「ほこり(「誇り」じゃなくて「埃」)」 vol.018
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「ほこり(「誇り」じゃなくて「埃」)」 vol.018 (通算369)
********************************************************************
みなさまこんにちは。
「ロービューティジャパンの野菜くだもの通信」に
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
著者石塚ともの発見と報告から、なにかお役に立つことがあれば幸いです。
【広告の入らない独立版】
他のメルマガスタンドに登録されてる方で、広告の入らない独立版に乗り換えたい方は、
こちらからご登録ください。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
【語学学習メルマガ】
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
先週、ひさしぶりに1本更新しました!
今後は頑張って更新していきます。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
今回の記事が役立ちそうな方は、
・時間管理に興味がある人(いつも「時間がない!」と思ってる人)
・お金を稼ぐ労働も、家事も、両方労働してる人、両方労働だと思ってる人
・そんなふうに考えたこともなかった人
などです。
パリで怒涛の引越しを終え、
新旧のアパートと
エマウス (不用品を引き取ってくれるパリの事前団体、くわしくはバックナンバー
https://rawbeauty.seesaa.net/article/486816161.html
参照)
と、
イケア(日本でもおなじみの北欧初グローバル展開の家具店)をさんざん往復し、
結局完成までいたらずに日本に戻り、
日本でもひたすら翻訳と掃除と
家中のものの「いる」「いらない」の仕訳をしております。
パリ→郊外のアパートの引越しは、
公共バスでしました。
パリで借りていたアパートは、2018年にはじめて滞在許可証を取得した時から
借りていたアパートで、「家具付き=英語でfurnished ファニッシュド
フランス語でmeublé ムブレと言います)
日本だと「退去時にトラブル多そう」と不動産屋さんが尻込みする契約形態ですが、
キッチンはもちろん、ベッド、冷蔵庫、洗濯機、
インターネット、皿類やタオルなども装備された、
スーツケースで入居すればすぐに生活が始められるアパートメントです。
そのため、大きな家具は自分で買ってませんでしたから、
スーツケースやカートで運べるかな、と思い、引越し屋はもちろん、
車も友人の手も借りず、ドアツードア30分の引越しをバスで敢行しました。
10往復は、やってる途中はなかなか大変でしたが^^;
引っ越すときは、荷物用のカートに、イケアで売ってる500円のジップ付きの
トロリー専用のバッグをくくりつけて運びました。
写真はこちら
https://www.instagram.com/p/Cdf9DPqti7H/
トロリー用バッグ(値段が下がった気がする)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/frakta-trunk-for-trolley-blue-90161989/
このバッグをくくりつけるトロリーも売ってるのですが、
https://www.ikea.com/jp/ja/p/frakta-trolley-blue-10165547/
車輪がふつうの2輪のため、階段を持ち上げるのが大変なので、
6輪のカートを購入しました。
こういうの
https://amzn.to/3LXmg8y
新居には、エレベーターなしの3階なので。
そして、こちらの写真で上の方に見えますが、
https://www.instagram.com/p/CdgJ5QpN878/
ダイソーで買った「荷物まとめベルト」
https://jp.daisonet.com/collections/travel0207/products/4979909865071
で、補強しています。
これで、バッグを、カート(トロリー)に対して4点どめすることになり、
さらに、スーツケース用ベルトを巻きつけて
バッグがぐらぐら動かないようにしています。
こうした「荷物まとめバンド」を、ふだんはスーツケースのポケットに入れていて
電車に乗ったときにさっと取り出せるようにしています。
4輪のスーツケースは、電車内で手を離すと電車の揺れに合わせて
動いてしまうので、
社内の手すりに、このバンドを使ってとめます。
そうすると、スーツケースが車内で動いたり、倒れるのを防ぐことができます。
(下記写真の2枚目、3枚目の写真)
これをころころ引っ張って、
1日に最大4往復、計3日かかって荷物を運び、
そして、そのあと、元のアパートも新居のアパートも掃除をします。
日本では、居住者が退去したタイミングでクロスを張り替えることが多いですし、
ハウスクリーニングも入れる(その代金を退去者が払う)ので、
退去者の掃除はそんなに力を入れないことが多いですが、
当地では、次の人が入居できるレベルまで自分で掃除するか、
ハウスキーパーを雇います。
退去時の現況確認は、立ち会ってくれる不動産会社もあるようですが、
わたしは家主さんと対面ガチだったので、
とにかく頑張って隅々まで磨き上げました。
(そういえば、3週間たったけどまだ敷金返還の連絡がないよ…)
そして新居の方なんですが、
一応掃除はしてくれてあったのですが、こちらはこちらで
どうもイマイチな感じでした。
キッチンシンクの下の奥とか、
バスルームの収納部分に水道管がとおっているため
手が届かない場所があるとか、
ほこりがちゃんと取りきれてないのです。
こういうのは気分がよくありません。
が、一方で、退去にあたって掃除してみると、
自分の汚れも、つけていないようで、やっぱりつけているんですよね…。
そうでなくても、家って、たいして動いてもいないのに、
どうしてこんなにほこりがたまるのか??
