続けるために変化していく!
2022/06/16 #250
本日、卒業した高校の文化祭のステージ発表があるということで、同窓会副会長の私は、会長の代理で来賓参加してきました。
清水ではおなじみの清水マリナートの大ホール。
駐車券もいただけるということでしたので、昨日の午後、母校へ。
実に35年ぶりの母校訪問。
数年前から共学になりましたが、もともと伝統の女子校だったんです〜
ほとんど通用門からの出入りだった高校時代。
大人になった今。
さらに35年という年月。
え?どこから入る?
あ、ここは確か、卒業アルバムのクラス写真を撮った正面玄関!
ここか!
切れ切れになっている記憶をつなぎ合わせ(笑)
そして本日。
2階席から見下ろす感じでステージ拝見。
もう、映像で演出する時代!
のっけからYouTube顔負けの動画でお出迎えされました(笑)
書道部の発表
箏曲部の発表
様々な文化部の発表
みんなで、見たなぁ…
懐かしいなぁ…
「続いていてくれることへ」感謝。
こうやって35年ぶりに卒業した高校の行事へ参加する不思議。
永遠に。
ではなく、誰かの努力で続いてくれているわけです。
同窓会もそのつなぎ役なんだな
と感じた午後でした。
まぁ、とにかく楽しそうな現役高校生たち!
結果、どれだけ楽しめるか!
演劇部が始まりまして、
あ、思い出した!
歌以外の表現の仕方を知った私の演劇部!
記憶にあるようで、縁に触れないと
思い出さない、
思い出せないこと
あるんだなぁと。
ただ、この演劇部。
当時1年生で入った1年生部員。
訳あって全員で退部したのです。
1年生部員10人、ゴッソリ抜けたので卒業したあと、
演劇部は存在しているのかな…
心残りでした。
35年ぶりに
存在していたことに
ホッとした(笑)
この演劇がなかなかで、
自殺したつもりでいた子が死にきれていなくて、そもそも「なぜ自殺してしまったのか」を紐解いていくストーリーだったんですが、
この次どうなる?
という場面で、
「続きは、明日の本公演で!
学校に、見にきてね〜」
でした!
よくある、続きはCMのあと
のような演出(笑)
こりゃ一本取られたなぁ(笑)
演劇部が続いてくれたことに感謝
毎日このようにメールを書こうと決めたら、いつもと一緒のことをしていたらあっという間にネタが尽きる(笑)
だから、
いつもの日常に違うルーティンにつながることを追加してみる!
会合や外向けに出て歩くことが多くなりましたが、いろんな価値観や人間性の人に出会えておもしろい毎日。
特に違和感に出会えた時がめちゃくちゃ大事!
怒りにも似た感情。
この体温が2℃くらいあがるんじゃないかという感情がいろんなことのエネルギーになるなぁと、実感している2022年6月。
といったところでしょうか(笑)
そのように自ら違う環境に飛び込むのには勇気がいりますね!
そんな勇気をそんなに必要としなくても自分の中に違う行動を取り入れる簡単な方法があります。
何も言われないと同じ行動しかしないですよね、普通。
そうするとやっぱり何かが頭打ちになります。
このエネルギーワークを受けると
私ってこんな行動する人だっけ?
ポジティブに物事が運んでいきます。
それが、アクセスバーズ(TM)
アクセスバーズって直接頭部にあるポイントを触ることで脳の最適化ができると言われています。
古い思考・ネガティブな思考が取り去られる
パソコンのデフラグと一緒
記憶領域(脳)をより良い状態にしてくれます。
これは、リアルでしか経験ができないのでお近くでしたら、こちらへお問い合わせください!
私もなんちゃってアクセスバーズプラクティショナーですが、なんちゃっての領域なので(笑)
静岡なら
渡辺みつよさんのところの
ヒーリングエステ「サロンドルネ」
https://www.salonde-lune.com/
京都なら
佐藤ひろみさんのところ
うららヒーリングスペース
https://www.uralahealing.com/
感じたことのない感動を味わってみてくださいね〜
記事一覧
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日
パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!
2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という
2025年01月24日