腰の痛みにつながっている可能性があります。
仰向けなら膝の下に枕や丸めたタオルを入れてみたり、横向きなら抱き枕をしてみたり、筋肉が緊張せず、寝返りしやすいように整えてください。
【4、ストレス】
ストレスが多いと、ぎっくり腰になりやすい傾向があります。
イライラしていたり急いでいると、腰が痛くなることがある場合は、精神面のケアでよくなる可能性があります。
イライラの原因が何であれ、簡単にできる改善法としては、深呼吸ですね。大きく呼吸すると心が落ち着いてきます。
好きな方は瞑想をしてもいいですし、アロマなど好きな香りをかいでもいいでしょう。
また、臓器はイライラと関連が深い、肝臓をよく労わるといいです。お酒を飲む方は肝休日をつくったり、レイキできる方は、頭や胸のほか、肝臓にもレイキしてあげてください。
というわけで、長くなりましたが(いつもか、、、)
腰は漢字のとおり、「体の要」。
よくケアすることで全身のバランスが整ってきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
手のひらヒーリングにきていただくと、
腰痛にしてもどこが一番疲れているか、何か原因か、というところを、手のひらで体から感じ取り、根本にアプローチしていくことができます。
イライラにしても、どうしてイライラするの?の部分を、
ゆっくりお話しをうかがって、ご自分の心も解きほぐしていくお手伝いができます。
体も心も一段楽に、そしてご自分の毎日をより軽く、本当に過ごしたいように過ごせるよう、私の手のひらも、ぜひご活用くださいね。
手のひらヒーリングの詳細こちら
https://holistic-bodycare-heal.com/healing/
なんかレイキって便利だし使いたいな、と思った方は、1日習えばできるようになりますよ。
手のひらで癒やす レイキ講習の詳細こちら
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/
体験もできるレイキ練習会、今月はお席あと1つです。
レイキ受講生の方も、疑問の確認、レイキのレベルアップにもなりますから、ご都合あればぜひ活用してくださいね。
10月28日(木)10:30~ ※ご体験11:00~ 残席1
10月28日(木)13:30~ ※ご体験14:00~ 満席
詳細・申込はこちら
https://mail.omc9.com/l/034PWG/1ERRZqIf/
お会いできますのを、楽しみにしております!
では今日はここまで。
お読みいただきありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガバックナンバーはこちら
https://mail.os7.biz/b/Uk6U
よかったら、お友達にこのメルマガをご紹介ください(^^♪
これからご登録いただく方も、もちろんキャンペーン対象です。
登録はこちらから
https://holistic-bodycare-heal.com/mailmaga/
・・・・・・・・・・・・・・・
1、手のひらヒーリング
私の両手のひらが、あなたの体と心の要望に応えます。
手のひらであなたの状態・不調を感じ取り、必要なエネルギーを補充し、東洋医学のツボも使ってコリや痛みを和らげます。体と心の力みや痛みをほぐし、あなたの体が自分で根本から整っていくことを後押しします。
詳細
https://holistic-bodycare-heal.com/healing/
2、手のひらで癒やす レイキ講習
生まれながらにある、手のひらのちからを存分に使いこなせば、自分で自分を、さらには家族や友人、困っている人をあなたの手で癒やし、持病や不調の回復を助けることができるようになります。
講習は申込都度、個別に日程調整して開講しています。申込時にご希望日程お知らせください
講習詳細
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/
講習後の練習・フォローアップ詳細
★レイキ練習会
10月28日(木)10:30~ ※ご体験11:00~ 残席1
10月28日(木)13:30~ ※ご体験14:00~ 満席
詳細・申込
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/followup/
3、レイキ体験会(オンラインor対面)
オンライン体験会はマンツーマン。レイキとは何かを知り、遠隔レイキヒーリングを受けてみる体験ができます。レイキの話以外にも、ご希望であればあなたやご家族の体調や心の悩みなどにのお話をきき、セルフケア法もお伝え出来ます。
対面での体験は、既に講習を受けた練習生に混ざって、レイキを受ける、レイキをしてみることができます。
詳細
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/pre/
4、無料レイキメール講座
レイキとは何か、効果、使い方、本質、レイキの基本が全部わかる無料メール講座。
とりあえず、レイキがどんなものか、全体的に知りたい方にはおすすめです。
購読
https://holistic-bodycare-heal.com/mailmaga/
**************************
ホリスティック ボディケアルームHEAL
