こんばんは、ベース講師の星野です。

 

最近、妻がボサノバギターの弾き語りを練習しています。

練習しているのは有名な「イパネマの娘」。

 

ボサノバといえばまずこの曲、という方も多いと思いますが、

「他にもいい曲ないかな?」と聞かれたので、

僕が即答でおすすめしたのがこの3曲です:

 

 

Wave(ウェーブ)

やさしく揺れる波のようなメロディ。

サビの開放感が、夏の空にぴったり。

 

Água de Beber(おいしい水)

リズムが心地よく、タイトルもユニーク。

「飲む水」って、なんだか不思議なタイトルですよね。

 

No More Blues(ノー・モア・ブルース)

ポルトガル語タイトルでは「Chega de Saudade」。

“ボサノバの始まり"とも言われる超重要曲です。

 

 

すべて、アントニオ・カルロス・ジョビン作曲。

ボサノバの大御所にして、

夏のドライブにぴったりな名曲メーカーです。

 

「イパネマの娘」はもちろん最高ですが、

それだけじゃもったいない!

 

エアコンの風より涼しく、

アイスよりも軽やかで、

真夏の運転をちょっと

贅沢にしてくれる音楽たちです。

 

ぜひ、色々検索して、

お気に入りのアレンジ、聴いてみてくださいね。

 

 

新しいオンライン教材をリリースします

 

「ウォーキングベースを始めたいけど、何から手をつければ…」

「理論の本を読んでも、演奏にどう活かせばいいかわからない…」

 

そんな悩みを持つ方に、

 

・教則動画3本(基礎・実践・アプリ活用まで丁寧に解説)

・全48ページのPDF教材(音楽理論とウォーキングベース解説)

 

というボリューム満点の内容で作成した新講座です。

 

8月1日にリリース公開予定ですので、

どうぞお楽しみに!

 

 

 

【編集後記】

 

昨日ライブをした平岸ダルマホールは、

タクシーの駐車場を改装した場所で、

横浜にありそうなとてもおしゃれな場所でした。 

 

今年も札幌ライブ楽しめました。

 

読者解除はこちら

https://mail.os7.biz/del/Q05L

 

配信元:Line on Bass事務局(東京都新宿区喜久井町37−1 )

https://basslesson.toruhoshino.com/