阿野さん、目くそ付いてますよ
4月10日にお届けしたあのメール
「裸の校長先生」
覚えていますか?
入学式の校長先生の挨拶で、
マイクのスイッチが入っていなく、
そのことに気付きながらも
誰も指摘することなく
校長先生の挨拶が進んでいった
という話です。
↓
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1871670
それを受けての
本日の「あのメール」スタートです。
================
阿野さん、目くそ付いてますよ
================
昨日は、長崎初の
一般募集の朝食会を開催しました。
場所はモーニングの聖地
コメダ珈琲店
テーマはビジネス。
僕がいれば、
どうしても
「ビジネス」か「お金」の話になっちゃいます。
「SNSを使って
どうやって売ったらいいですか?」
という話題になったんですが、
これを考える上で
とっても大事なことは、
売り方を考えるのではなく、
買った理由を考えることです。
この解を見つけるためには、
こう問うといいです。
「私は、SNSで何を買ったか」
私は、
SNSを通じて何か買ったものはあるか?
それはいくらか?
どうしてか?
を深堀りしていくと
人間の行動心理が見えてきます。
本に載っている成功事例をマネしてもいいですが、
自分が実際、
財布を開いた理由を
深堀した方が、もっと学びが多いです。
なぜ朝活に参加しようと思ったのか?
なぜコメダ珈琲にしたのか?
なぜたっぷりサイズのコーヒーを頼んだのか?
山食パンを選んだのか
おぐらあんを選んだのか
ぬる豆乳を選んだのか
なぜクレジットカードで支払ったのか?
こうやって自分の消費活動を
ビジネスに置き換えることができると、
消費はすべて投資になりますよね。
なーんて、
主婦相手に、
阿野友範は、
偉そうに話しているわけですよ。
そしたら、
1人の方が、
「阿野さん、目くそ付いてますよ」
だって・・・
わぉ!!!
「阿野さん、この後、
お客様と面談って言ってたから・・・」
優しい。
そうすると、別の人が
「私も気付いていたんですが、
光の加減かなぁと思ってって」
一人の方の勇気あるご指摘によって
マイクの入っていない校長先生状態に
ならずに済みました。
ご指摘、ありがとうございます。
目くそ付いてますよ
鼻毛出てますよ
口臭いですよ
(著者に向かって)この本おもしろくないです
(講演者に向かった)今の話おもしろくないです
(旦那に向かって)セックス下手だね
(女性に向かって)太ったね
(美容師に)思ってた髪型と違います
(チームメンバーに)あなたのせいで仕事やりにくいです
(親友に)その恋人、やめた方がいいと思う
そのドル保険、保険屋に騙されていますよ
って誰も言えません。
だから、謙虚になることが大事です。
謙虚って、聞こえがいいのですが、
それでは、人は変わりません。
具体的な行動に移さなければ。
上の事例で、
謙虚を具体的な行動で表すなら、
鏡を見る
録画録音する
第三者の意見を聞く
身近な家族に聞く
コーチングを受ける
ということになります。
ということで、
今後も
阿野友範は、目くそを付けて歩いていますので、
ご指摘をお待ちしています。
====================
募集開始!東京品川クロワッサンを食べる会
=======================
「ちょっと聞いてみたいことがある」
「直接話してみたかった」
「SNSで見て気になってた」
そんな方のために、
東京品川で少人数の
クロワッサンを食べる会
を開きます
テーマはフリー。
保険
資産運用
働き方
これからの人生のこと
鴨頭嘉人さんのこと
ハッピーマイレージのこと
何を話してもOK。
聞くだけの参加も大歓迎です
【東京品川クロワッサンを食べる会】
日時:5月5日(月)8:30〜10:00
場所:東京品川駅近く
定員:7名(残3名)
参加費:ご自身の飲食代のみ
お申込みはこちら
↓
https://forms.gle/LFc8ZDMKVf74AsJS6
○○さんとお会いできるのを楽しみにしています。