メリットを伝えても選んでもらえないことがあるらしい!を検証!
でも、そもそも、
おばあちゃんがいるから、
それで悩むことがない人にとって、
メリットにはなりません。
なるほど!
で、
メリットが通じないということが
あるということを共有しました。
お疲れ様です。
今回は、
メリットを伝えても選ばれない?
を考えていきます!
ではスタート!!
様々なコンテンツを作っていく上で、
メリットだけ伝えるよりは、
デメリットもセットでね!
という伝え方を主流にしています。
デメリットを正々堂々と
言えるようになるのは
勇気がいることです。
誰だって自分のサービスを
ダメだって言語化したくない!
でもでも、
安心して自分のサービスを
ご利用いただくためには
ちょっと言いづらいけど、
言い訳にならないように
先に伝えておかなきゃいけないことって
何にでもあると思います。
例えば
私のサービスの中で
間違いなくデメリットとして
お伝えしているのが、
「結果を急ぎたい人には向きません!」
↑
結構キツイこと言ってるなぁっと思います。
私自身が結果を急いで
「即儲かる」とか
「簡単に儲かる」とか
その手のセミナーに行ってみたり、
コンサルをあえて受けたりした経験をして
これは、
最大瞬間風速で稼げるかもしれないけど、
息が長く続けられるビジネスに
成長させることはできないな!
と感じたので。
自分がその手の人間かというと
そう見る方もいるかもしれませんが、
そんな気持ちではなく。
↑
きっぱり!!
こんな時代なので今後、
在宅ワークとか、
おうち起業とか、
副業とかで迷う方もいるだろうと。
私は常に、
皆より先に失敗しておく係。
ちゃんとそういう世界を見ておかないと
○○さんがそういった類に、
ひっかかって泣くようなことがあってはいけませんから(汗)
なので、果敢に知らないことを知る!!!!
それこそ、
本当に収入に困っていて、
今すぐなんとかしなければいけない
なんて場合は、
「今すぐ」とか
「スマホで簡単」とか、
そういう検索にひっかかって
痛い目に合うことになりかねない。
そういう
「今すぐ系」で提供される
サービスが悪いというわけではなく、
逆に浪費と不安を抱えるのではないかと
思うんです。
↑
アフィリエイトの勉強をしていたのでわかるのですが、
心を消費してしまいます。
あまりおすすめしません。
私は、
在宅でネットを中心とした
お仕事をしてきて10年経つので、
人一倍ネットの中にいます。
その中で「悪質な釣り」も見てきました。
結局
どんなことでもそうですが、
当たり前に
コツコツ持続できること
それが、
一番間違いない収入になります。
でも、
選んだその仕事が楽しくないと
継続は難しいですよね!
在宅で仕事するって
環境が変わらないので
腐りがちになりますから。
絶対楽しくないと!
だからこそ、
時間はかかるけど
毎日積み上げていけることに
価値を感じる「人」になるのが大事です!
と思うんですけど、
○○さんはどうですか?
なにかとても
当たり前の日本人的発想で
全く面白味もなくて
申し訳ないんですが、
これに尽きると思うんです。
とまぁ、
かなり在宅で仕事することの
デメリットをお伝えしました。
ただ、
あえて在宅で仕事するメリットとしては、
子どもの近くで仕事ができるから
一人で留守番させなくてはいけなくて
不安になるということはありません。
お母さんが不安を感じずに仕事ができるって、
私はとてもメリットと言い切ります。
でも、そもそも、
おばあちゃんがいるから、
それで悩むことがない人にとってもメリットにはなりません。
なるほど!
で、
メリットが通じないということが
あるということを共有しました。
メリットって、
このサービスを選んでもらう
「決め手になる!」と
思って表に出したのに、
(デメリットとも一緒に!)、
選ばれないってどういうこと?
結局、
伝えるべきは、
メリットの後に更に、ベネフィット!
あなたの利益になることを
しっかり伝えねば!
例えば、
私のLINE公式アカウントに
登録するメリットというページを作りましたが、
ちょっと、考えなおして追記しました!
「私のLINE公式アカウントに
登録したらあなたが得すること」を
足したら、登録がどんな変化をするのか、
どうなるか、実験してみたいと思います。
これは、
私のサービスを例にしましたが、
あなたの場合は?
考える時間を確保して
「あなたとお客様つながることで
お客様が得すること!」を
妄想してみましょう!
レッツ妄想タイム~♪
編集後記。。。
実はあまり目立ちたくありません。
↑
半分はほんと。
ですからInstagramもハッシュタグは
なるべくつけたくないと結論しました。
というか、
つながりたいと思っていない人とも
つながってしまうという面倒なこともあるので、
ハッシュタグをつけていた時に
何が起こったかというと、
おそらく同業者がフォローしてきました。
そんなことがしたかったわけじゃない。
というか
そもそもそのハッシュタグでは
検索しないのかもしれない…と。
ハッシュタグをつけることってすごく疲れます。
その疲れ、いらない!
自分の日常とデザイン
自分の日常とマーケティング
自分の日常と自分の今の仕事の
要素や視点をインスタることにしました。
ハッシュタグなしで。
基本、
酔っぱらっていると手が進むので、
思い切ったことが書けるので面白い。
↑
炎上するようなマネはしないので大丈夫!
