筆者石塚ともの体験を共有することで、読者の皆様にも新たな気付きがあれば幸いです。 内容は、おいしい野菜とくだもの、それ以外のおいしいもの、フランスと東京の生活、スペースや時間やお金の管理、文学、映画、展覧会など。語学学習は別にベルマガがあります。 バックナンバーはブログ http://rawbeauty.seesa.net で公開しています。

ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

市場で飲むコーヒー / googleスプレッドシートのテンプレートを改良して 日誌テンプレートを作りました    vol.100

2023年08月05日

*****************************************************************
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

市場で飲むコーヒー /
googleスプレッドシートのテンプレートを改良して
日誌テンプレートを作りました    vol.100(通算451 )

******************************************************************

こんにちは!

「ロービューティジャパンの野菜くだもの通信」に
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
著者石塚ともの発見と報告から、なにかお役に立つことがあれば幸いです。

【RBJブックストアのページ 】
ブログの中に、読んだ本でオススメできるものの記事を少しずつ
投稿始めました。
また、現在のオススメBEST6を、ブログの一番下に表示されるようにしています。
(PC版のみ)
ブックストアのカテゴリー・ページ
https://rawbeauty.seesaa.net/category/27796852-1.html


【緊急寄稿
「もう一度天才になりたい」あるいは「一度でいいから天才になってみたい」と思っている
おとな、オジサン、オバサンへ 】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/ne3a3f9be001b


【荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?】
皆様のご自宅、ご実家、所有不動産で、清掃、リフォームでお困りの物件は
ありませんか?
清掃やリフォームをする資金がない、気力がない、売却も難しい、
そのような物件を、家主様の金銭的負担なく清掃、リフォームのうえ
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
関東近県でしたら直ちに動けます。
詳しいことが知りたい方は、下記の投稿フォームから
お知らせください。ご連絡さしあげます。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
補足解説記事を書きました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html

【広告の入らない独立版】

このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

【語学学習メルマガ】
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj

**************************************************************************

Topic 1  市場で飲むコーヒー

フランスにいると、カフェに縁遠くなってしまいます。
日本では家が狭すぎるのと、「勉強、読書するためのカフェ」がたくさんあるけど、
フランスのカフェはその目的には全然向かない
(喫煙者が多い、防犯上パソコンを置いてトイレに行けない、
スタバは日本より早く閉まるし混雑しすぎ
なにしろ飲み物が高い 、個人経営の店はカードで支払えないetc)
ので、自宅でしっかり仕事と勉強ができる環境に引っ越しをして、
飲み物も各種家で用意しています。

しかし、「誰かに飲みものを入れてもらって、じっくり考え事したい」
という欲は常にあるので、「近所にいいカフェないかな~」
と探していました。

ひとつ、とても気になる選択肢がありまして、
それは、通常のカフェではなく、
近所で週に3回マルシェが開かれるのですが、
そこに出店する、露店のカフェです。

店主さんがひとりで運営していて、
注文すると、マシーンで1杯1杯入れてくれます。
テントの下にハイテーブルをいくつか置いて、
立ち飲みでコーヒーを楽しめるようになっています。
お客さんは、飲み物だけはもちろん、
近所のパン屋でクロワッサンとか調達してきて、食べながら
飲んでいる人もいます。
そして、安い! カフェオレやカプチーノなどミルク系の飲み物で
3ユーロをきるって、ものすごく貴重。
植物系ミルクで頼んでも50セント上乗せされないし、
気に入った人のために、豆も売っています。
問題は「カードで払えるか」だったんですけど
(現金で払うと為替手数料でさらに高くなる)
ついにおそるおそる聞いてみたところ
「カードは何ユーロからでもオーケー!」
とのことだったので、
「アーモンドミルクのカフェモカ」を頼みました。
お、おいしい!
そして、立ちっぱなしでも集中はできるので、
日記をつけて、来週の予定をたてて、帰って来ました。

それ以来、週に1回ぐらい行っています。
トイレがないのでせいぜい40分ぐらいですが、
他のことを何も考えないでおいしい飲み物を飲みながら考え事できるのは、
ほんとうにありがたい時間です。
時間が短いほうが、集中して何かを考えられるということもわかりました。
コーヒー豆も買いました。
1パック9ユーロもしたので、本当に贅沢品ですが^^
コーヒー代だけでなく豆代が一種のサポート基金になっている気がしたので。

数年前まで、親戚の子どもがメルボルンに留学していたので
様子を見に、ときどきメルボルンに行っていました。
メルボルンには3つ、常設の大きな市場があります。
(クイーン・ヴィクトリア・マーケット、
サウス・メルボルン・マーケット、プラーラン・マーケット)
そのうちの一つ、サウス・メルボルン・マーケットの中に、
やはり、1杯ずつコーヒーを入れて飲ませる店があります。
メルボルンは英国連邦オーストラリアであるにもかかわらず
「世界一コーヒーのおいしい街」と言われていて、
みなさん、コーヒーが大好きですが、このお店は、
筋金入りのイタリア移民のおじさんがコーヒーを入れてくれる店です。
そこでも「植物性ミルクのカプチーノ」を飲んだのですが、
そのとき、ほんとうにびっくりしました。
スターバックスとか行くと、お持ち帰り用のコーヒーに、
蓋をつけてくれて、その小さな口からコーヒーを飲めるようになっていますよね。
あの口から飲んだコーヒーの1口目から、ジャスト・適温なのです。
日本のスタバでは、あの口から飲むと、いつも熱すぎて、
蓋をはずして飲まざるを得なかったのですが(みんなどうしてるんだろう??)
そのときに、コーヒーというのは、最初の1口目から飲んでも
適温にできるのだ、ということを知ったのです。

