筆者石塚ともの体験を共有することで、読者の皆様にも新たな気付きがあれば幸いです。 内容は、おいしい野菜とくだもの、それ以外のおいしいもの、フランスと東京の生活、スペースや時間やお金の管理、文学、映画、展覧会など。語学学習は別にベルマガがあります。 バックナンバーはブログ http://rawbeauty.seesa.net で公開しています。

ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

「『中間層』と『おいしいもの』」  vol.014

2022年04月15日

********************************************************************

ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

「『中間層』と『おいしいもの』」  vol.014(通算360)

********************************************************************

みなさまこんにちは。

「ロービューティジャパンの野菜くだもの通信」に
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
著者石塚ともの発見と報告から、なにかお役に立つことがあれば幸いです。

【このメルマガの独立版ができました!】
広告の入らない独立版ができました。
こちらから登録できます。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

【語学学習メルマガの独立版もできました】
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
こちらも広告なしの独立版ができました。
よかったらご登録ください。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


今回のメルマガの内容が役立ちそうなのは、

・海外生活に興味がある人
・社会、歴史、経済に興味がある人
・美味しいものに興味がある人


vol.008の「おおたかの森のマクドナルド」の続きは
また次回以降に先送りですすみません


3月の末に、直行ノンストップでロシア上空を避けて、
南周りの中国カザフスタン上空経由で15時間半かかって
東京からパリに到着しました。

羽田から国際線が飛ぶ本当にラクな海外渡航を享受できたのは
10年ぐらいで(JAL使えば今も羽田から行けるんだけど)
エールフランスの日本就航は成田朝発との週3便なので、
東京の自宅を出てからパリのアパートに着くまで
30時間ぐらいかかります。

物価高、
ユーロ高、
気温低い(雪が降った)
などいろいろチャレンジはありますが、
ラディッシュ(生)と
芽キャベツ(加熱)をバリバリ食べて英気を養っています。

さて、感染症にしろ戦争にしろ、
私たちを取り巻くチャレンジが起きるたびに
「これをきっかけとして富はますます金持ちのところに集まり、
一般の人はますます貧乏になる」
と言うセリフを聞きます。
まあ、そうかもしれません。

そして、わたしは今、オンラインのフランス語教室に入っているのですが、
先日先生の1人から
「東京とパリを比べて違っていると思う事は何ですか」と聞かれたので、
わたしは
「個人商店がまだまだ強いこと」
と答えました。

これでも最盛期の半分ぐらいになってしまった、と
聞いたことがあるのですが、
とにかく個人商店の大さと強さには
毎回、飽きずにびっくりさせられます。

日本では、都市圏でも、地方でも
「八百屋さん」「肉屋さん」「魚屋さん」
それから「洋服屋さん」て
ほんとうに少なくなってしまったのでは。

しかし、こちらではまだまだ健在で、
近くにチェーン店のスーパーマーケットがいくつもあるのに
そのそばで堂々と営業し、どこもお客さんが列をなして並んでいるのです。

日本にはない(少しあったけど次々閉店している)
「パン屋&ケーキ屋(ブーランジュリー&パティスリー)」も、日本では駅などで見かける
「PAUL」(日本ではパスコがパートナー)みたいな
パンとケーキとサンドイッチを売る店が100mに1つぐらい、
「フロマジュリ」と呼ばれるチーズ専門店が500mに1つぐらい、
それから、わたしはこの記事を書くまで全然興味がなかったのですが、
個人の酒屋さんもほんとうにたくさんあり、
洋服のブティックみたいにおしゃれな店内に、
こだわりのワインやウィスキーをこれでもかと並べています。

電気器具店、靴修理や鍵の交換屋さん、クリーニング屋さん、
それから、おいしいものの店ではありせんが、
独立経営の個性的な書店も1キロに一軒ぐらいあるのが嬉しい。

特に私の目から見ていても不思議なのが
日本語で何と説明していいのかわからないのですが
野菜、果物、チーズ、調味料などをオーナーの好みで集めて売っているセレクトショップで
そういうお店は見た目もしゃれていて値段も高く
正直一体誰が買うのだろうと思ってしまうのですが、
そこそこお客さんが入っています。
めちゃめちゃお金持ちの地区というよりは(そういうところは店がない)
ごく平均的な地区、ちょっと危なっぽい地区でこのような店を見かけます。
そして、中に入ってみると、チェーン店では見かけないような
小さな工場で少量生産している生産者と取引していて、
「オレンジの花とピスタチオのアイスクリーム」なんてこじゃれたものを売っているのです。(買いましたすごいおいしいです)

この記事を書こうと思ってからちょっとその辺をウロウロしただけで見つけた
「おしゃれな食料品店」の写真をインストにアップしたので参考までにご覧ください。
(一軒目は花屋ではなく、花も売っている食料品店です)
https://www.instagram.com/p/CcU0lcttlqK/


こういう店がそれなりに繁盛できるのは、パリおよび一部の周辺というのは
全国平均よりも所得が高く、単純化した言い方で「お金持ちだから」と
言うこともできると思います。
しかし一方でそのお金持ち」の人たちは世界の富の8割方を独占しているような
いわゆる「超富裕層」とか「支配層」ではありません。
自宅をローンを組んで購入している人たちで、
「支配層」と「被支配層」に分けたら、
確実に「被支配層」に入る人たちです。