わたしは東京でもパリでも掃除機はコードレスの
スティック式掃除機ですが(しかも1つは45ユーロで買ったノーブランド)
小さな部屋に2日に1回ぐらい、ざっと部屋中を1回かけただけで、
で掃除機をかけるのに、
どうしてこんなにほこりがとれるの?っていうぐらい、
ゴミ受けカップにわたぼこりがたまります。
ほんとにどうして?? 不思議。
これからも毎日、誇りはもって、埃はとって生きていこう!
頑張って掃除して、役立ったものを3つ紹介します。
1)マイクロファイバーの手袋
こういうの(アフィリあり)
https://amzn.to/3Mj3h8W
引っ越しをしてみるとわかるのですが、家の中にある家具、雑貨、書籍、
どんなものでもきれいに見えてもうっすら埃がついていると思っていい。
手袋をして、それらを撫でながら箱に詰めるなり、箱から出すなりしていきます。
感動的だったのが、冷蔵庫の扉のパッキン。
このすきまに挟まった汚れが、
手袋をした指で撫でるだけできれいに取れてくれました。
2)シリコン製の料理用のハケ
こういうの(アフィリあり)
https://amzn.to/3MlR43b
お肉にタレや油をぬったり、お菓子を焼くときに艶出しの卵を塗ったりするハケ。
シリコン製のが洗いやすくて最近は人気ですね。
あのハケが、毛足が長く、しなやかで、しかもそのあと洗いやすいので、
掃除にも使うと、まるで歯の間の歯垢をかき出す歯ブラシのCMのごとく、
いろんな細かいところの汚れがとれました。
たとえば、壁の巾木の上(掃除機だと、アタッチメントを替えないと吸い込まない)とか、
トイレのパイプの後ろとか、パイプと便器の継ぎ目とか、
その他あちこちの「継ぎ目」「角」のすべて。
今見たら、シリコン製の掃除用具、いろいろ出てるみたいですが、
「毛足の長さ」の点で、使い勝手がよかったです。
3)重曹
もはや掃除用具の古典なので詳しく書きませんが、
埃をとる目的ではないですが、「油」と「におい」には断然強い。
vol.015 で、冷蔵庫と食洗機の中古品を買った話を書きましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/486816161.html
この2つ、問題なく動いてくれたのはよかったんですけど、
冷蔵庫は高い場所に展示されていて、中を開けて確認できなかったので、
届いて通電したら、めちゃめちゃ魚くさかったのです…。
それが、カップに重曹を四分の一ぐらい入れたものを
冷蔵庫の中に入れておいたら、一晩できれいさっぱり、なんのにおいもなし!
これは感激しました。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります!
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.18 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
記事一覧
「やりたかったこと下位10%を処分し、上位にエネルギーを振り向ける/ でも英語記事書き終わらなかった--X」 vol.189
2025.04.26****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたかったこと下位1
2025年04月26日
「リュドミラ・パリエロ引退公演鑑賞 /エンピツ+レシート裏へのメモが最強すぎる/ 来週、語学学習の重要記事をアップします」 vol.188
2025.04.19****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「リュドミラ・パリエロ引
2025年04月19日
「あらためて、アボカドとナッツのパワーについて /美術展に二つ行きました/心が安らかになる掃除道具」 vol.187
2025.04.12****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「あらためて、アボカドと
2025年04月12日
2025.04.05****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「タイタニックのボート」
2025年04月05日
「やりたいことができない」のはメンタルじゃなくて 作業場所の問題(かも) vol.185
2025.03.29****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたいことができない
2025年03月29日
「新しい帽子が似合うと褒められ(肌触りもよく)、 noteの記事が初めてプチバズり、 翻訳の件で出版社と少しお話しができる」vol.184
2025.03.22****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「新しい帽子が似合うと褒
2025年03月22日
「フランスで大きな事件があり、東京で今週詰めるはずだった歯の詰め物が届かず、 そして再度帽子をなくす 」vol.183
2025.03.15****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「フランスで大きな事件が
2025年03月15日
「記事は手で書いてますが、今まで手がつかなかった仕事が終わったり 本を読んだりできた」 vol.182
2025.03.08****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「記事は手で書いてますが
2025年03月08日
生成AIに手伝ってもらって、noteのテキストを書いてみた vol.181
2025.03.01 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 生成AIに手伝ってもら
2025年03月01日
東京生活恒例? テンパリすぎていろいろなくす(帽子、メガネ、手袋) vol.180
2025.02.22 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 東京生活恒例? テンパ
2025年02月22日
ダイエットについての一記事をnoteに書きました。 vol.179
2025.02.15 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 ダイエットについての一
2025年02月15日
ライフハック、二拠点生活、ダイエットについて noteに三記事書きました。 vol.178
************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 ライフハック、二拠点生活、ダ
2025年02月08日
***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 二拠点生活――究極の「
2025年02月01日
最高気温が9度ぐらいになりました/ 仕事の理想「1仕事、1机(モニタ)」を作ってみましたvol.176
***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 最高気温が9度ぐらいに
2025年01月25日
寒いです! まじで寒い!/ Gメールのフォルダーから13万通以上削除しました。vol.175
***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 寒いです! まじで寒い
2025年01月18日