あなたのビジョンがあると〇〇が書ける!
今日は「共感型プロフィール」について。
・今やっていること。
・今やっていることが過去の苦労した経験から派生している事実。
・その過去から今に至るまでに積んできた学びや努力のこと。
・そこから得た実績。
・将来どんなことに向かおうとしているのか
いくら、
説明型プロフィールの方で
共通することが多くても、
そもそも「その人の在り方」に
共感できなければ、
興味を持っていただけません。
【今やっていること】
今、どんなことを専門にやっているのか…ですね!
そもそものところです。
【今やっていることが過去の苦労した経験から派生している事実】
それをやり始めたきっかけとなる経験ですね!
涙なしでは語れない…そんなことに人は感動します。
静大にストレートで入学しました!
と言われてしまうと、
すごいですね〜と発しますが
自慢ですか?
と思ってしまいます、心の中で(笑)
学歴じゃないし(笑)
同じ静大でも、
絶対に先生になりたくて
一旦は社会人になり、
仕事をしながら学び直して
静大に入った!となれば、
すごく情熱的な人だと感動しませんか?
あ、静大って静岡大学。
静岡の国立大学ですね~
憧れ~
【その過去から今に至るまでに積んできた学びや努力のこと】
平坦な道のりで、
その専門性を身につけるなんてことはなく、そこはイバラの道。
例えば、
私はWebデザイナーがスタートですが、
まずはWebデザイナーになるまでに
1日5時間くらいを丸っと2年、
他の仕事も掛け持ちしながら、
パソコンに向かって勉強していました。
なので、
「3000時間以上」という表現で、努力量を表しています。
人によっては延人数、延回数。
累計でどれくらいなのかを数字で示します。
【そこから得た実績】
努力を積んだからといっても
それが何か成果物になっていなかったらそれは、「価値が提供できる」とは言えません。
少しでも成果があるのが前提になります。
例えば私は、
地味な作業にコツコツと向き合うことで
売上2倍になった実績を
皆さんにもお伝えしていること。
または、
お客様から
「ホームページをリニューアルしてもらってからメルマガ登録が連日10人!ありがとうございます!」とか、
「ホームページのおかげで、もうキャパオーバーなくらいのお申込みをいただくことができました」
などという、
お客様の声の反映などもあるとリアルですね!
【将来どんなことに向かおうとしているのか】
そういう実績事実から、
どんな方向に向かおうとしているのかを示します。
今どきのZ世代、
25歳前後の人たちは、
この企業、この人は、
社会貢献しようと思う視点を持っているのか、
またそれをちゃんと実行しているか!
ここを見ていると言います。
ビジネスをするということは、
高い価値を提案・提供していくこと。
なぜ、それをやるのか。
自分がビジョンを持っていないと
この「貢献」という言葉には出会えませんね。
Z世代だろうとなかろうと、
私の!
あなたの!
存在価値がそのものが、
社会的になくてはならないものだ
ということが言語化できていないと
判断してもらえませんね!
私にはこれをやらねばならぬ!
というミッション!
そのミッションを
具体的にどうしていくかのビジョン。
さらには、
そのミッション・ビジョンを
実現していくための解決策、
そう、ソリューション!
そのソリューションが
あなたの商品サービスであるべきですね〜
あーーーーー
カタカタが多いとわかりにくいーーーー!
お仕事は、
世の中の「不」「負」の解消のため。
解消するためのサービス、
それがあなたが世の中に提案する解決策
解決策が商品サービス
=ソリューション
世の中のマーケティング用語を
噛み砕いて教えてくれる人、私、知ってます。
学べるコミュニティツナのヒグチさん。
本当にすごいから。
コマーシャルになっちゃってますけど、
ツナがみんなに喜ばれているので
いつもお伝えしたい優先事項になってしまいます。
今回は、
共感型プロフィールについてお送りしましたが、
そもそも
あなたのミッション、ビジョン…
ここら辺の土台となる
気持ちの言語化ができていると結局、
その他のことがスムーズに流れますよ!
という結論でございました!!!
是非、向き合ってくださいね!
自分をどれだけ深掘りできたか。
それは、根っこを作ること。
根っこが太くて丈夫なら、
後からなんとでもなる!
記事一覧
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日
パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!
2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という
2025年01月24日