このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

結局読まれているのは、自力で書いたブログでした。

2024年10月18日




2024/10/18 #542



今年もあと75日を切りました。

昨年末に立てた私の目標をずっとずっと追いかけて、目標に集中できるように、10個あった目標を減らしたり、言い方を変えたり、どうしても2024年は負けられない戦いだ!と自分に負荷をかけてきました。


10月の声を聞く直前から体調を壊したりして、予定通りいかないことがありました。


泣いても笑っても、もう2024年は終わっていきます。



楽しくやり切った!と言えるようにするためにはどうしたらいいか…


発信しないと始まらない
発信の量が信頼の厚さ


そうだ、発信の現状、何が喜ばれていたのかを振り返ってみます。




【この1年での人気記事ベスト3】

※WordPressってほんとにいいなと思うのは、こういう集計機能を見える化しておいてくれることも一つにあります。

おかげさまで、サイトへの滞在時間が5分を越えるようになりました。

それまでは、よくて1分くらい。


GoogleのSEO的指標では、その記事にどれくらい滞在していたかの時間を図ってくれています。

長文にすれば叶いそうかとも思いますが、長ければいいというものではなく、記事の質ももちろん大事。


それを叶えるには、「詳細に書く」ということ。


今年は、ChatGPTやCanvaを活用して、たくさんコンテンツを作ってきましたが、結局読まれているのは、自力で書いたブログでした。

やっぱり、オリジナルに叶うものはない!と証明されましたね!




◆1位 完全フリーランスに踏み切って1年。売上を上げるために必要なのは○○だった!

勇気を出して辞めた結果
あの時、勇気を出して、勝負に出たから結果的に「年がら年中、火事場の馬鹿力(笑)」で2023年を終えることができました。

週に2日だけの勤務でしたが、その2日を自分の仕事の全てに充てられるようになって、完全フリーランスの完成です。

たった2日ですが、この2日を手に入れた2023年の私は前年の2022年より400万円増の売上になりました。

すべては、あの時の「勇気」から。

行ったことも、見たことも、感じたこともない世界に立ち向かうのは勇気がいること。

完全フリーランスに踏み切って1年。

売上を上げるために必要なのは勇気でした。

詳しくはこちらの記事へ
↓↓↓

https://rastyle-design.com/courage-is-what-it-takes-to-increase-sales/




◆2位 起業がうまくいかない3つのポイント~その2~

起業をうまくするために押さえておきたいポイントのその2、仕組み化ができないことについてお届けしました。
何かを続けていくことは面倒ですが、それ以上に、お客様を喜ばせたいという気持ちが勝っていればできるはずです。

今一度、
お客様を喜ばせるために、自分はどうしたらいいか
このような視点で仕組み化を考えると、道がつながっていくものと思いますよ!

詳しくはこちらの記事へ
↓↓↓

https://rastyle-design.com/three-points-why-starting-a-business-doesnt-go-well-part-2/


◆3位 起業がうまくいかない3つのポイント~その1~

お客様が「それ私のことだ」と認識できる見えるメニュー作り

「〇〇な人を助けるための□□メニュー」


まずはあなたが「誰を助けたいか」を考えてみてください。

お客様は勝手にやってくるわけではありません。

〇〇な方へとうたっているから、それ私のことだ!と気づいてくれます。


またよくあるミスとしては、そのようにメニューを考えてあったとしても、ちゃんと「メニュー表」として用意していないということが実際にあります。


自分の頭の中にあるものは、誰でも見れるようにWebページを用意しましょう!

飲食店に行って、メニュー表がないということはありませんよね。

場合によっては、3つ折りリーフレットなどのアナログ販促物を作ってお渡しできるようになっていると「忘れられない」効果を発揮すると思います。


チラシは、意外とゴミ箱直行のケースが多いですが、3つ折りリーフレットは意外と手元に取っておいていただける販促物です。

せっかく意を決して起業をスタートされているんですから、早いうちに「販売促進」のための勉強もしましょう!

