誰かを癒したい人こそ、自分を癒すことが大事なわけは
昨日は手のひらで癒やすレイキ練習会。
今回より定員4名とさせていただいて、満席での開催となりました。ありがとうございました。
昨年、沖縄から上京された時にご参加いただいた方が
「榎本さんの歯に衣着せぬ面白いお喋りと、あの癒し空間の雰囲気にもう一度触れたいのです〜」
と言って、再度来てくださって、お茶休憩の時にみんなで沖縄土産もごちそうにもなりました。(おいしかった!)
遠くにいてもメルマガ読んで、覚えていてくださって、本当にありがたかったです。
そして、私は歯に衣着せぬおしゃべりをするんだー、面白い?そうなんだーとか思ったりして。(あまり自覚ない)
メルマガやブログでは、表現を気にしすぎて、違うキャラで伝わっているようだということも最近分かったので、
面白くない時もあるかもしれないけど、これからは、より素な感じでお届けしていきたいなと思います。
・・・そんな話はこのくらいにして、
練習会は、受講したての方から、ベテランの手のひら使いの方、いろいろな方が集まりますが、
ふとした会話が、誰かがその時必要としていた情報であることが、よくあります。
昨日も
膝関節症のお母さまに手当てを続けたら、庭仕事ができるまでに回復されたという話がでて、
「私の母も膝が悪いの」という方がちょうど参加されていて、どう手当てしていったのかシェアがあったり
寝る前に頭に手当てしたいけど、手が疲れる、という話に
「クッションうまく使えば、疲れずできるよ」と実践している方からの手の使い方のシェアがあったり
ご参加の皆さん同士の経験が、お互いに役立っていました。
手当て中は自分にもたくさんのエネルギーが流れているのに加え、施術を受ける側にもなるので
痛かった腕や膝が軽くなり、うとうとまどろんでリラックスできたり、
体がほぐれて回復していくことを助け合えるのですが、
言葉を通してでも、お互いに助け合い、いいエネルギー交流をされているんですよね。
これは、自分にエネルギーがよく流れて、楽にほぐれた状態でいると、
努力の自覚もなく、自然に誰かの役に立てるという証拠。
この会でも話にでましたが、
仕事であれ、プライベートであれ、誰かを癒やすことを目指すなら、
まず自分を癒やすことから、というのも、この理由から。
頑張って、苦労して、何かしてあげるよりも、
自分に余力も余裕もあって、自然にやっていることが、相手に喜ばれ、自分も嬉しいほうが、断然よくないですか。
楽などしては、お役に立てない
苦しい思いが、この先の糧になる
という昭和な考えも、一理あるかもしれないけど
そこに無理があると、どうしても緊張が走り、自然なエネルギーの流れは滞っていきます。
自分がいい状態で自然にできることをやっている時の方が、自然なエネルギー循環が起こって、
自分に自然界からたくさんのエネルギーが注がれて、
気づけば自分だけの力だけでは、できないことができてしまったりします。
仕事ではなくても、
親御さんや、お子さんの不調を癒やす助けになれば、という理由で、手当てに興味を持つ方は多いのですが、
そういう方こそ、まずは自分が癒やされる、つまり自分にエネルギーがよく流れる状態になることが先です。
相手だって、負担を強いてまで、癒やしてもらいたいとは思ってないですよね?
