20年後にはサラリーマンがいなくなる?
2022/10/16#369
ネットニュースを見ていて、
20年後にはサラリーマンがいなくなる?
ってタイトルを見かけたのでチェック!
結局、みんな自分株式会社を立ち上げて、何かのスペシャリストになっている
または、海外へ流出。
らしい。
どういう道になるか、それは日本の政府の方針次第だ!
みたいなエコノミストの方の考察でした。
20年後、私は73歳ですね〜
90まで現役!と思ってますからまだ序の口(笑)
ちょうど、孫たちが、24〜27歳という年齢になってますね。
当然私の子どもたちは、39〜46歳
お〜、なかなかいい年頃ですね〜
私からするとこの孫世代もそうですが、その前に、その親世代。
私の子どもたちの世代は、自分の子どもたちをどう育てていくんだろう?
20年後の全日本人が自分株式会社を立ち上げて、何かのスペシャリストになって経済を回している状況。
そもそも自分株式会社をするということは、起業、創業をどこかのタイミングですることになりますね〜
ってことに気づいてるといいんだけども…
孫世代、大変だ!
この子たちは、間違いなく自分の生活費は自分の専門性で稼ぐということが当たり前になっていく
という仮説があるのに、おそらく今、親はサラリーマン。
どうしたら、起業できるか
とか
ゼロから何かをクリエイトしていくなんて発想、多分
ナッシング!!!
だとすると、私、この子ども世代にちゃんと起業を教えなきゃ!
もそうだけど、
自分世代の悠々自適にしちゃってる4〜5~60代の人たちに「起業」を実際に起こしてもらう経験をしてもらっておかないと、
ヤバい!!!
めちゃヤバい!!
20年後の日本が、超ヤバいことになる!!!
そんな風に思いました!
かと言って、今現在、サラリーマン真っ最中のお父さんたちに、
はい、起業してみよー!
と言っても、無理です。
今を乗り越えないといけないから。
はい、そうすると、誰の出番かわかりますね〜!!!
そう、あなたです!
あなたの起業、やりましょう!
生活は、パートナーさんが頑張ってくれてると思います。
まずは、あなたの小遣いは自分で稼げるようになりましょう!
実際にやったことのない人に、起業の事は語れません。
20年後の全日本人総自分株式会社になった時に、その時大人になった今の子どもたちが、
うちの母さんは、自分で経済を回していたぜ!
ちゃんとそれを見てきたから、大丈夫!
できる!
そう実感していれば、私はちゃんと死ねる(笑)
シングルマザーになって得したな〜と思うのは、
頼らない
依存しない
待てる
ここら辺の感情を得られたこと。
特に、「依存しない」ということは大事な事。
パートナーはいませんから、自力です。
誰か助けてくれ〜
と言えば、誰か助けてくれたかもしれませんが、
私は
「誰の給料で生活できていると思っているんだ」
と言われた一言を経験していたので、助けてもらった瞬間に、また
「誰のおかげで今があると思ってるんだ」
と言われちゃかなわん(汗)という思いが根底にあるおかげで、持久力・耐久力が身についたかなぁと思います!
話がそれましたが、
実際にやったことのない人に、起業の事は語れません。
やったことない人に相談するから
できっこない
と言われます。
それで潰される人、結構います。
それは、相談する人を間違えている。
私は本当に極貧のシングルマザーでした。
でも、ちゃんと自分のスキルで4人の子を育てました。
途中 3年間は、当時2歳 3歳の孫2人を養子にして育ててました。
自分のスキルを使って。
起業して売り上がらないと言ってる人が圧倒的にやっていないこと。
それは自己投資。
売上が上がるようになるためには、経営していくための勉強も必要です。
学びへの自己投資。
この思考が欠落していることが多いです。
技術を上げるためだけが自己投資ではありません。
同時進行型で、継続経営していくための学びも。
そんなにすぐに売れる私になるはずもない
どうせ起業するなら
今のあなたの「喜びのため」だけではなく、
未来の子どもたちへの明るい希望をつなぐ「生き方を魅せる」あなたになる
というのはどうでしょう!
共々に、かっこいい母さんの背中、魅せていきませんか!
記事一覧
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日
パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!
2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という
2025年01月24日