適温じゃなければ、味もわかりません。
だから、適温で提供されて初めて「おいしい」という
感想も生まれてくるんですよね。

こういうのを、「職人技」というのだなあ、と
しみじみしてしまいました。

あのおじさんは、というよりあの一家全員、
コーヒーの最初の一口目から、どんぴしゃり、
適温のコーヒーを作れるんだろうな。
そして、今日も明日も1杯ずつ、1口目からどんぴしゃ楽しめるコーヒーを
作って提供しているんだろうな。

あのコーヒーの一口目の味と温度が下の記憶に残っているかぎり、
自分も、毎日、
「何か、一口目からおいしいと思えるぐらい高い技術を提供したいものだ」
と思っていると思います。

**************************************************************************
Topic2  googleスプレッドシートのテンプレートを改良して
    日誌テンプレートを作りました

その「提供したい」という気持ちがいつもどこかにあるためか、
新しくて役立つものを作ったときは
「これ、よろしかったら使ってみませんか?」という気持ちになってしまいます。

しょっちゅうノートの話をしていますが、それは、「記録」が大事だと思って、
生活のすべてを労なく記録して後から見返しやすくしておきたいからです。
「レコーディング・ダイエット」という方法がありますが、
生活全て、記録すること、見返すことから得られるものは大きい&他の方法では
得られないと思うからです。

googleスプレッドシートのテンプレートって、
今までちゃんと見たことがなかったのですが、
のぞいてみたら、仕事や勉強のために役立ちそうなのがいくつかあったので
採用しました。

そして、少しカスタマイズしました。

カスタマイズ前
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oCAR0CZnJBexIG9hdP-rOpXGOS8Nis0h5Irb3FxFIEc/edit#gid=0

カスタマイズ後

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oCAR0CZnJBexIG9hdP-rOpXGOS8Nis0h5Irb3FxFIEc/edit#gid=948400774

オリジナルと違うのは
・「毎日のタスク」欄を設けた
・「メモ」 TO DO欄を時間表の下から上にもってきた
(どんな週にしたいのか、もしくはどんな週だったのかのまとめは上にあったほうがいいと思った)
・時間割を深夜0時まで延長

この表に
事前にスケジュールを書き込むだけでなく、
その時間が過ぎたあとの記録
(買ったもの、食べたもの、所感、次回への課題なども含め)を書き込んでいます。

セルの背景色を変えることで自分がどこにいるか、とか、大きなイベントを管理したり
もちろん文字の色も簡単に変えられますし、
色を使うと、視覚的な把握が早くなります。

セルに書ききれないときは、「コメント」機能を使うと
セルを崩さずに無制限に書き足すことができます。

なにより、他のアプリを使わずに、
使い慣れているグーグルスプレッドシートで記録を管理できるところが
とてもよいです。

チームワークのときも、相手がgoogle アカウントを持っていれば
共有がとても簡単です。

カスタマイズ版はもちろんコピペ可能ですので、
お役に立ちそうでしたらお使いください。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f


外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

記事一覧

「リュドミラ・パリエロ引退公演鑑賞 /エンピツ+レシート裏へのメモが最強すぎる/ 来週、語学学習の重要記事をアップします」 vol.188

2025.04.19****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「リュドミラ・パリエロ引

2025年04月19日

「あらためて、アボカドとナッツのパワーについて /美術展に二つ行きました/心が安らかになる掃除道具」 vol.187

2025.04.12****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「あらためて、アボカドと

2025年04月12日

「タイタニックのボート」 vol.186

2025.04.05****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「タイタニックのボート」

2025年04月05日

「やりたいことができない」のはメンタルじゃなくて 作業場所の問題(かも) vol.185

2025.03.29****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「やりたいことができない

2025年03月29日

「新しい帽子が似合うと褒められ(肌触りもよく)、 noteの記事が初めてプチバズり、  翻訳の件で出版社と少しお話しができる」vol.184

2025.03.22****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「新しい帽子が似合うと褒

2025年03月22日

「フランスで大きな事件があり、東京で今週詰めるはずだった歯の詰め物が届かず、 そして再度帽子をなくす 」vol.183

2025.03.15****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「フランスで大きな事件が

2025年03月15日

「記事は手で書いてますが、今まで手がつかなかった仕事が終わったり 本を読んだりできた」  vol.182

2025.03.08****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 「記事は手で書いてますが

2025年03月08日

生成AIに手伝ってもらって、noteのテキストを書いてみた  vol.181

2025.03.01 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 生成AIに手伝ってもら

2025年03月01日

東京生活恒例? テンパリすぎていろいろなくす(帽子、メガネ、手袋)  vol.180

2025.02.22 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 東京生活恒例? テンパ

2025年02月22日

ダイエットについての一記事をnoteに書きました。 vol.179

2025.02.15 ****************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 ダイエットについての一

2025年02月15日

ライフハック、二拠点生活、ダイエットについて noteに三記事書きました。 vol.178

************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 ライフハック、二拠点生活、ダ

2025年02月08日

二拠点生活――究極の「ウィーク・タイズ」? vol.177

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 二拠点生活――究極の「

2025年02月01日

最高気温が9度ぐらいになりました/ 仕事の理想「1仕事、1机(モニタ)」を作ってみましたvol.176

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 最高気温が9度ぐらいに

2025年01月25日

寒いです! まじで寒い!/ Gメールのフォルダーから13万通以上削除しました。vol.175

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 寒いです! まじで寒い

2025年01月18日

二拠点生活で生活に「締切」ができる/ 浅野忠信さんの英語スピーチが「究極のナチュラルメイク」感 vol.174

***************************************************************** ロービューティジャパンの野菜くだもの通信 二拠点生活で生活に「締

2025年01月11日

184 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>