近しい存在であればなおさら、無理するよりもあなたがニコニコしている姿を見ている方が、相手も心が和むのでは。
確かに。
やらなきゃと思っているのは自分だけかも。
自分にエネルギー注ぐの忘れてるかも。
と思ったら、とにかくできることから、自分を満たすことをたくさんしてみてね。
・・・私の一番のおすすめの方法は、もちろん手のひらを使うことですけど笑。
自分の手のひらで癒やすって、どんな感じなんだろう、と思った方、
練習会のようないいエネルギー交流の場に混ざりたい!と思った方は、
ぜひ一度体験しにいらしてください。
★4月の体験参加できる、レイキ練習会
・2022年4月15日(金)10:30~13:00 受付中
・2022年4月26日(火)13:00~15:30 残席2
※ご体験の方はそれぞれスタートから30分後におこしください
受講生さんも、自分の手のひらのブラッシュアップにぜひどうぞ。
詳細・申込
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/followup/
オンラインでも、あなたの手のひらに流れるエネルギーを感じるワーク、遠隔ヒーリング体験ができます。
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/pre/
身近に不調な方がいてどうしても急ぎたい方などは、すぐ講習うけて、自分癒やしと同時進行でもOK
手のひらで癒やす レイキ講習
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/
※メルマガ会員 受講ごとに遠隔ヒーリングプレゼント
自分で満たすっていっても、何からしたらいいか、、とかたまってしまう感じならば、その硬さをほぐために、よかったらヒーリングにいらしてください。
あなたにあわせて、一番必要なところにしっかりエネルギーを注ぎますので、流れのよい、楽な体と心に回復し、
自然にあなたの良さが周囲に役立っていく状態になっていきますよ。
手のひらヒーリング
https://holistic-bodycare-heal.com/healing/
※メルマガ会員 10%オフ
それぞれお待ちしております。
それでは、今日はここまで。
お読みいただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガバックナンバーはこちら
https://mail.os7.biz/b/Uk6U
よかったら、お友達にこのメルマガをご紹介ください(^^♪
登録はこちらから
https://holistic-bodycare-heal.com/mailmaga/
・・・・・・・・・・・・・・・
1、手のひらヒーリング
不調はつまるところ、ずべてエネルギーの滞り。
私の手のひらであなたの状態・不調箇所を感じ取り、必要なところに必要なエネルギーを補充し、滞りを流します。
ヒーリングは対面、遠隔の2種類です。
★初回特典:通常料金より1000円オフ。メルマガ会員様はさらに10%オフ。
★メルマガ会員様は2回目以降も10%オフ
ご都合よい日程を添えてお申し込みください。
詳細・申込
https://holistic-bodycare-heal.com/healing/
2、手のひらで癒やす レイキ講習
生まれながらに持っている、あなたの手のひらのちからを開花させるお手伝いをします。
手のひらを使いこなせば、自分で自分を、さらには家族や友人、困っている人をあなたの手で癒やせます。
講習は個別に日程調整して開講しています。申込時にご都合がつく希望日程をお知らせください。
★メルマガ会員様は、受講毎、遠隔ヒーリング(ショート)1回プレゼント
詳細・申込
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/
講習後の練習・フォローアップ
★レイキ練習会 ※初めての方の体験参加も可
・2022年4月15日(金)10:30~13:00 受付中
・2022年4月26日(火)13:00~15:30 残席2
※ご体験の方はそれぞれスタートから30分後におこしください
詳細・申込
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/followup/
3、レイキ体験会(対面orオンライン)
対面では、レイキ練習会にて受講生に混ざって手当てを受ける、してみる体験ができます。
オンラインでは、手のひらのちから、レイキについて知り、あなたの手のひらの力を感じる実習と、私からの遠隔ヒーリングを30分受けてみる体験ができます。
詳細・申込
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/pre/
4、無料レイキメール講座
手のひらのちからの土台となるレイキについて、効果、使い方、本質など、基本が全部わかる無料メール講座です。
レイキがどんなものか、全体的に知りたい方におすすめです。
購読
https://ameblo.jp/yumi-healing/entry-12648742453.html
~レイキ受講生限定講座~
<サードディグリー受講者>
★チャクラの学びと瞑想会
手のひらでのヒーリングと瞑想でチャクラを整え、人間の成長の学びを深めていきます。
各チャクラのテーマや活性・不活性のサイン、チャクラを日頃から整えていくためのヒントもお伝えします。
★次回テーマ
第5チャクラ 「自己表現・正直さ」
5月25日(水)10:00~13:00 受付準備中
詳細以下より
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/followup/
<セカンドディグリー受講者>
★セカンドディグリー復習会
