ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「僕が一番嫌いな自己啓発セミナーでのワーク」

2021年09月16日

○○さん、こんにちは。

最近小3の娘と過ごす時間が楽しい
阿野友範です。

昨日は、
大画面で
嵐のコンサートと
オカザエル(ナイナイの岡村隆史さんね)を
YouTubeで見て、
笑って、踊って、おおはしゃき。


そのあとは、
ヨガまりこさんと
みっこのYouTubeで
筋トレ&ストレッチ


ちょっとおませな
女の子ってかわいいですね。

・・・・・・・・・・

さてさて、
今日の「あのメール」スタートです。


自己啓発セミナー歴13年の阿野友範です。

僕がなぜ、13年と明確に覚えているか?

それは、
僕の長男が生まれる前日に受けていたセミナーが
初参加の自己啓発セミナーだったからです。



ラーメン屋を辞め、
27歳から保険業界に入り
飛び込み営業ばかりしていた頃、

保険業界のトップクラスの人の多くが、

・ホテルに缶詰になって研修を受けているとか
・パーソナルコーチを付けているとか
・カウンセリングを受けているとか
・手帳術を学んでいるとか

言われていたんです。



それ、俺も受けたい!!!



でも、どれも超高額!!!




いつか、僕もホテルに籠って自分に向き合うような
自己啓発セミナーを受けたいと思っていました。


そして、33歳の時にようやく叶ったんです。

アチーブメント株式会社という会社の
「頂点への道」
という研修でした。


3日間の研修で約20万円。


いやぁ~、
勇気いりましたね。





この初の自己啓発セミナーで得たもの。




家族を大切にする。







僕は、
もっと売れる保険セールスマンになりたい
売れる技術を習得したいという思いで
セミナーに参加しました。




でも得たものは、
家族を大切にする。
でした。




13年前、長男出産を直前に控えていた妻。

僕は、出産には立ち会わないって決めていました。


でも、家族を大切にすること学んだので
この研修から帰宅後すぐ、
妻に、
「立ち会うけん」
って伝えたんです。


「えっ、なんで?
いや、いい」

でした。




研修から帰宅した翌深夜
破水・・・

そして出産となったのです。



もし僕が研修を受けなかったら、
出産に立ち会うことはなかったでしょう。


実は、この出産、結構ハードな出産だったようで、

看護師さんからも
「お父さんも手伝ってください!」

分娩室に呼ばれたほどの出産でした。




自己啓発の思い出を話始めると、
止まらないので、
この辺でまとめに入りますが、

僕が大好きな自己啓発セミナーですが、

とっても嫌いなワークがあります。


それが、
過去の自分を振り返り、

自分が好きだったこと
ハマってたこと
得意だったこと
嫌だったこと
辛かったこと

などを
掘り返すワークです。


この幼少期の事象・感情をもとに
自分の使命や得意なことを
発見するという
やつです。




もー、これが嫌い中の嫌い。

僕、過去の記憶がないんです。


そういうと、
セミナーでは
アシスタントという人がやって来て、

「阿野さん、絶対あるはずです。

もっと深ぼってみましょう。」
って
言ってくるんです。


あ~、面倒くせっ。



こんなことなら
親が全部、記録に取ってくれてたらいいのにって
思う始末。



そんな風に
僕の嫌いなワークの話をしていたら、

「阿野さん、
それだったら、
ありますよ」
って
言われたのが、
たなかゆかさん。


えっ、どういうことですか?



私が今、お伝えしている

子どもの才能を発見する手帳を使えば、
子供の頃の出来事や興味関心まで記録することができるのです。



でも、それって面倒くさいんでしょ?



いえ、
この手帳に書いてある
たった13の質問に答えるだけで、

出来事や興味関心だけでなく、

我が子の特質を理解することができるようになるのです。





いやぁ~、
それ、俺の母ちゃんに教えてあげてほしかったわぁ


んっ、待てよ。


これって、僕が子供たちの将来のために
記録を取っておいたらいいんじゃないですか?




