このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

【リスクを減らす】3月31日は「世界バックアップ・デー」です!

2022年03月22日

2022/03/22 #168




今月末日は、
世界バックアップ・デー。

2011年にアメリカの
オンライン・コミュニティで発案。

私がフリーランスの
Webデザイナーの勉強を始めた2010年。

パソコンの技術や
デザインの技術、
個人事業主としての在り方、
仕事の受発注の仕方…などなどを
教えていただいて今があります。

その勉強の最中に、
データは3つ取っておいて!
といつも言われていました。


なぜ3つ?


特に活用している
グラフィックを創る
Adobeのソフト達は、
自動保存という機能がありません。


熱中すると
途中経過の保存することを
忘れます。

大きなデータを
動かそうとすると、
簡単にバグります。

真っ白になります。

勝手に落ちます。


何?
何が起こった!

何時間もかけて作ったのに、
一瞬で消えます!

データは残念ながら、
たやすく消えます。


バックアップは
セキュリティの次に
重要な習慣と言えます。


実はこれも
習慣化されていないと
本当に、
真っ先に忘れることの
ひとつです。


バックアップを
取った記憶がない…


この機会に始めましょう。

同じものを3つ取っておいてね!

という理由はこちら。


【3-2-1の法則】

①同じデータが3つある状態にする(元データと控えがだめになっても安心)



②2種類の端末に保存する(同じ端末だと同じ原因で破損する恐れがある)

デスクトップとドキュメントフォルダは、同じパソコン内にあることと一緒ですね!

パソコンと外付けハードやUSBなど。



③1つは離れた場所に置く(災害などでも被害に遭わないようにする)

パソコンも外付けハードもUSBも破損、水没、火災…あり得ない日常は常に隣に…

なので、せめて、クラウド(インターネット上)にもひとつ。



【クラウドへのバックアップってどんなものがある?】



最近ではクラウドへの保存も身近なものになってきました。


Gmailは
意外と誰でも一つくらい
もっていますよね!

アドレスが一つある
ということは、
Googleドライブが
一つ使えるということです。

Googleドライブは、
15GBという容量内
利用できます。


Microsoftアカウントが
あれば、
「OneDrive」が
5GB分使えますね!


ドロップボックスは、
2GB…


Googleドライブ勝ち!

Googleに
どれだけ依存するんだ?
と思ってしまいますが、
これは意外と
有料にしても
良いかもしれない使い心地…


iPhoneなども
「容量がいっぱいです」
と案内がきて、
月額払っている方もいらっしゃいますね〜

多くは写真が
圧迫している(笑)


本日は、
バックアップについて
お届けしました!


おすすめの外付けハードディスクはこちら。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0719179LW/ref=cm_sw_r_as_gl_api_glt_i_Y793BAY8A33THB8Z7CRY?psc=1&linkCode=ml2&tag=picnic365-22

SSD方式だから、
ちょっとやそっとの
落下などに強い!

ただ、
これも永遠ではなく、
USB端子の接触不良は
そのうち起こります。

だいたい、
まんまる2年くらいは大丈夫でした。

外付けハードも壊れますから。

私は、
今すぐ作業しているものは、
デスクトップとクラウドに。

外付けハードディスクは、
一つに頼らず、
さらにUSBを
もう一つ購入して
最悪に備えます。

自分のデータだけでも
無くなったら辛いのに、

お客様の制作物のデータが無くなってしまった!

ということ、
実は経験したことがあり(泣)

結局、
一から作り直せば済むこと
なので、
焦らずにパソコンに向かう


また、

クラウドとは違いますが、

LINEも「キープ」という保存場所があります。

そして、
裏ワザとしては、
Facebookのメッセンジャー。

メッセンジャーの
やりとりをした人同士の
「メディアとファイル」は、
保存されています。

あれ、どこだっけな?

と、メッセンジャーの
メディア・ファイルが
ある場所も
気にしておいてもらうと
良いかな?と思います〜!!




記事一覧

【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】

2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの

2025年04月25日

「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫

ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は

2025年04月18日

自分の経験がお金に変わる?ブログで人生を動かす方法

2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その

2025年04月11日

大人になってから、お友だちって増えましたか?

2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http

2025年04月04日

毎年恒例バックアップ!3-2-1の法則って?

2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー

2025年03月28日

【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】

2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず

2025年03月21日

【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】

2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの

2025年03月14日

【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】

2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな

2025年03月07日

【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!

2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ

2025年02月28日

【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】

2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草

2025年02月21日

【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」

2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定  応募者全員にプ

2025年02月19日

スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?

2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も

2025年02月14日

【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】

2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ

2025年02月07日

【自分の目線を一目もり分、腰を低くして見てみると?】

2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。

2025年01月31日

パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!

2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という

2025年01月24日

490 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>