「セロリ・パセリ・桃」 vol.021
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「セロリ・パセリ・桃」 vol.021 (通算372)
********************************************************************
みなさまこんにちは。
「ロービューティジャパンの野菜くだもの通信」に
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
著者石塚ともの発見と報告から、なにかお役に立つことがあれば幸いです。
【広告の入らない独立版】
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
【語学学習メルマガ】
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
今回の記事が役立ちそうな方は、
・夏の暑いときにおいしいものについて知りたい方
・海外のおいしい食べものについて興味がある方
・おいしいフランス料理のコツを知りたい方
などです。
暑い暑い昨今の日本…。
わたしは何を食べていいかわからなくなり、
お取り寄せのマンゴーを箱買いして食べています。
先日ある素敵な場所にお招きいただき、「宮崎産のマンゴー」「台湾産マンゴー」の
おもてなしに預かったのですが、
どちらも甘く、今食べている「タイ産マンゴー」が甘酸っぱくて好みです。
それと、暑いときは、香味野菜がおいしく感じますが、
日本では、スープを作る際にいちいちセロリやパセリを入れたりしないので、
これらの野菜も日本で高いですね。
みょうがとか青じそとか和野菜も安くないけど。
パセリは、日本で売っている普通のパセリ、イタリアンパセリとも
しっかり重みのある1束が、パリ市内で1.3ユーロ、オーガニックだと2ユーロ
セロリは、1本が20 セントぐらい。
いつも使う野菜だから安いのです。
あ、パクチーもパセリと同じぐらいの値段で売っていますので、
パクチー好きの人は何でも山盛りのっけて食べられます。
そして、いっつも満足できないででいる日本の果物の「すっぱくなさ」。
スーパーの果物売り場には、「糖度○○」と言ったように甘さの表示がありますが、
「酸度○○」とは出ていない。
甘けりゃいいってもんじゃないと思うんだけど。
甘さと酸っぱさのバランスが良くて、はじめて果物のおいしさになると
思うんだけど、みんな、そう思ってないのかな?
東京での住居の近くの高級スーパーで
「国産マンゴー3800円」「種無しピオニー2800円」
「種無しシャインマスカット4900円」
などを売り始めましたが、高くてもおいしいと感じられるなら買いますが、
それだけ払っても満足感が得られないと思うのでスルーしています。
日本で果物がどうしてこんなに高いかというと、
日本食では「デザート」として果物を食べる習慣がなかったので
消費量が少なかったのと(「おやつ」としてなら食べました)
「贈答用果物」というジャンルがあるからのようです。
この「贈答用果物」というジャンルは、
明治期に入ってきた果物は輸入品=すべて希少品、高級品でしたから
自然と贈答品になっちゃったのだと思います。
日本初の輸入果物店の千疋屋の創業は1834年(天保5年)
万惣フルーツパーラーで知られた(現在は閉店)万惣商事の創業は1846年(弘化3年)
少し遅れて新宿高野の創業が1885年(明治18年)だそうです。
日本の高価な果物は、文明開化の音がするのです。
さて、文明開化の音がしない、日本に昔からあるけど高価な果物、それは「桃」。
桃太郎で有名な桃ですが、
『古事記』の国作りの物語では、
黄泉の国に妻を探しに行ったイザナギノミコトが鬼に変わってしまった妻・イザナミに
追っかけられて、投げつけることで鬼を追い払ったり、
中国では孫悟空が食べていたり、
魔除けや不老長寿の効能があると言われる桃ですが、
現在の桃は、中国原産でヨーロッパに伝わった桃が、
明治時代に日本にも西から伝わってきた、やっぱり文明開化な
果物なのでした。
そして、この「桃」が、フランス(ヨーロッパ全土?)では安くておいしい。
甘くて酸っぱい。
桃って、日本でも岡山県とか山梨県とか雨の少ないところで
採れますから、乾燥したヨーロッパの気候はおいしい桃の栽培に向いてるのかも。
そして、桃、やすいのです!
個人の青果店で1キロ5ユーロ(約700円)、
大手スーパーでは、1キロ2ユーロ(300円)を切ります。
参考(消えちゃうかも) https://www.carrefour.fr/p/peches-chair-jaune-vrac-3000000034613
1個じゃなくてキロ単位なので、この値段で3個ぐらい買えちゃうのです。
種類も、白桃、黄桃、ネクタリン(皮がつるんとしている)の白、黄色、
それから、「ペッシュ・プラット」日本名で「蟠桃(ばんとう)」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A6
というのですが、まんまるでなく、つぶれた形の桃があります。
これらのどれも、上の値段で買えます。
そりゃ、食べますって。
わたしは海外では、日本で食べられない順、日本と価格差が大きい順に
果物と野菜を食べてしまいます。
せこいですが正直な心に従うとそうなります。
もうすぐ孫悟空なみに桃が食べられる日を楽しみにしています…。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります!
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.21 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
記事一覧
「小旅行に行って楽しかったけど、家では今度はトイレが壊れた……」 vol.214
2025.11.01****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「小旅行に行って楽しかっ
2025年11月01日
「また喉やられた…ゴホゴホ言いながら、でも足元の冬支度大改善」 vol.213
2025.10.25****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「また喉やられた…ゴホゴ
2025年10月25日
「本当にすっきり片付いて、靴下も編んでnoteの記事も4本書きました」 vol.212
2025.10.18****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「本当にすっきり片付いて
2025年10月18日
「片付け順調・バレエの記事を1本書きました」 vol.211
2025.10.11****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「片付け順調・バレエの記
2025年10月11日
「『20文字でまとめ』てない動画サイト見られない/ 故・石原慎太郎氏の自宅が理想だった」 vol.210
2025.10.04****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「『20文字でまとめ』て
2025年10月04日
「『20文字でまとめる力』って、過小評価されてないか」 vol.209
2025.09.27****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「『20文字でまとめる力
2025年09月27日
2025.09.20****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「つぶしてる?」 vol
2025年09月20日
「『欲しいものは家の中に全部ある』ができてきた」 vol.207
2025.09.13****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「『欲しいものは家の中に
2025年09月13日
「最近なんかハッピーなのは、整理・片付けの成果だと思う」 vol.206
2025.09.06****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「最近なんかハッピーなの
2025年09月06日
「天気とか暑さとか左右される問題じゃなくなってる」 vol.205
2025.08.30****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「天気とか暑さとか左右さ
2025年08月30日
「お金は今でも『銀行に預けるな』なのか、他」 vol.204(通算555 )
2025.08.23****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「お金は今でも『銀行に預
2025年08月23日
「ついにフランス語レベルが8歳を上回る/ ロンドンでバレエ鑑賞/SNSをやめる力/来週とさ来週はメルマガ休みます」 vol.203
2025.08.02****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「ついにフランス語レベル
2025年08月02日
「ロンドンのホテル一泊だけど静かで設備も良くて嬉しい」 vol.202
2025.07.26****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「ロンドンのホテル一泊だ
2025年07月26日
2025.07.19****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「日々のルーチンを粛々と
2025年07月19日
「やっと語学学習できる環境戻ってきて嬉しい/ 3×5カードデジタル版としてのgoogle keep/ 気温10 度~40度に備えてパッキング/ 交差点での左折車の直進自転車巻き込み」 vol.200
2025.07.12****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やっと語学学習できる環
2025年07月12日