このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

【週刊最終版】だから、お問い合わせはこちら…では問い合わせない。

2021年06月04日







ということで、
わかりやすく伝えられる
「ラスタイルデザインの
LINE公式アカウント」を
これまで通り週刊を習慣にして、
こちらのメルマガは、
月刊とさせていただきます。

自分の人生を
豊かにするためのビジネスが、
時間に追われる苦しいものになる前に…



詳しくは編集後記にて。







さぁ始まりました、今回。

なかなか強烈なタイトルですね~(笑)



超ユーザー目線を自分の中にもっていて、
その視点でWebコンサルティングしているので、
例えば、ブログの文章とか、
Webサイトの文章、文脈、
伝えるということに関して力を入れています。

長く書きすぎる傾向があるのはそのため?か?…


どうしても、
後からでは
言い訳になってしまいそうなことに関しては、
先に説明しておくことにしています。


自分でビジネスを持っている場合、
やはり多くの方にご利用、
ご活用いただきたいという気持ちから、
当たり障りのないことばで、
ふわっと伝えがち。


みんな~ウェルカム~♪


みたいな。



そのような表記をしていると、
実は好まないお客様を引き付けてしまいます。

どんなお客様を引き付けるかというと、
クレーマーです。

ホームページのリニューアルなどで
お手伝いすることがありますが、
そのクライアント様は悩まれていました。


まっとうにビジネスをしているつもりなのに、
どうしてクレームを言ってくる人に
結構な頻度で出会ってしまうのか…と。


ホームページが基本という
ビジネス展開をされていたので、
当然ホームページの見直ししましたが、
やはりふわっとしている(汗)


「誰でもかんたん」という言葉は、
クレームを吐き出したその人にとって
「かんたん」ではなかったんだろうなと。


「教える」の程度が、

手取り足取り教えるの「教える」なのか、

手本を見せてあなたが実践しての
「やり方を教える」だけなのか。


きっと不安をかくせなかったんだろうなと思います、
そのクレーマーと言われてしまった方は。


そういう経緯があって、
言葉の修正と、ルールの表記と、
よくあるご質問を追加してリニューアル。



前回の
メリットだけではなく
ベネフィットもということに
通ずることですが、
もしそれがWebであれば、
どんなに長いページになっても必ず書いておく必要があります。


それは、あとから言い訳しないためです。



多種多様な方がおりますから、
同じサービスを提供していても、
受け取る感じ方は様々。


でも、
クレームを言われる筋合いはないやい!!!


こちとら、
一生懸命やってんじゃ!!!


と、けんか腰になるのも大人げない。



ですから、
いろんなことを想定して長くなってもいいから書いておく。



最終的に購入しようと思う時には、
確認のためホームページを見るというデータがあります。



購買行動のモデルとして、

AIDMAアイドマ(1920~)
AISASアイサス(1990~)
SIPSシップス(2011~)


インターネットが普及する前までは
アイドマの購買行動モデル。


インターネットのある生活の中では
この中の、アイサス。


それを掘り下げますと、


Aアテンション認知
Iインタレスト興味
Sサーチ検索
Aアクション行動
Sシェア共有


それまではなかったサーチ、

そう検索するんです、必ずや!


その時、どんなキーワードで検索するのかはお客様次第。

妄想ポイントです



だから、
どのみちWebって必要なんですね~


検索された時にお客様が
期待していることが書かれているか。

そのためのページは揃えておきましょう!


今更ですが、それ大事なことなので!



で、ここからが本題です!


ホームページの1ページ見終わるごとに
CTAと言って行動喚起する必要があります。


行動喚起って、
そのページを見終わったあとにどういう行動をとってほしいのかを喚起。



ちょっと昔なら
「お問い合わせはこちら」とか、
「資料請求はこちら」という感じ。


請求する資料がなければ
「お問い合わせはこちら」で、が一般的かなぁ。



結局、
インターネット慣れしてきたこともあり、
お問合せするほどのことがなければ
お問い合わせはしませんから、
何もできないお客様が続出。



これからの
購買行動モデルとしてシップス


Sシンパサイズ共感
Iアイデンティティ確認
Pパーテサペイト参加
Sシェア&スプレッド共有と拡散



これからはSNSを中心とした
購買行動モデルと言われています。


最初に登場するSのシンパサイズは共感。

共感しないと購買の第一歩には踏み込みません。



となれば、
やはり共感の土壌になるブログを
活用しない手はありません。



共感して確認したいんです、
あなたの商品サービスを。

あなたの人柄を確認したいんです、
信頼できるに足る人なのか。


さぁ、
どうどうと確認していただきましょう!



そのためにあなたがすること、。

それは、
メルマガの登録かLINE公式アカウントのお友だち追加を呼びかける。


前回の私のように、
なぜ、それに登録やお友だち追加すると
いいのかをちゃんと書いておく必要があります。


そうしようと思うなら、
そのCTAを設置した瞬間から、
「継続して書く」と決めることです。


ちなみに、
先週のメリットページのライティングを
修正変更してすぐ、
3名様がLINE公式アカウントに
お友だち追加していただけました!


今度はこのメルマガの登録を
してもらえるように無料オファーや
メリットなどの修正を6月はしていきます~


もう、
3回無料オファーを変更しましたが、
その時によってニーズが変化していくので、
1回作ったら終わりではなく、
何度も検討していく必要があります。


無料オファー用のeBookの作り方は
スキルプラス講座で展開しましたので、
LINE公式アカウントお友だち追加が
まだでしたらぜひ。



https://rastyle-design.com/line-merit/




ではまた来週!





