原因は、付点四分音符を
しっかり伸ばしきれないこと。
「間」が持たないまま、
次の音に急いでしまうことで、
ノリが前のめりになり、
一気にスイング感がなくなります。
ぜひ実際の音源も
聴いてみてください
今回のラインは、
Sonny Rollins の名盤
“Saxophone Colossus" に収録の
“Mack the Knife" から。
https://www.youtube.com/watch?v=EcOnhR5zkXs
該当箇所は0:00〜0:23
シンプルな構造ながら、
音の長さとタイミングの妙で
抜群のツービート感を
作り出しています。
この付点四分音符を
正確に伸ばせるようになると、
音数が少なくても
バンドをしっかりドライブさせる
ベースラインが作れます。
練習ではまず、
メトロノームを使いながら、
八分音符を絶対に急がず、
付点四分音符を
心地よく保つことを意識しましょう。
原曲を聴くと、
「間の使い方」と
「音の置き方」のお手本が
はっきりわかります。
とてもカッコいいので、
ぜひ聴いてみてください。
【編集後記】
3連休ですね。僕は東京駅近くの
新丸ビルに家族と行きました。
1階の広めの席のカフェで
東京駅を見ながら、いい気分転換ができました^^
読者解除はこちら
https://mail.os7.biz/del/BVl1
配信元:Line on Bass事務局(東京都新宿区喜久井町37−1 )
https://basslesson.toruhoshino.com/