このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

その目的を忘れないでいること

2022年08月13日




2022/08/13#308


私の仕事は、主にホームページ・ブログを基軸としたWeb集客の仕組み作り。



これを今まで1人でやっていたんですが、「チーム」でやったらもっとおもしろい仕事ができるんじゃないかと思って、巻き込まれていただいているお2人の方たち。


得意を活かす
得意を伸ばす

ということは、

苦手は頼む


得意に注力しているから、
その得意がとがってくる!


なぜその人がその仕事をするのか

軸がないと、明後日にはやりたいことを忘れてしまいます。



大事です。

ちゃんとあるあなたの軸。


ここを補強してちゃんと倒れない軸にします。

これが、「プロセスコンサルタント」のヒグチタエコさんの分野。


さらに、プロセスコンサルタントのヒグチさんからいただいた言葉を受けて、言葉をデザインで見える化する「コンテンツデザイナー」の水口清美ちゃんの表現力の素晴らしさ!


んじゃ、私は?


その人の「ゴール設定」をして、ちゃんと収益につながるような道筋を構築していく「Webディレクター&エンジニア」


そして、私の企画力で売り出していきます!


その人がどうやったら輝けるか!

そこを「チーム」で考える。


「心理的安全性」

という言葉を聞いたこと、ありますか?


安全安心をその場に担保するには、共通の価値観や相手を知る努力も当然必要です。


一番大事なのは、

「その人がどうやったら輝けるか」



自分ではなく相手をどれだけ想えるか


そのしなやかな優しさが心理的安全性につながっていると考えます。



当然、信頼感がないとそこにはたどり着けません。


これからやること。


「信頼関係作り」


あなたがこれからやらなければいけないことは、「信頼関係作り」です!


それは、どうすればいいですか?


それは、あなたの「専門性」でお客様候補の方たちが不安に思っていることの問題解決を「ブログ」で書いていくこと。

なぜブログなのか!


それは、情報がブログサイトに留め置く・積み上げておくことができるから。



「SNS」で発信していくこと。


悪くないですが、SNSは情報が流れていきます。



自分の専門性を表現できるもの(ブログや動画や音声)をお客様候補の人が検索キーワードによって、呼び出せるようになっていること。




建設は死闘
破壊は一瞬



積み重ねていくこと、建設ですね!
それは地味で目立たなくてすぐに結果の出せるものではないですが、

「これが私の専門性の全部です!」

というビルを残していかないと意味がありません。


今日のランチやお出かけ情報は、それ専門のブロガーさんに任せましょう!


あなたはあなたの得意を圧倒的に書き残して!動画に残して!音声に残して!自社ビル建てる勢いで!


必死に建設してきたのに、

ここで、別ジャンルの記事を投稿していくことは、

一瞬で破壊につながります。


厳しいようですが、Googleはそのような評価をします。


破壊って怖いですね!

お客様からの信頼もそうですが、Googleからの信頼も損ねます。


具体的にGoogleからの破壊行為とは!


検索圏外に飛ばされる


ということです。


おっかなーーーい(汗)



本日も長くなってしまいましたが、自分が書きたいことではなく、お客様候補の人が困っていることの解決をしていくことが、最終的な目標の「信頼」につながっていきます。



その道のりも、コツコツと書く1記事1記事から。


お盆休みだから、アンテナを立てないのではなく、

お盆休みだからこそ、「あなたがやること」を忘れずにいること。


お休みだから家族と休んでください。


でも、心の底の炎は消さずに!






記事一覧

【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】

2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの

2025年04月25日

「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫

ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は

2025年04月18日

自分の経験がお金に変わる?ブログで人生を動かす方法

2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その

2025年04月11日

大人になってから、お友だちって増えましたか?

2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http

2025年04月04日

毎年恒例バックアップ!3-2-1の法則って?

2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー

2025年03月28日

【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】

2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず

2025年03月21日

【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】

2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの

2025年03月14日

【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】

2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな

2025年03月07日

【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!

2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ

2025年02月28日

【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】

2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草

2025年02月21日

【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」

2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定  応募者全員にプ

2025年02月19日

スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?

2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も

2025年02月14日

【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】

2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ

2025年02月07日

【自分の目線を一目もり分、腰を低くして見てみると?】

2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。

2025年01月31日

パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!

2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という

2025年01月24日

490 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>