ビクトリースーツ#5「勝友美の志」
2022年09月20日
---------------------------------------
1、志が見つからない時は、他人の志に学べ!
2、志は子供に学べ!
---------------------------------------
---------------------------------------
1、志が見つからない時は、他人の志に学べ!
---------------------------------------
昨日までの「あのメール」
ビクトリースーツ4連載
読んでくださいましたか?
最後に、
もう一度
ビクトリースーツを生んだ
レミューズ代表の勝友美さんが語る
「志」
をご紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=RXinzUVs32k
100年先も愛されるブランドを作る
という志は、
レミューズの御旗となり、
スタッフの行動指針となっていることでしょう。
まさに、
志経営。
素晴らしい志のもとに
素晴らしい人が集まり
素晴らしい商品サービスが誕生する。
ビクトリースーツは
志スーツでもありますね。
出来上がりが楽しみです。
---------------------------------------
2、志は子供に学べ!
---------------------------------------
つい先日
夏休みが終わったと思っていたら
もう秋も本番。
今年も残すところ3ヶ月…
お子さんたちの来年の進学に向けて
そろそろ準備を始めたいけれど
いつから始めたらいいのか?
何から手をつけたらいいのか?
そんなお悩み中のお母さんに
耳よりなお話があります!
僕のお客さまで、
日本親勉アカデミー協会 インストラクター
すぎもとあゆみさん から
本日は
こんなご案内をいただいています。
▼すぎもとさんより▼
実は、来月、
オンラインでしかお話したことがない
阿野さんに
リアルで会えるんですよぉ。
超ワクワクしています。
○○さんは、阿野さんに
会ったことありますか?
どんな人なんでしょうか。。。
ワクワク。
申し遅れました、
「あのメール」の読者の○○さん、
初めまして。
「子どもが楽しく
遊ぶように勉強するようになる」
親勉インストラクターの
すぎもとあゆみです。
現在、静岡県ののどかな地で
小学校1年生になった
のんびりマイペースな男の子を
子育てしております。
今日は、
年長の子どもに学習塾はまだいいかな…
と思っていた私が
「親勉」を始めたことで手に入れた
子どもの驚きの変化について
お伝えさせてください。
それは昨年のことでした。
幼稚園ももう最後の年、
小学校に入るまでに
何をさせたらいいかしら…
周りを見れば
幼児教室や通信教育、英会話スクールに
通わせているお母さんばかり。
でも、子どもには既に
別のお習い事をいくつかさせていた私は
これ以上、子どもの習い事を増やすことに
迷いを感じていました。
そんな、息子が年長の12月。
偶然にも出会ったのが
子どもが遊ぶように勉強するようになる
と、評判の「親勉」でした。
この、
幼児でも中学生が習うようなことを
親子で遊びながら学べるという親勉を
さっそく取り入れた冬休み…
息子に大変化が起こり始めました。
そして
3ヶ月後の小学校入学前の春休みには…
*歴史人物50名あまりを覚える
→武将に興味を持ち、図書館で本を
借りてきては自ら調べるように。
*月の満ち欠けを覚える
→登園の行き帰りには
必ず月をチェック。
*日本の名作を覚える
→「枕草子」などの冒頭を
暗唱できるように。
*立体図形を覚える
→26面体という立体図形の
模型を一人で作る。
*英語の勉強を始めてから5ヵ月
→英検Jr.のブロンズ、シルバー、
ゴールドのすべてに合格。
小学1年生になった現在9月では
英検5級の取得に向けて勉強中。
おかげさまで、学校の勉強が楽しい‼と
ひとつの事柄から様々な事に興味を持ち
自ら調べるまでになりました。
今回はそんな私から
お子さんが夢中になれるものを
発見できるアイテムを
みなさま、
全員にプレゼントさせていただきます!
▼期間限定ダウンロードはこちらから▼
https://ayumis.hp.peraichi.com/2022.9?ano
今回、無料でもらえるのは…
国語
部首ポスター/
ことわざポスターなど 全3冊
理科
月のみちかけポスター/
人のからだポスターなど 全3冊
社会
歴史上の登場人物ペーパークラフト/
日本の地理ポスターなど 全7冊
英語
英語ジェスチャーすごろく/
英語プリントの 全2冊
の4教科・全16冊‼
さらにLINEのご登録で
算数
図形ポスター/
算数図形プリントの全2冊もプレゼント!
え!? これを全部やるの?
って思いますよね!
しかも、なんだか幼児には難しそうな気が…
いえいえ、全部やらなくてもいいんです。
お子さんの気になったものから
やっていけば大丈夫!
なぜって?それは…
こんな小学校高学年で習うようなものでも
そのうちにお子さんの方から
「これなぁに?」と
勝手に興味を持ってくれるからなんです!
ポスターをさり気なく貼って
親御さんが毎日さり気ない声かけをする。
この2つをしておくだけで
お子さんの興味がむくむくと出てくるんです。
あとは秘密のスパイスをひとつまみ!
その秘密については…
「5日間無料メール講座」の中で
お伝えさせていただきますね!
ほかにも、すぎもと家で実践している
子どもが「興味津々になれるもの」の
見つけ方を
その後のメールマガジンでも
お伝えしていきますのでお楽しみに!
9月28日(水)までの
▼期間限定ダウンロードはこちらから▼
https://ayumis.hp.peraichi.com/2022.9?ano
「幼児からできる
ポスター&プリント 全18冊」
この機会にぜひお受け取りくださいね!
