このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

何でLINE公式アカウント?

2021年05月21日






これは今の時代の流れのなかでは…です。



またきっと、
別のWebツールは
出てくると思いますが、
今この瞬間は


LINE公式アカウント

なんで?

それは…

ということで、
今週もいってみましょう!








最終的には
メルマガとLINE公式アカウントですが、
2つのうち今やるべきを
選ぶとしたらLINE公式アカウント。


それは、
フレンドリー感、
カジュアル感。


LINE公式アカウントへの
誘導をいろんな場面で
することになると思います。


メルマガもそうですが、
LINE公式アカウントに
あえて登録しようと
してくれる方って、
SNSやブログ発信で共感してくれています。


メルマガや
LINE公式アカウント、
プッシュ型メディアというのは、
ある意味「毒」を吐いても許されるスペース。



「毒」というと、
嫌われる要素に思われる
かもしれませんが、
この場合の「毒」とは、
「独自性」の「独(どく)」


あなたの独自性が見たい!
とお相手から申し入れ
していただいている状態です!


独自ステージが展開できるのが、
メルマガやLINE公式アカウントです。


私自身、
メルマガは2016年から。

何本か編制していますが、
このメルマガは
スタートして今回で、
85回目になります。

週刊が習慣となってます。(笑)


またLINE公式アカウントは
今年の2月からスタートして、
こちらも週刊が習慣になってます。


スキルプラス講座と
題して無料の動画講座も
12回も積み重なりました。


私はWebを
活用していくことが
苦行ではないので、
どちらもやろう!
という気持ちに
最初からなっていた…


訳ではありません(笑)



LINE公式アカウントを
始めるには意外と
「面倒」の壁を乗り越えなくちゃならなくて。


その面倒くさいの壁を
乗り越えるために思ったのは、
それが楽しいことかどうか。


私が楽しいと思うのは、
みんなが

「あの動画、わかりやすかったよ」とか、

「あの編集、おもしろかった!」とか、

「なんだか声に癒されるだよね~」とか、

動画に関することについての声をいただくこと。



テレビ番組のような効果音や
テロップ入りの動画編集は、
レクチャー動画には無意味と
思っているので、
凝った編集はしません。



でも動画編集、
めっちゃ好きになってしまったので、
YouTubeにチャレンジしようと
思った自分を偉いと思ってます。


YouTubeをやってみようと
思わなければ、
編集が楽しいって
気づかなかったですからね~



動画だ!楽しい!

教えるの!楽しい!

わからなかったことがわかったと言ってもらえるのが楽しい!



じゃ、
動画をプレゼントできるLINE公式アカウントにしよう!って始めました。



この無料オファーも大事です。

プレゼント無しで
登録してくれる人は
そうとうあれです、ヤバイです。


めちゃ大事にしないと
いけない人です。


あ、
LINE公式アカウントの話に戻しますが。



当初は、
時間になったらZoomで
公開型のオンライン講座に
しようと思ってアナウンス
してきましたが、
やってみて、

これは皆さんの

時間泥棒になってしまうな…

と感じたので、
動画編集後アップという形にしました。


例えば

同じ「動画をプレゼント」する
無料オファーだったとしても、
ユーザーとして登録しやすいのは、
圧倒的にLINE公式アカウント。


ワンタップですから。


メルマガって、
名前とアドレスの入力が必要で、
それを確かめてからの送信。


アドレスを
打ち間違えていたら、
届かない(泣)


特に女性は、
LINEのカジュアル感が良いようです。

あと、フレンドリーな感じも。



メルマガというと
ビジネス感強め。

本気の人向け。


本気の人は面倒でも、
お名前とアドレスをいれてくれます。


そう○○さんもそうです!

本気の人。


タイミングというのは
その人によって違いますから、
サービスを使う使わない
ということは気にせず、
○○さんが登録した
私という人間は、
○○さんの期待を裏切らない人か
監視していたらいいと思います(笑)


そう言われると
メルマガ始めるの、
結構勇気いるぜ!
ってなると思います。


ですから、
まずは、
LINE公式アカウントの
フレンドリーさを上手に使って
独自性の発信をしてみてください。

とは言え、最終的には両方やってくださいよ!


そのうち、次のWebツールがきちゃいますから。


今のところ、
メールマーケティング
有効説が強いので、
メルマガプラス何か。

今はLINE公式アカウント。


LINE公式アカウントの
作り方はスキルプラス講座で公開中!


私のLINE公式アカウントを
追加済みでしたら、第4回で公開中。

お友だち追加がまだのようでしたらぜひどうぞ!


私のLINE公式アカウントのメリットはこちら

https://rastyle-design.com/line-merit/





発信する内容は、
○○さんが「うれしい!楽しい!大好き!」と思うこと。


ドリカムの歌じゃないですが、
この「うれしい!楽しい!大好き!」が
自分の中にないと、継続できません。


今やろうとしていることが、
「うれしい!楽しい!大好き!」な
発信になるかどうかという
独自のセンサーを発動させてくださいね!

それが自己満足で終わらずに
ちゃんと役に立つ情報になることでお願いしますよ~


ということで、


私は毎日、
「うれしい!楽しい!大好き!」な日々です。


貧乏でも
「うれしい!楽しい!大好き!」な
感じでしたけど(笑)

じめじめしていますが、
気持ちはカラッと明るく。

明るいと波動が高くなります。


波動が高い人には
低い波動の人やものは近づけないんだそうです。


寄せ付けないよね~そういった類のもの(笑)

スピリチュアルなことで恐縮ですが、

事実です!

違和感にも敏感になる!


またすんごく長くなりました。

更に編集後記!





編集後記。。。。

新しい住まいは
オレンジ色のかわら屋根で、
南仏プロバンスといったイメージのアパートなんです。



これは絶対、ワインが似合う食卓だと勝手に思っていまして。


買い物に行くたびに「ワインワイン」と探し歩くのですが、味とか、産地とか、書かれていてもわかりません。

そして、値段もそんなに高くちゃ買えません。


で、このたび

これーーーーーー!という

「ラベル」に出会ったので即買い。


1000円しないので、冒険できます。


基本のんべえなので、
まずくて呑まないなんて、
もったいないことはしません。


即買いしたのはこちら(Instagramに飛びます)

https://www.instagram.com/p/CPFfyawH4xv/?utm_source=ig_web_copy_link

ちなみに私はリピ決定です、これ。

美味しかったから。


では!また来週!


長文にお付き合いいただきありがとうございます!



記事一覧

【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】

2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの

2025年04月25日

「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫

ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は

2025年04月18日

自分の経験がお金に変わる?ブログで人生を動かす方法

2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その

2025年04月11日

大人になってから、お友だちって増えましたか?

2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http

2025年04月04日

毎年恒例バックアップ!3-2-1の法則って?

2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー

2025年03月28日

【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】

2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず

2025年03月21日

【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】

2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの

2025年03月14日

【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】

2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな

2025年03月07日

【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!

2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ

2025年02月28日

【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】

2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草

2025年02月21日

【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」

2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定  応募者全員にプ

2025年02月19日

スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?

2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も

2025年02月14日

【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】

2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ

2025年02月07日

【自分の目線を一目もり分、腰を低くして見てみると?】

2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。

2025年01月31日

パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!

2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という

2025年01月24日

490 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>