編集後記。。。


実は、メルマガを再構築したのは2018年の5月末。

今年で、3年目に突入します。



頑張って続けている自分を
ほめてあげるのと同時に、
ちゃんと情報が伝えられているかどうか。



それも気になります。



継続してやっていくことに
価値がありますが、
同じことをし続けるよりは
プラスチャレンジに価値を感じます。



せっかくの
そういう佳節におりますので、
情報を配信していくツールも見直し中。


もちろんテストマーケティング
としても活用して、
それを○○さんにもシェアできる
データをお伝えできるようにしますね!



ということで、
わかりやすく伝えられる
「ラスタイルデザインの
LINE公式アカウント」を
これまで通り週刊を習慣にして、
こちらのメルマガは、
月刊とさせていただきます。

自分の人生を
豊かにするためのビジネスが、
時間に追われる苦しいものになる前に、
そして、
その決断で時間の確保を
上手にしていくためにしたことも
全部丸ごとシェアできるようにしていきますね!


では、次のメルマガは、来月第1金曜日、7月2日となります。

様々なお役立ちコンテンツやお知らせご案内はLINE公式アカウントでお渡ししていきますので、お友だち追加がまだでしたら今のうちにどうぞ!


https://rastyle-design.com/line-merit/




では、また来月!




記事一覧

\見直してますか?/選ばれる人がやっている「販促デザインの整え方」

2025/08/08#583 先週お届けした保存版! もうチェックしていただけましたか? 思っていた以上に反響が大きく、 「うちはバラバラだったと気づきました!」 「

2025年08月08日

【継続感謝記念】ちゃんとつながってる?発信導線チェックしてみてください

2025/08/01#582 激動の7月が終わりまして、8月。 心機一転、自分のやっていることをわかりやすくするために、メルマガを一掃しました。 新規で立ち上げた「おう

2025年08月01日

【引き続きメルマガご希望の方ご対応ください】404エラーページとは?

2025/07/27/号外 クリックリンク先が404ページ(存在しないページ)という表示がされていました。 大変失礼いたしました。 ○○さんに無駄なメールを送らない

2025年07月27日

【アクションがない場合は解除しておきますね!】

○○○○様 2025/7/26/号外 長い間 ラスタイルデザイン宮城島ひとみの メルマガをご登録いただきありがとうございます。 8月から私自身の リニューアルしようと再設

2025年07月26日

【特別なお知らせ有!】選ばれる人の“言葉の力” なぜ同じことを言っても、あの人のほうが申し込まれるのか?

2025/7/25/#581 8月からリニューアルしようと 自分再設定中ですということで、 結論! メルマガをもうひとつ始めます! なんで? ということなんですが、

2025年07月25日

【お詫びの特典付】今更ながら…ごめんなさい!!です、ほんと!!失敗してました!

次回のメールで、 リニューアルのお知らせするぞ! と意気込んでおりました。 メルマガシステム内を ぐるりと点検しておりましたら、 プレゼントが違ってた!と! がっかりさせ

2025年07月22日

「整った人」の発信が選ばれる理由?完璧じゃなくていい。「伝わる人」に共通する3つの「整い」

2025/07/18 #580 ☆お知らせ☆ 8月からリニューアルしようと 自分再設定中です。 詳しくは次号にて! お疲れ様です~ 宮城島ひとみです。 「整える」っ

2025年07月18日

「本当に伝えたいこと」が言えなくなる理由! 発信が止まる「あのモヤモヤ」の正体とは?

2025/07/11 #579 宮城島ひとみです。 「書きたいことはあるのに、 うまく言葉にならない」 「SNSに何か投稿しようとして、 いつも下書きで終わる」

2025年07月11日

【ご報告】○○さん、ありがとうございます。七夕の願いが、ひとつ叶いました。

いつもありがとうございます! 宮城島ひとみです。 今回は、 何度も何度もの配信を 開いていただきありがとうございます。 今日は、 どうしても お伝えしたいことがあって

2025年07月07日

○○さんへ。777って特別!「私にもできるかも」その気づきが人生を動かす日

○○さん、 とうとう前日になりました! 私が目標としてきたその日! 7月7日、 "自分らしい働き方"の 第一歩にしてみませんか? 体験版で未来のタネを 見つ

2025年07月06日

「売ってる感じ」ゼロで申し込まれる人の発信設計とは?

2025/07/04 #578 ◆えっ!○○さん!もう、3日前ですよ!!! おうち起業のはじめ方コース体験版はこちら!  ↓ https://otona-mira

2025年07月04日

【○○さん!5日前です!】初心者も経験者も「次の一手」が見える3つの活用ポイント

今回も号外失礼いたします。 ・・・・・・ まずは無料&何度でも 視聴OKの体験版で 「頼まれごとリスト化ワーク」を お試しください! ▶︎ https://otona-m

2025年07月02日

【○○さん!7日前です!】「何から始めるか悩む」が「やるべきことリスト」に変わる

【続・続と視聴コメントありがとうございます!】 号外、失礼します! ・・・・・ 無料で試してみてください。 ▶︎https://otona-mirai.jp/how-t

2025年06月30日

「この人にお願いしたい」と思われる発信の共通点、3ステップで解説!

2025/06/27 #577 今週もお疲れ様でした! 宮城島ひとみです。 さて、 売り込んでいないのに、 お願いされる そんな発信が できるようになったら 理

2025年06月27日

号外【○○様!14日前になりました!】まずは体験版で“おうち起業”を体感!~大人みらいオンラインスクール~

こんにちは! お暑い日が続きますが、 熱中症等大丈夫ですか~? 水分取って、共々に、 元気ハツラツでいきましょうね! さて、 かねてから準備をしていた 大人みらいオ

2025年06月23日

513 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>