筆者石塚ともの体験を共有することで、読者の皆様にも新たな気付きがあれば幸いです。 内容は、おいしい野菜とくだもの、それ以外のおいしいもの、フランスと東京の生活、スペースや時間やお金の管理、文学、映画、展覧会など。語学学習は別にベルマガがあります。 バックナンバーはブログ http://rawbeauty.seesa.net で公開しています。

ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

「団地」 vol.044 

2022年10月26日


********************************************************************

ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

「団地」 vol.044 (通算395)

********************************************************************

みなさまこんにちは。

「ロービューティジャパンの野菜くだもの通信」に
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
著者石塚ともの発見と報告から、なにかお役に立つことがあれば幸いです。


【超オススメ英語の本、お子様にも、おとなの学習にも】
 『ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール』
https://amzn.to/3L1BU3Y
オススメの理由詳しい解説はこちら
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491628424.html


【荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?】
皆様のご自宅、ご実家、所有不動産で、清掃、リフォームでお困りの物件は
ありませんか?
清掃やリフォームをする資金がない、気力がない、売却も難しい、
そのような物件を、家主様の金銭的負担なく清掃、リフォームのうえ
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
関東近県でしたら直ちに動けます。
詳しいことが知りたい方は、下記の投稿フォームから
お知らせください。ご連絡さしあげます。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
補足解説記事を書きました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html


【広告の入らない独立版】
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

【語学学習メルマガ】
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


**************************************************************************

今回の記事が役立ちそうな方は…

住環境を整えることに興味がある方
郊外暮らしに興味がある方

などです。

**************************************************************************

書籍『87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし』
読みました。
https://amzn.to/3FigrTQ

著者の多良 美智子さんは、
お孫さんと一緒にyoutube をされて
14万人以上のチャンネル登録者がおり、
それが書籍化につながったようです。

なんでこの本がわたしのアンテナに飛び込んで来たのか
全然覚えていないのですが…

もしかしたら、わたしが最近、「団地ぐらし」に興味があることを、
ネット内こびとさんが察知して、
広告をいれてきたのかもしれないです。

実は、最近、ほんとうに真剣に郊外の団地への引っ越しを考え、
実際に内見に行ったりもしていたところだったのです。

その最大の理由は、「空気のいいところに引っ越したかった」
ことです。

郊外にはあるけど、都心ではどうしても手に入らないもの。
それは、「空気のきれいさ」。

ここ数年で、ちょっと都心を離れると空気がいかにきれいか、
実感する経験が増えました。
逆に言うと、都心部の空気は、本当に汚くて呼吸がつらいのです。

それが、コロナ・チャレンジがきっかけになって、
郊外に住むことが可能かもしれない、と思い始めました。

ひとつは、成田近辺のホテルに何度か宿泊してみて、
空気のきれいさや、土地勘にあかるくなったこと。

もう一つは、仕事の上でも、
都会に住む必要がなくなったことです。

今はオンラインで取材もできますし、
なにより、映画のプレス試写を、
オンラインでやってくれるようになりました。

コロナ以前は、映画会社はオンライン試写に積極的ではなく
(映像が売り物なので、流出の危険を回避するために
当然と言えば当然なのですが)
試写室が集中する都心に住んでいるのが、圧倒的に効率的でした。
それが、コロナ・チャレンジのおかげで一気に普及し、
今は、試写室に行かなくても(海外にいてさえ)
仕事に差し支えがなくなりました。

ホテルの周辺を散歩してみてわかったことですが、
「郊外は車が必要」と信じ込んでいましたが、
スーパーなども、車がなくてもアプローチできるし
現地の方によると、産地野菜の直売なども魅力的らしい。

さらに、フランスで、大気汚染が慢性的な問題となっている
パリを脱出して郊外に引っ越してみて、
「もう空気の汚いところには住みたくないなあ」という
気持ちがますます強まりました。


「どうしても都心に住んでいなければならない」
理由がなくなってみると、
もう少し広いところに住んでじっくり資料を広げたり、
広いキッチンも欲しい、という希望もわいてきます。

それで、千葉県内の団地をいくつか見に行きました。

さて、多良さんの団地ぐらし書籍や動画を見ている方にとって
新鮮なのは何かというと、
「ミニマリストではない」
ことではないかと、わたしは思いました。

ようするに、結構、ものがある。
そして、多くは「見せる収納」になっていて、
「スッキリ」という感じじゃないんですよね。

87歳という年齢を考えたら、
「なんでもすぐに手がとどく」ことが
ものを配置する際の方針になるのは当たり前、
と言ってもいいでしょうけど、
あの「ものがたくさんある」感じが、新鮮だったり、
懐かしかったり、
ほっとしたりするのではないかと。