詳しくはこちらの記事へ
↓↓↓

https://rastyle-design.com/three-points-why-starting-a-business-doesnt-go-well-part-1/



お時間のある時にぜひどうぞ!






【有料素材がジャンジャン使えるから悩まずにCanvaを使えるって素敵!】

「大福セカンド」先乗り受講申し込みお使いいただいている方に、そんなお声を早速いただいています。



◆大福セカンドで何ができるの?

自力集客のための発信とその発信を支える商品が作れます。



なぜ発信するのか?と言えば…

目立ちたいから!ではなく、貢献できるサービスがあることを知ってもらいたいからということも理由の一つ。

○○というサービスの良さを知っていただくために発信するという風に決めてしまえば、

何を発信したらいいんだろう…ということについて悩まなくなります。



また自力集客できないと、某ビジネスコミュニティのBN〇のようなところでしか生き残れなくなります。

関係性をお金で買わなければいけないのって、私がしたいことではありません。


BN〇の人を助けるために私の商品はあるのではなく、経済的・精神的な自立をしたい女性のために私はWeb、オンライン、起業、販促という分野で貢献するために在る。


そういうことが決まっていないと、周りに流されます。



自分がめざしたいステージはどこで、そのステージに向かうのに、何が必要で、どんな努力をすれば向かえるのか


これが決まっていないと、必要なコトと必要な努力ができません。

自力集客は実践以外に方法はないからです。




大福セカンドでは、自力集客のための発信とその発信を支える商品が作れますが、その自力集客ってどれくらいの規模なのか。

あと10人で、あなたが目指したいステージに向かえるのか。20人なのか、30人なのか…

残念ながら、長期的な観点での売上は、関係性の濃い方からしか売り上がりません。

あなたのサービスをリピートして買いたいか!

そうするには、商品設計必要です。




私は女性ですので、柔らかい感性しかないかというと、そんなこともなく(笑)

男性社会で鍛えられていますので、論理的な思考も持ち合わせる努力をしています。

日経MJを週3回読むようになって、ますますビジネスバカです。


そういったインプットバカの私にぜひあなたのためのアウトプットをさせてくださいね(笑)




大福セカンドで、しょうがないから1年頑張る!と一緒に学んでいただける方には、Canvaの有料素材が使い放題のCanvaチームに即決で今すぐご招待中です!




2026年には2極化が完全に決まると言われています。
ChatGPTなどの生成AIも2026年には当たり前になります。

だから、2025年に発信をしつくしていかないと、あなたのサービスはこの手の上からこぼれることになります。


発信すると決めた時にWebで何ができるようになっておくべきか!ととにかく実践していくのが大福セカンド。


強制的にその発信の時間を確保しておかないとやばいな…とお考えになるようでしたら、一緒に勉強しましょう!


完全フルサポートのフォローアップコースは、あと1名様のみ!
お急ぎくださいね!


詳しくはこちら
↓↓↓
https://daifuku2023.com/daifuku2nd/





記事一覧

【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】

2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの

2025年04月25日

「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫

ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は

2025年04月18日

自分の経験がお金に変わる?ブログで人生を動かす方法

2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その

2025年04月11日

大人になってから、お友だちって増えましたか?

2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http

2025年04月04日

毎年恒例バックアップ!3-2-1の法則って?

2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー

2025年03月28日

【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】

2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず

2025年03月21日

【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】

2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの

2025年03月14日

【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】

2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな

2025年03月07日

【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!

2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ

2025年02月28日

【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】

2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草

2025年02月21日

【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」

2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定  応募者全員にプ

2025年02月19日

スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?

2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も

2025年02月14日

【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】

2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ

2025年02月07日

【自分の目線を一目もり分、腰を低くして見てみると?】

2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。

2025年01月31日

パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!

2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という

2025年01月24日

490 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>