■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレビアンフランス語通信  
https://tresbien.co.jp/           

===================

● マンツーマンのオンライン体験レッスンを
受けてみませんか?
https://izumi-lostie.com/lp/taiken/

● 6か月フランス語プログラム受講生の声
https://tresbien.co.jp/commentaires/

● ラジオを始めました!「トレビア~ンな毎日」
https://stand.fm/channels/5f60adadf04555115db32218

● note 「いつものメルマガのつづき」
https://note.com/ecoletb

● noteメンバーシップ 「Club Des Francophiles フランス語を楽しむ会」 
を始めました!

この会は、フランス語を勉強中の方に向けた特別なコミュニティです。
以下の特典があります:

①ためになる有料記事 をいち早く読める
②フランス語に関する質問 を無制限で気軽にできる
③フランス語を学ぶ仲間とつながり、モチベーションをアップ!
ただいま初月無料キャンペーン実施中!
この機会にぜひお試しください。
お申し込みは以下のリンクからどうぞ↓
https://note.com/ecoletb/membership

===================

Bonjour(ボンジュール), 
トレビアンフランス語アカデミー講師の
ロスティ泉です。   

 

 

家族が家に大勢集まるフランスの夏休み。

朝ごはんに欠かせないのが、大量のバゲットです。

早起きした人が近所の boulangerie にバゲットを買い出しに行きます。

 

そんなバゲットにも2種類あるのをご存じですか?

 

左が バゲット・ムレ(baguette moulée)で

右が バゲット・トラディション(baguette de tradition)です。

 

● Baguette moulée は「型に入れて焼いた」という意味のバゲット。

生地を型(moule)に入れて焼くため、形が均一で皮がやや柔らかいのが特徴です。

皮はやや薄く、やわらかめ。

中身はきめが細かく、しっとり。

工場生産や大量生産向きなので、スーパーや大手チェーンのパン屋でよく見られます。

 

Baguette moulée ↓ 

 

 

 

 

 

● baguette de tradition

「伝統的なバゲット」の意味。1993年の「Décret Pain」という法律で製法が規定されています。

添加物なし、小麦粉・水・酵母またはルヴァン・塩のみを使用。

生地は手作業で成形され、長時間発酵します。

皮は厚めでパリッと香ばしく、中身は不均一な大きな気泡があり、もちっとしています。

風味が豊かで小麦の香りが強く、職人の手作り感があるバゲットです。

 

baguette de tradition ↓

 

人によってバゲット好みが違うので、我が家ではいつも両方買ってきます。

 

うちの傾向では、若い人は baguette tradition が好きで、年配の人は baguette moulée が好き。

私はというと、baguette tradition の方が好きかな...。

baguette moulée は半日もすると固くなってくるので、焼き立てを早めに食べるのがおすすめです。baguette tradition の方が長持ちします。

 

サンドイッチにするなら、baguette moulée  の方が食べやすいかも。

baguette tradition は皮が厚めなので、サンドイッチにすると食べるのが大変です。

 

*********************

 

さて、パンのお話をもう一つ。

ブルターニュの小さな海辺の街 Piriac-sur-Mer に出かけて

お昼ご飯にレストランに入りました。

 

そこで出てきた丸いパン3つ。

entrée (前菜)を食べ終わった時にすでにパンがなくなったので、

お店の人が 

 

"Vous voulez un peu plus de pain ?" 

「もう少しパンをほしいですか?」

 

と聞いてきました。うちの夫が

 

"Oui, une ou deux."

 

と答えたので、

 

「パンは男性名詞なのに、なんで une なの?」と聞くと、

「このパンは miche (丸パン)だから」

と言いました。

 

miche というのはフランスの田舎パン(pain de campagne)の一種で、

女性名詞です。「丸パンを1個か2個」だから une ou deux なんですね。

 

後で調べてみると、miche は「大型の丸パン」のことを指すようです。

小型の丸パンは boule と言います。

でも boule も女性名詞なので、やはり une で正解でした。

 

 

というわけで、いろいろなフランスのパンのお話でした。

 

 

=============
メルマガの感想がありましたら、
下に記載している「お問い合わせ」の
メールアドレスから送ってください。

それでは

Au revoir et à bientôt ! 

オるヴォワーる エ アビヤント
(さようなら、またお会いしましょう!)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本気でフランス語を学びたいあなたに。

ゼロから6か月でフランス語文法の基礎を学ぶ
トレビアンフランス語アカデミー

===================
「フランス留学したい」
「フランス語圏に駐在がきまった」

でも、フランス語ができない…。


という方々のために、6か月でフランス語の
基礎を身につけていただくプログラムです。


講座の内容についてはこちら
https://tresbien.co.jp/concept/


オンラインによる体験レッスンはこちら
https://izumi-lostie.com/lp/taiken/

===================
発行元:株式会社プロヴァンサ
発行者:ロスティ泉

【公式サイト】https://tresbien.co.jp/

【YouTube チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCAh1DHueFp8VArTix3-0OMA

【Facebook】https://www.facebook.com/ecoletb/

【Twitter】https://twitter.com/ecoletresbien

【Instagram】https://www.instagram.com/izm.in/

【note】https://note.com/ecoletb

【standfm】https://stand.fm/channels/5f60adadf04555115db32218

【Podcast】https://anchor.fm/tresbien

【メルマガのバックナンバー】https://mail.os7.biz/b/OlZ9


▼お問い合わせ
ecoletb@gmail.com


▼メールアドレスの変更はこちら
https://mail.os7.biz/mod/OlZ9

▼配信停止はこちら
https://mail.os7.biz/del/OlZ9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■