ただ、本を読むとわかりますが、
多良さん、持ち物の一つ一つにめちゃくちゃこだわってますし、
整理も本当にマメにされています。
計算されてああなっています。
御本人は、昔からインテリアが大好きで、
インテリア関係の動画をよく見ていると発言されていますので
現在も、貪欲にお勉強されているのだと思います。

「団地」そのものの設備も、
暮らしやすいようによく考えられていて、
とくに無理やりリフォームする必要もありません。
キッチンも、多良さんのお宅もそうですが、
2007~2012年までわたしが住んでいた西麻布のマンションの
キッチンと同じで、あのキッチンはとても使いやすくて、
新しいのに取り替える必要は全然なし。
長い洋服をかけられる場所を作るために、
押し入れの中段を抜けばいい、ぐらい。
イケアの「ボーアクセル」とか「イーヴァル」シリーズで
押し入れの中に収納組んだら、
服も書類も全部入って、他に家具いらなそう。
ボーアクセル・シリーズ
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/boaxel-system-47394/
イーヴァル・シリーズ
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/ivar-system-11703/

千葉県の花見川団地も見に行ったのですが、
文字通り、用水路にそって桜の木が並んでおり、
春はさぞかし、きれいでしょう。

…と、妄想が盛り上がったのもつかの間、
結局、団地への引っ越しは決めませんでした。
最大の理由は、「結露」と「カビ」です。
古い建物に窓サッシだけ替えると、
気密性が高まりすぎて、結露の原因になります。
わたしが見に行った物件も、家具を置いてあった場所の壁が
カビで真っ黒になっていました。

毎日空気の入れ替えができればいいのですが、
閉め切ったままの時間が長いとどうなるか、
予測がたちません。

というわけで、引き続き、都会の狭いマンション
(カビ生えない、中廊下が明るいので
不審者もゴキブリの侵入もない)
にいることになるんだろうな、と思い、
かえって決心が固まった次第です。

いつか団地に住むとしたら、
ずっと日本に住むと決めたとき、かなあ。
その日は来るのだろうか?


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.44 発行人 石塚とも

ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f




外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html


連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

記事一覧

「やりたかったこと下位10%を処分し、上位にエネルギーを振り向ける/ でも英語記事書き終わらなかった--X」 vol.189

2025.04.26****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたかったこと下位1

2025年04月26日

「リュドミラ・パリエロ引退公演鑑賞 /エンピツ+レシート裏へのメモが最強すぎる/ 来週、語学学習の重要記事をアップします」 vol.188

2025.04.19****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「リュドミラ・パリエロ引

2025年04月19日

「あらためて、アボカドとナッツのパワーについて /美術展に二つ行きました/心が安らかになる掃除道具」 vol.187

2025.04.12****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「あらためて、アボカドと

2025年04月12日

「タイタニックのボート」 vol.186

2025.04.05****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「タイタニックのボート」

2025年04月05日

「やりたいことができない」のはメンタルじゃなくて 作業場所の問題(かも) vol.185

2025.03.29****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたいことができない

2025年03月29日

「新しい帽子が似合うと褒められ(肌触りもよく)、 noteの記事が初めてプチバズり、  翻訳の件で出版社と少しお話しができる」vol.184

2025.03.22****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「新しい帽子が似合うと褒

2025年03月22日

「フランスで大きな事件があり、東京で今週詰めるはずだった歯の詰め物が届かず、 そして再度帽子をなくす 」vol.183

2025.03.15****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「フランスで大きな事件が

2025年03月15日

「記事は手で書いてますが、今まで手がつかなかった仕事が終わったり 本を読んだりできた」  vol.182

2025.03.08****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「記事は手で書いてますが

2025年03月08日

生成AIに手伝ってもらって、noteのテキストを書いてみた  vol.181

2025.03.01 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 生成AIに手伝ってもら

2025年03月01日

東京生活恒例? テンパリすぎていろいろなくす(帽子、メガネ、手袋)  vol.180

2025.02.22 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 東京生活恒例? テンパ

2025年02月22日

ダイエットについての一記事をnoteに書きました。 vol.179

2025.02.15 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 ダイエットについての一

2025年02月15日

ライフハック、二拠点生活、ダイエットについて noteに三記事書きました。 vol.178

************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 ライフハック、二拠点生活、ダ

2025年02月08日

二拠点生活――究極の「ウィーク・タイズ」? vol.177

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 二拠点生活――究極の「

2025年02月01日

最高気温が9度ぐらいになりました/ 仕事の理想「1仕事、1机(モニタ)」を作ってみましたvol.176

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 最高気温が9度ぐらいに

2025年01月25日

寒いです! まじで寒い!/ Gメールのフォルダーから13万通以上削除しました。vol.175

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 寒いです! まじで寒い

2025年01月18日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>