友達作りにルールがある方って
多いじゃないですか。
リアルにあったことがある方のみと
いうルールだとしたら、
それは信頼できる可能性のある友達になりうる。
会ってなくてもコメントで
コミュニケーションできている場合なども
友達OKというルールの方もいらっしゃる!
そのような方こそ、
知ってる人が見てくれたら
それでいい!という
「新しく友達広げないで
親密度アップできるSNS活用」を
提案できるようにテスト中です。
私がおかしな投稿してるな~と思ったら、
テスト中だと思って絡んでください。
喜びます(笑)
今回も
2000文字を超える長文に
お付き合いいただきありがとうございます!
ではまた来週!
記事一覧
\見直してますか?/選ばれる人がやっている「販促デザインの整え方」
2025/08/08#583 先週お届けした保存版! もうチェックしていただけましたか? 思っていた以上に反響が大きく、 「うちはバラバラだったと気づきました!」 「
2025年08月08日
【継続感謝記念】ちゃんとつながってる?発信導線チェックしてみてください
2025/08/01#582 激動の7月が終わりまして、8月。 心機一転、自分のやっていることをわかりやすくするために、メルマガを一掃しました。 新規で立ち上げた「おう
2025年08月01日
【引き続きメルマガご希望の方ご対応ください】404エラーページとは?
2025/07/27/号外 クリックリンク先が404ページ(存在しないページ)という表示がされていました。 大変失礼いたしました。 ○○さんに無駄なメールを送らない
2025年07月27日
○○○○様 2025/7/26/号外 長い間 ラスタイルデザイン宮城島ひとみの メルマガをご登録いただきありがとうございます。 8月から私自身の リニューアルしようと再設
2025年07月26日
【特別なお知らせ有!】選ばれる人の“言葉の力” なぜ同じことを言っても、あの人のほうが申し込まれるのか?
2025/7/25/#581 8月からリニューアルしようと 自分再設定中ですということで、 結論! メルマガをもうひとつ始めます! なんで? ということなんですが、
2025年07月25日
【お詫びの特典付】今更ながら…ごめんなさい!!です、ほんと!!失敗してました!
次回のメールで、 リニューアルのお知らせするぞ! と意気込んでおりました。 メルマガシステム内を ぐるりと点検しておりましたら、 プレゼントが違ってた!と! がっかりさせ
2025年07月22日
「整った人」の発信が選ばれる理由?完璧じゃなくていい。「伝わる人」に共通する3つの「整い」
2025/07/18 #580 ☆お知らせ☆ 8月からリニューアルしようと 自分再設定中です。 詳しくは次号にて! お疲れ様です~ 宮城島ひとみです。 「整える」っ
2025年07月18日
「本当に伝えたいこと」が言えなくなる理由! 発信が止まる「あのモヤモヤ」の正体とは?
2025/07/11 #579 宮城島ひとみです。 「書きたいことはあるのに、 うまく言葉にならない」 「SNSに何か投稿しようとして、 いつも下書きで終わる」
2025年07月11日
【ご報告】○○さん、ありがとうございます。七夕の願いが、ひとつ叶いました。
いつもありがとうございます! 宮城島ひとみです。 今回は、 何度も何度もの配信を 開いていただきありがとうございます。 今日は、 どうしても お伝えしたいことがあって
2025年07月07日
○○さんへ。777って特別!「私にもできるかも」その気づきが人生を動かす日
○○さん、 とうとう前日になりました! 私が目標としてきたその日! 7月7日、 "自分らしい働き方"の 第一歩にしてみませんか? 体験版で未来のタネを 見つ
2025年07月06日
2025/07/04 #578 ◆えっ!○○さん!もう、3日前ですよ!!! おうち起業のはじめ方コース体験版はこちら! ↓ https://otona-mira
2025年07月04日
【○○さん!5日前です!】初心者も経験者も「次の一手」が見える3つの活用ポイント
今回も号外失礼いたします。 ・・・・・・ まずは無料&何度でも 視聴OKの体験版で 「頼まれごとリスト化ワーク」を お試しください! ▶︎ https://otona-m
2025年07月02日
【○○さん!7日前です!】「何から始めるか悩む」が「やるべきことリスト」に変わる
【続・続と視聴コメントありがとうございます!】 号外、失礼します! ・・・・・ 無料で試してみてください。 ▶︎https://otona-mirai.jp/how-t
2025年06月30日
「この人にお願いしたい」と思われる発信の共通点、3ステップで解説!
2025/06/27 #577 今週もお疲れ様でした! 宮城島ひとみです。 さて、 売り込んでいないのに、 お願いされる そんな発信が できるようになったら 理
2025年06月27日
号外【○○様!14日前になりました!】まずは体験版で“おうち起業”を体感!~大人みらいオンラインスクール~
こんにちは! お暑い日が続きますが、 熱中症等大丈夫ですか~? 水分取って、共々に、 元気ハツラツでいきましょうね! さて、 かねてから準備をしていた 大人みらいオ
2025年06月23日