でも、その、支配される側にいる人たちが、
こだわりの野菜や肉や魚やお酒や
オレンジの花とピスタチオフレーバーのアイスクリームに手が届く、
というところに、パリとその住民が作り出した生活スタイルの強さがあるように
私には見えます。
会社のサラリーなり自分の商売の売り上げになりでこの地域に住めて、
デザートには職人手作りのアイスクリームを食べてときには外食をして、
週末には公園でピクニックしたり映画館や美術館や劇場のどれに行こうか迷う、
スーパーカーやロレックスを持たなくても単価5~6000円で
楽しめることの選択肢がこれでもかというほどある、
これが「中間層」と言うものの暮らしなのかと圧倒されるわけです。

こういう人々とライフスタイルはいかにして生まれたのか?
と自分の知識と創造をつないでみると、
18世紀の最後に革命が起きて王様に支配されずに
自分たちの金をある程度好きなように使うことができるようになった年の人々
(文字通りの中間層=プチ・ブルジョワ)というのが
その根っこにあるんだろうなぁと体感します。
フランス革命のパリ
イギリス革命のロンドン
イギリスやオランダから輸入した人たちが作った街ニューヨーク、
この人たちの勝ちっぷりが今にまで影響を及ぼしているだろうなとじわりときます。

でも、今、そういう暮らしがいろいろな理由で少しずつ成り立たなくなっていて、
その結果がフランス大統領選挙にも表れたなあ、と思います。
また、東京もそうでしたが、今回のコロナ・チャレンジの影響で
パリも初めて人口の流入より流出の方が多くなりました。
これを機会に、人口密度が高すぎて(東京より高い)
不動産価格も高すぎ、
大気汚染もひどいパリから脱出する人が増え始めました。
(わたしもこのたびパリを脱出します)

でも、世界がいよいよ2極分化して完全なる支配富裕層と貧困層に分かれてしまうと
こうした中間層が作り出してきたおいしいものを支える人がいなくなり、
生産もされなくなってしまうのだろうか? と思います。

それはちょっといやだな。
おいしいもののために、中間層は残って欲しい、残してほしい、
自分もそのおこぼれに預かりたい。


今日はここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけましたら、嬉しく思います。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.014
ロービューティジャパン 代表 石塚とも

ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html



外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html


連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

記事一覧

「左目内出血で真っ赤なのですが軽症らしい/ 月額課金ダンス教室廓をついに抜ける」 vol.198

2025.06.28****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「左目内出血で真っ赤なの

2025年06月28日

「体調が悪い悪い言ってるけど、これは普通のことなのかな」  vol.197

2025.06.21****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「体調が悪い悪い言ってる

2025年06月21日

「太陽と水が恋しくて琵琶湖に来たけどどしゃぶり」 vol.196

2025.06.014****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「太陽と水が恋しくて琵

2025年06月14日

「大好きな果物はイチゴとマンゴーです」 vol.195

2025.06.07****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「大好きな果物はイチゴと

2025年06月07日

「映画『ロッキー』のトレーニング・シーン」 vol.194

2025.05.31****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「映画『ロッキー』のトレ

2025年05月31日

「4月26日にバッグからすべり落ちたiPhone が裸足の右足小指に激突、 腫れがぶり返す/フランス語自習記事をシェア」 vol.193

2025.05.24****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「4月26日にバッグから

2025年05月24日

「『しみこませる英語力 完結編その3』と 外国で四苦八苦している話を書きました」 vol.192(通算543)

2025.05.17****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「『しみこませる英語力 

2025年05月17日

「『しみこませる英語力 完結編その2」とさらに語学学習アドバンスの記事と 自己内省の記事を書きました vol.192

2025.05.10****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「『しみこませる英語力 

2025年05月10日

「英語記事~『しみこませる英語力 完結編その1」を書きました  vol.190

2025.05.03****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「英語記事~『しみこませ

2025年05月03日

「やりたかったこと下位10%を処分し、上位にエネルギーを振り向ける/ でも英語記事書き終わらなかった--X」 vol.189

2025.04.26****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたかったこと下位1

2025年04月26日

「リュドミラ・パリエロ引退公演鑑賞 /エンピツ+レシート裏へのメモが最強すぎる/ 来週、語学学習の重要記事をアップします」 vol.188

2025.04.19****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「リュドミラ・パリエロ引

2025年04月19日

「あらためて、アボカドとナッツのパワーについて /美術展に二つ行きました/心が安らかになる掃除道具」 vol.187

2025.04.12****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「あらためて、アボカドと

2025年04月12日

「タイタニックのボート」 vol.186

2025.04.05****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「タイタニックのボート」

2025年04月05日

「やりたいことができない」のはメンタルじゃなくて 作業場所の問題(かも) vol.185

2025.03.29****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたいことができない

2025年03月29日

「新しい帽子が似合うと褒められ(肌触りもよく)、 noteの記事が初めてプチバズり、  翻訳の件で出版社と少しお話しができる」vol.184

2025.03.22****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「新しい帽子が似合うと褒

2025年03月22日

194 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>