テーマはいつでも「不(負)の解消」
2022/09/19#344
この連休中に仙台弾丸ドライブツアー!
土曜の23時前に清水を出発して、日曜は埼玉で午前4時に朝ラーメン(笑)
そのまま仙台に向けてひたすら走る!
仙台到着は日曜の午前9時。
途中トイレ休憩はしましたが、10時間ぶっ通しで走る。
しかも、
埼玉までは下道ですよ(笑)
国道1号からスタートし、ひたすら246を走る。
そして、何号線だったかな(笑)
埼玉に24時間営業のラーメン屋さんあるんですね~
びっくり。
チェーン店のようでしたが、朝の4時でも10人以上お客様がおりましたね~
大葉の塩ラーメンをさっぱりといただきました。
朝4時でもラーメン食べれるじゃん、私www
この弾丸ツアーの企画はいつもひとつ下の弟が言い出しっぺ。
トラック運転手なので、全国の下道と信号が変わるタイミングを熟知していらっしゃる(笑)
特に夜は、交通量も少ないことからほとんどノンストップで(信号に止まらずに)走らせようと、私に指導が入ります。
ここ、70キロで走って。
とか、
どうせ赤になるから、50キロで走れ…など。
うるせ~!
自分の好きに走らせろ~!
とは、言いません。
ほ~
なるほど!
そのように受け止めるように訓練されました(笑)
問題はそこじゃなく(笑)
道のりがとにかく長いので、ただ運転しているのはもったいない。
安全に自分にプラスになることはないか!
はい、オーディブルの登場!
私の
「本を読みたいけど時間がない」
という不(負)の感情。
あ、これだ!
イヤホン持ってきてよかった~
片耳イヤホンで、聴き流して読み切ったのは、これ!
https://amzn.to/3Lm1ctX
運転してるから、両耳をふさいじゃだめよ(笑)
先日のライブ配信内で話題になった稲盛さんの著書。
「生き方」です。
起業というスタイルを自分の人生の真ん中に置いた時にやるべきは、何か!
私は幸いにも、森山先生に学んできましたので、
この方向性で大丈夫!
と確認できたり、
これがまだ足りないな!
と思うことは更に学んでいこう!
ということを確認できました。
聴き放題プランで聞ける本なので、おすすめです!
新刊だと、このプランに該当しないこともありますが。
私は買った本でもまだ読めていない、いわゆる積読(つんどく)分の本が「聴き放題」の方にあれば、もうオーディブルに読んでいただき頭の中にしみ込ませる(笑)
そういったことで、
「(真夜中に一人で走り続ける)ドライブ時間も無駄にしたくない」(不の感情)
そんな私の秘策をご紹介しました(笑)
↑
秘策でもなんでもないが(笑)
夜中なので、話し相手をさせるのも気が引けますので(笑)
今後の課題は、
本を読む時間を作ること
ですね~
なので、読みたい本はそれをもとにした学びの時間としてしまえば、一石二鳥型ではないかと。
↑
これも不の感情の解消になりますよね~
そういった意味で、今回Amazonキャンペーンを展開している森山先生のこの本を基本にした「学び場」やりますから!
森山先生には許可取付済(笑)
森山イズムもこの稲盛さんの「生き方」間違いなく通じていますので、学ぶのには最適な本だと思っています。
買うのは、20~21日の48時間以内が大変お得なので、明日のメールは夜届いたらすぐ開いてくださいね!
買い方と特典の受け取り方がわかるサイトのご案内をいたしますから~
追伸。。。
19日本日朝の8時のゴミ出しに間に合うように帰ってこれました~
17、18、19日
ゼロ泊3日
これを弾丸ツアーと言わずなにものか(笑)
一番頑張ったのは車に乗ってくれていた人ですwww
記事一覧
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日
パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!
2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という
2025年01月24日