あなたのサービス、単発で終わってませんか?だから見通しが立たないんです!その解決策が〇〇設計!
2024/12/13 #550
なにかのセッションや施術、1回いくらで提供しているのは「単発メニュー」ですね。
単発というと、それだけであなたの価値を存分に発揮できるか!と言ったら、できないですよね。
当座の解決事の回収といったイメージ。
私自身も、単発のWEBサポートはありましたが、それだけですと、結局、次は無いというのが現状でした。
わからないことが解決できるわけですから、満足度は高いです。
でも実は対処法にしか過ぎなくて…
「公式LINEのリッチメニューを作りたい」そう思った時に、サポート単発をご利用いただきました。
この場合、短期的な視点で、「これが今必要だ」というお客様の判断でしたが、それをどう活用していけばいいかといった視点はお持ちではなかったのです。
当然、そこでリッチメニューの画像作りはしてみたものの、それが設置された形跡はなく…
点ではなく線でつながるサポートにしなければお金を使っていただいても成果を提供できない…と、今思えば、自分のマーケティングの思考不足のためにご迷惑をかけてしまったと反省。
もし単発メニューであっても、
「それはリピートできないか」
「それは3回完結で提供できるサービスにならないか」
そんな風に考えると、成果や結果を実感していただけるサービスに生まれ変わると思います。
私のWEBサポートは3カ月継続が原則で、それは、3カ月あれば実現したいと思うことができるようになるということがわかっているので。
3カ月で細胞が生まれ変わるというので、「変化したい」という気持ちでサービスを受けたいお客様には喜んでいただけると思います。
また、そのサービスを受けて成果を実感したあとにそのお客様が欲しいと思うサービスは何かを考えて提案していく。その次に欲しいサービスは何か。
そのようにサービスとサービスをつなげていくことをリピート設計と言います。
リピートしていく順番は様々ですが、お客様の欲しいタイミングでご成約できる環境をまずは自分のビジネスの中に組み込んでおくことでお客様の離脱を防ぐことができますね。
私のサービスの場合は、名刺→チラシ→リーフレット→ホームページというようなイメージです。
それが揃っていくことでビジネスの信頼度が上がっていきますし、見通しも立ちますね。
そのような考え方で、サービスを考えた時に、何をどんな順番で用意するとお客様はあなたのサービスの成果を実感できるかを思うと、あなたのサービスのリピート設計が完成しますね!
とは言え、なかなかそれを考える時間もないということもあるかと思います。
今月と来月のセルフブランディング勉強会大福セカンドでは、サービスをリピートさせる設計図を作っていきます。
【セルフブランディング勉強会大福セカンドDay②とDay③の内容】
Day②12月15日「お客様がすぐに買いたくなるサービスの作り方」講座
まずはあらためて自分のお客様が誰なのかを決めていきます。
そしてそのお客様に貢献できるサービスを考えます。
Day③1月19日「売上を作り、繰り返し購入してもらう仕組み作り」講座
Day②で考えたサービスをリピートしていただく設計図を作ります。
座学と実践がセットになっているので、「わかった」から「できる」につながっています。
なぜ売り上げがあがらないんだろう…
そういうご質問をしてくる人に限って、サービスメニューがない…ということが実際にありますので、お客様に貢献できるメニュー作りをしていけるサポートをこれからもしていきますね!
大福セカンドについてのお問合せもお待ちしております。
公式LINEから相談したいとメッセージくださいね!
●ラスタイルデザイン宮城島の公式LINEはこちら
https://lin.ee/ZprQC6O
記事一覧
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日
パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!
2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という
2025年01月24日