親勉インストラクター
すぎもとあゆみ
・・・・・・・・・・・・・
○○さんの
志を聞かせてください。
1、志が見つからない時は、他人の志に学べ!
2、志は子供に学べ!
---------------------------------------
---------------------------------------
1、志が見つからない時は、他人の志に学べ!
---------------------------------------
昨日までの「あのメール」
ビクトリースーツ4連載
読んでくださいましたか?
最後に、
もう一度
ビクトリースーツを生んだ
レミューズ代表の勝友美さんが語る
「志」
をご紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=RXinzUVs32k
100年先も愛されるブランドを作る
という志は、
レミューズの御旗となり、
スタッフの行動指針となっていることでしょう。
まさに、
志経営。
素晴らしい志のもとに
素晴らしい人が集まり
素晴らしい商品サービスが誕生する。
ビクトリースーツは
志スーツでもありますね。
出来上がりが楽しみです。
---------------------------------------
2、志は子供に学べ!
---------------------------------------
つい先日
夏休みが終わったと思っていたら
もう秋も本番。
今年も残すところ3ヶ月…
お子さんたちの来年の進学に向けて
そろそろ準備を始めたいけれど
いつから始めたらいいのか?
何から手をつけたらいいのか?
そんなお悩み中のお母さんに
耳よりなお話があります!
僕のお客さまで、
日本親勉アカデミー協会 インストラクター
すぎもとあゆみさん から
本日は
こんなご案内をいただいています。
▼すぎもとさんより▼
実は、来月、
オンラインでしかお話したことがない
阿野さんに
リアルで会えるんですよぉ。
超ワクワクしています。
○○さんは、阿野さんに
会ったことありますか?
どんな人なんでしょうか。。。
ワクワク。
申し遅れました、
「あのメール」の読者の○○さん、
初めまして。
「子どもが楽しく
遊ぶように勉強するようになる」
親勉インストラクターの
すぎもとあゆみです。
現在、静岡県ののどかな地で
小学校1年生になった
のんびりマイペースな男の子を
子育てしております。
今日は、
年長の子どもに学習塾はまだいいかな…
と思っていた私が
「親勉」を始めたことで手に入れた
子どもの驚きの変化について
お伝えさせてください。
それは昨年のことでした。
幼稚園ももう最後の年、
小学校に入るまでに
何をさせたらいいかしら…
周りを見れば
幼児教室や通信教育、英会話スクールに
通わせているお母さんばかり。
でも、子どもには既に
別のお習い事をいくつかさせていた私は
これ以上、子どもの習い事を増やすことに
迷いを感じていました。
そんな、息子が年長の12月。
偶然にも出会ったのが
子どもが遊ぶように勉強するようになる
と、評判の「親勉」でした。
この、
幼児でも中学生が習うようなことを
親子で遊びながら学べるという親勉を
さっそく取り入れた冬休み…
息子に大変化が起こり始めました。
そして
3ヶ月後の小学校入学前の春休みには…
*歴史人物50名あまりを覚える
→武将に興味を持ち、図書館で本を
借りてきては自ら調べるように。
*月の満ち欠けを覚える
→登園の行き帰りには
必ず月をチェック。
*日本の名作を覚える
→「枕草子」などの冒頭を
暗唱できるように。
*立体図形を覚える
→26面体という立体図形の
模型を一人で作る。
*英語の勉強を始めてから5ヵ月
→英検Jr.のブロンズ、シルバー、
ゴールドのすべてに合格。
小学1年生になった現在9月では
英検5級の取得に向けて勉強中。
おかげさまで、学校の勉強が楽しい‼と
ひとつの事柄から様々な事に興味を持ち
自ら調べるまでになりました。
今回はそんな私から
お子さんが夢中になれるものを
発見できるアイテムを
みなさま、
全員にプレゼントさせていただきます!
▼期間限定ダウンロードはこちらから▼
https://ayumis.hp.peraichi.com/2022.9?ano
今回、無料でもらえるのは…
国語
部首ポスター/
ことわざポスターなど 全3冊
理科
月のみちかけポスター/
人のからだポスターなど 全3冊
社会
歴史上の登場人物ペーパークラフト/
日本の地理ポスターなど 全7冊
英語
英語ジェスチャーすごろく/
英語プリントの 全2冊
の4教科・全16冊‼
さらにLINEのご登録で
算数
図形ポスター/
算数図形プリントの全2冊もプレゼント!
え!? これを全部やるの?
って思いますよね!
しかも、なんだか幼児には難しそうな気が…
いえいえ、全部やらなくてもいいんです。
お子さんの気になったものから
やっていけば大丈夫!
なぜって?それは…
こんな小学校高学年で習うようなものでも
そのうちにお子さんの方から
「これなぁに?」と
勝手に興味を持ってくれるからなんです!
ポスターをさり気なく貼って
親御さんが毎日さり気ない声かけをする。
この2つをしておくだけで
お子さんの興味がむくむくと出てくるんです。
あとは秘密のスパイスをひとつまみ!
その秘密については…
「5日間無料メール講座」の中で
お伝えさせていただきますね!
ほかにも、すぎもと家で実践している
子どもが「興味津々になれるもの」の
見つけ方を
その後のメールマガジンでも
お伝えしていきますのでお楽しみに!
9月28日(水)までの
▼期間限定ダウンロードはこちらから▼
https://ayumis.hp.peraichi.com/2022.9?ano
「幼児からできる
ポスター&プリント 全18冊」
この機会にぜひお受け取りくださいね!
親勉インストラクター
すぎもとあゆみ
・・・・・・・・・・・・・
○○さんの
志を聞かせてください。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日