セカンドディグリーで学んだ内容を、その時々にご参加の方が確認したい点をふまえて復習をします。また、伝統靈氣の重要技法について実習します。
サードディグリー受講を希望されるかたは、参加必須です。
※開催リクエスト受付中 ご希望の方お知らせください
(所要時間2.5~3時間)
https://holistic-bodycare-heal.com/reikischool/followup/
**************************
ホリスティック ボディケアルームHEAL
榎本 ゆみ
HP:https://holistic-bodycare-heal.com
blog:https://ameblo.jp/yumi-healing
Facebook:https://www.facebook.com/yumi.heal.44
Instagram:https://www.instagram.com/yumi_heal/
※こういったご案内が不要の場合はお手数ですが以下よりお手続きください
解除専用ページURL
※お届けするメールアドレスの変更はこちらから
変更専用ページURL
記事一覧
こんにちは、榎本ゆみです。 何度かご案内をさせていただいてまいりましたが メルマガ配信システムを変更させていただくこととなり 今このメールを受け取っていただいている配信システムからのメール
2024年12月03日
バタバタで今年を終わらせず、いい形で締めくくる為にやるべきこと
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 【最終ご案内:メルマガ再登録お済みですか】 今後もこのメルマガ購読&読者特典をご希望で、まだ新配信システムへの読者登録がお済みでない方は
2024年11月29日
再【重要・期限11月末】無料メルマガ購読継続希望の方へ「再読者登録」のお願い(※所要時間1分弱)
こんにちは、榎本ゆみです。 いつも無料メルマガをお読みいただきありがとうございます。 配信システム変更によるメルマガ再読者登録のお願いに関し、 期限が迫りましたので再度のお知らせです。 大変
2024年11月27日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 【期限迫る】メルマガ再読者登録のお願い 配信システム変更のため、今後も購読&読者特典をご希望で、まだ未対応の方はお早めに以下より読者再登
2024年11月23日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 【11月中期限】メルマガ再読者登録のお願い 配信システム変更のため、今後も購読&読者特典をご希望で、まだ未対応の方はお早めに以下より読者
2024年11月19日
【募集開始】あなたの手のひらに眠る癒やしの力を”最高値”まで高めよう!
こんにちは、榎本ゆみです。 最近は寒暖差が本当に激しいですね。 皆さまご体調いかがですか。 気候・環境の厳しさ、 様々な感染症や病気 世間の状況からくる心配事 いろいろ気になる出来事が
2024年11月14日
不調ケアに留まらず、秘めた可能性まで開花させるヒーリングをしたくないですか?
こんにちは、榎本ゆみです。 肌寒い朝、やっとこ秋、、 を飛ばして、冬が近づいてきてる感じがしますね。 皆さま、ご体調いかがですか。 こういう季節の変わり目は 体調管理が難しいし 持病も悪
2024年11月10日
こんにちは、榎本ゆみです。 急に寒くなってきましたね。 年末も近づき忙しくなり 寒さ、乾燥で免疫が下がりやすい時期。 いろんな局面がある日常で 自分も家族も、いつも元気に過ごしたいもの。
2024年11月06日
【重要】今後も無料メルマガ購読を希望してくださる方へ「再登録」のお願い(※所要時間1分弱)
こんばんは、榎本ゆみです。 今回の内容はお知らせのみです。 前回のメルマガにも書かせていただきましたが、 わかりにくさがあったと思いますので、改めてお知らせいたします。 このメルマガを配信す
2024年10月27日
いつもの日常に溶け込む癒やしはいりませんか? ※最後に大事なお知らせあり
こんにちは、榎本ゆみです。 今回は本題のあと、メルマガ最後にも、大事なお知らせが2件あります。 お知らせ内容は、 「システム変更によるメルマガ再登録のお願い」と 「予約システム変更のお知らせ」です
2024年10月23日
こんにちは、榎本ゆみです。 気持ち良い秋晴れです。 体の調子はいかがですか? さわやかな風とともに、体も動きやすくなってきましたでしょうか。 過ごしやすくなってきたのに 変に疲れが抜けな
2024年10月14日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 施術予約の空き日、随時更新しています。 https://holistic-bodycare-heal.com/yoyakuuketukeb
2024年10月06日
こんにちは、榎本ゆみです。 *─────────────* 施術予約は10月の日程で受付中。 https://holistic-bodycare-heal.com/yoyakuuketukebi/
2024年09月29日
こんにちは、榎本ゆみです。 まだ続く暑さと雨。 体調管理がなかなか難しい日が続いていますね。 朝晩は涼しさを感じられるものの、 それがかえって変に体を冷やし 夏からの疲れを引きずってしまって
2024年09月22日
「こんな世界もあるんだ」と感じる癒やしの世界は、既にあなたの手に
こんにちは、榎本ゆみです。 先日は、 手のひらで癒やし癒やされる 体験ができるオープンデイでした。 おかげさまで 過去一番のご参加人数となり 一時はお部屋が込み合いましたが 皆さまのご協力のも
2024年09月17日