榎本 ゆみ
HP:https://holistic-bodycare-heal.com
blog:https://ameblo.jp/yumi-healing
Facebook:https://www.facebook.com/yumi.heal.44
Instagram:https://www.instagram.com/yumi_heal/
※こういったご案内が不要の場合はお手数ですが以下よりお手続きください
解除専用ページURL
※お届けするメールアドレスの変更はこちらから
変更専用ページURL
記事一覧
こんにちは、榎本ゆみです。 何度かご案内をさせていただいてまいりましたが メルマガ配信システムを変更させていただくこととなり 今このメールを受け取っていただいている配信システムからのメール
2024年12月03日
バタバタで今年を終わらせず、いい形で締めくくる為にやるべきこと
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 【最終ご案内:メルマガ再登録お済みですか】 今後もこのメルマガ購読&読者特典をご希望で、まだ新配信システムへの読者登録がお済みでない方は
2024年11月29日
再【重要・期限11月末】無料メルマガ購読継続希望の方へ「再読者登録」のお願い(※所要時間1分弱)
こんにちは、榎本ゆみです。 いつも無料メルマガをお読みいただきありがとうございます。 配信システム変更によるメルマガ再読者登録のお願いに関し、 期限が迫りましたので再度のお知らせです。 大変
2024年11月27日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 【期限迫る】メルマガ再読者登録のお願い 配信システム変更のため、今後も購読&読者特典をご希望で、まだ未対応の方はお早めに以下より読者再登
2024年11月23日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 【11月中期限】メルマガ再読者登録のお願い 配信システム変更のため、今後も購読&読者特典をご希望で、まだ未対応の方はお早めに以下より読者
2024年11月19日
【募集開始】あなたの手のひらに眠る癒やしの力を”最高値”まで高めよう!
こんにちは、榎本ゆみです。 最近は寒暖差が本当に激しいですね。 皆さまご体調いかがですか。 気候・環境の厳しさ、 様々な感染症や病気 世間の状況からくる心配事 いろいろ気になる出来事が
2024年11月14日
不調ケアに留まらず、秘めた可能性まで開花させるヒーリングをしたくないですか?
こんにちは、榎本ゆみです。 肌寒い朝、やっとこ秋、、 を飛ばして、冬が近づいてきてる感じがしますね。 皆さま、ご体調いかがですか。 こういう季節の変わり目は 体調管理が難しいし 持病も悪
2024年11月10日
こんにちは、榎本ゆみです。 急に寒くなってきましたね。 年末も近づき忙しくなり 寒さ、乾燥で免疫が下がりやすい時期。 いろんな局面がある日常で 自分も家族も、いつも元気に過ごしたいもの。
2024年11月06日
【重要】今後も無料メルマガ購読を希望してくださる方へ「再登録」のお願い(※所要時間1分弱)
こんばんは、榎本ゆみです。 今回の内容はお知らせのみです。 前回のメルマガにも書かせていただきましたが、 わかりにくさがあったと思いますので、改めてお知らせいたします。 このメルマガを配信す
2024年10月27日
いつもの日常に溶け込む癒やしはいりませんか? ※最後に大事なお知らせあり
こんにちは、榎本ゆみです。 今回は本題のあと、メルマガ最後にも、大事なお知らせが2件あります。 お知らせ内容は、 「システム変更によるメルマガ再登録のお願い」と 「予約システム変更のお知らせ」です
2024年10月23日
こんにちは、榎本ゆみです。 気持ち良い秋晴れです。 体の調子はいかがですか? さわやかな風とともに、体も動きやすくなってきましたでしょうか。 過ごしやすくなってきたのに 変に疲れが抜けな
2024年10月14日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 施術予約の空き日、随時更新しています。 https://holistic-bodycare-heal.com/yoyakuuketukeb
2024年10月06日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 施術予約は10月の日程で受付中。 https://holistic-bodycare-heal.com/yoyakuuketukebi/
2024年09月29日
こんにちは、榎本ゆみです。 まだ続く暑さと雨。 体調管理がなかなか難しい日が続いていますね。 朝晩は涼しさを感じられるものの、 それがかえって変に体を冷やし 夏からの疲れを引きずってしまって
2024年09月22日
「こんな世界もあるんだ」と感じる癒やしの世界は、既にあなたの手に
こんにちは、榎本ゆみです。 先日は、 手のひらで癒やし癒やされる 体験ができるオープンデイでした。 おかげさまで 過去一番のご参加人数となり 一時はお部屋が込み合いましたが 皆さまのご協力のも
2024年09月17日