さすが、阿野さん!
そうなんです。


この「子ども才能発見手帳」を
お父さん、お母さんが書いていくことで、
わが子の習い事や進路選択、学校選び、職業選びの
サポートをすることができます。



私自身、
現在中2娘、小5娘、6歳年長息子の
三人の子育てをしていますが、
フルタイムで働いていることもあり、
家庭内で、わが子と関わる時間はほんとわずかです。
 

長女が、
小2の時学校に行けなくなり、
そこから子どもとの関係を見直し、
働き方や、接し方、時間管理やタスク管理、
さまざまなことを学んできました。


色々学んだのですが、
最終的に行き着くところは、






「本当はどうしたいの?」





という自分への問い。
 


この質問に答えられるのは
大人でもわずかだということにも気づきました。



子どもだったらなおさら・・・。


手帳にある13の視点からの質問していくと
子供が自分に自信が持てるようになります!

 




そんなたなかさんが、ただいまキャンペーンをされています。

2大特典付き!

・子ども才能発見手帳 抽選で5名様プレゼント

・13の視点を取り入れた、習い事の選び方セミナー無料ご招待
 

▼メルマガ登録プレゼントはこちら▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/kshtcp2109
9月23日までの限定です。





「子ども才能発見手帳」を
娘が結婚する時にプレゼントしてあげたら
喜ぶかなあ。



年末が近づいてきましたし
手帳の季節ですね。

手帳のことをメルマガに書こうかな。

お楽しみに。


記事一覧

明日18日博多でお茶しませんか?

================== プラチナムNISAより、ジュニアNISA ================== こんにちは

2025年04月17日

あり方バカになっていませんか?

今日は、 僕のアシスタントをしてくれている 事務員さんの入社17年目の記念日です。   彼女を採用したのは、 僕が32歳の時

2025年04月16日

変額保険は究極のサブスクリプション

昨日は、 長男が友達を野球やって来る といってタイガースのユニフォームを着て 公園に行ったのを見て 嬉しくなりました。  

2025年04月14日

やっててよかった学資保険

昨日は、ふるさと納税をしていた ベーグル 野菜が届いて、テンション上がりました。   その他に、米、ハンバーグ、パン、スーツの

2025年04月12日

裸の校長先生

昨日は、頑張ってお金をかき集めて 世界株、米国株ファンドに投資をしました。   そうしたら、今日は値上がりしましたね。  

2025年04月10日

お金は、だだの感情の増幅装置

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   今日は、 娘の入学式。

2025年04月08日

ローン完済!

今日は、次男の入学式です。 新しい制服を着た息子の姿を見て、 しっかり成長しているな って感じました。    

2025年04月07日

「仕事は、〇〇や!」

僕は毎朝、次男とランニングをしています。 でも、今日は次男は走らなかったので、 僕ひとりで走ってきました。   ひとり走りなので、

2025年04月06日

男性よ!「ごちそうさま」を言われる人生をつくろう!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ================= ごちそ

2025年04月03日

投資の本当の価値

あなたの資産を保険で守り 証券で府yス 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ======================

2025年03月30日

「本日26日13時30分ラストメッセージ」

「お金=自分」  

2025年03月26日

器とは異質を受け入れる度量である

今日明日は、黄砂がひどいらしいので、 インドアで仕事をします。 朝ランも中止しました。   花粉、黄砂に触れるとQOLが一

2025年03月25日

ついに!悩みの根源が分かった!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋 阿野友範です。   昨日はご紹介をいただいて、 2組の方と保険面談をした

2025年03月22日

今夜開催「ポジティブ不登校ママのお話し会」

昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。

2025年03月21日

いつまでもあると思うな!〇〇と〇〇

あなたの資産を保険で守り証券で増やす脱・保険屋 阿野友範です。 昨日の「あのメール」では、僕の23年間の保険業に対する思いを書きました。

2025年03月20日

1259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>