読者の名さんこんにちは!

 

飯島毅です。
毎回ありがとうございます(^-^)

 

 

★★ 自己紹介:プレリーカード ★★
良かったら覗いて見てください〜( ´ ▽ ` )

 

 


では
本日のメルマガ
はじまりっ!

 

 

 

アメリカの旅の話も書いたことがありますが、

ある時ふと、、「冒険」と言う単語が頭に現れました(^^)

 

 

 

本当に前触れもなく

「あぁ、冒険か」と言う感じで。

 

 

 

さりげなく

そしてなにげなく

 

 

 

不思議と「冒険」と言う言葉が

スッキリと身体の中を通り過ぎたんです。

 

 

 

すごく良い言葉だから忘れたくない、

そう思ってすぐにfacebookに投稿しました。

 

 

 

 

冒険と言う言葉を使うと

勇気が湧いてくるような感覚があるんです。

 

 

 

旅と違って

「恐れや不安」があっても

冒険だからそこは自然と立ち向かっていく

イメージが出てくるんです。

 

 

 

だって初めての事を

初めてのケースで

初めてtryするんですから!

 

 

 

インディージョーンズみたいな感じです(^^)/

 

 

 

探求

探検

探索

試してみる

初めての事に失敗も成功もない

 

 

 

冒険からはこんなイメージが出てきました。

 

 

 

旅と違い

力強さを感じます

ヽ(^o^)丿

 

 

 

大海原を進む船のように。

 

 

 

旅にも予想不可能なことや

トラブルなどは当たり前に起こります。

 

 

 

だけど冒険と違って

「乗り越える」

「克服する」が前提に無く

 

 

 

(冒険だと立ち向かわないと死んでしまうイメージw)

(でも、危険なら引き下がることもあり)

 

 

 

 

旅だと

「じゃぁ、やーめた!」

「こっちに行こう」と言って

すぐに引き下がることもアリなんです。

 

 

 

回避が身近と言うか、

のらりくらり的な感じでしょうか??

(*^^*)

 

 

 

「いつでも逃げて良い」から

そう言う困難を想像すると

ちょっとビビッてしまう自分もいます。

 

 

ものすごく警戒したり。

 

 

 

冒険なら

まずは「どうする?」「どうやって突き進む?」の

思考に近い感覚でいられます。

 

 

 

必要以上にトラブルやリスクを恐れない、

だって冒険だから。

 

 

 

そんな感じですかねー(*^^*)

 

 

 

旅だとどこかきれいにやろうとしてるかもしれません。

(無意識に)

冒険はとにかく進む、汚くても、変でも良いから

力づくでも良いのでそれを打ち壊す?と言うスタンスなのかもしれません。

(これも無意識レベルで)

 

 

 

最初のこう言うスタンスって凄く大事ですよね。

(無意識レベルだから余計に)

 

 

 

だって

何かあったとき

考えることが

 

 

 

立ち向かう方向で考えるか

避けて通りたいと考えるかで

選択肢が全然違ってきます。

 

 

 

もちろんどっちもOKなんですよ。

良いか悪いかはその時には判断できませんし

後で検証した方と言って

「答え」が出るとも限りませんからね(^_-)

 

 

 

だから今は

今回の旅は

冒険を意識してみるつもりです。

 

 

 

「旅を…」と言ったときには

「冒険を」と言い換えてみる。

 

 

 

その時に頭の中で何が起こるか

心では何が起こるか

身体では何が起こるか。

 

 

 

この観察が重要です(*^^*)

 

 

 

自分に合うものを見付けたいですからね!

ヽ(^o^)丿

(^^♪

 

 

 

自分が楽しめるものを。

 

 

 

世間では「旅行」だとしても

僕にとっては「旅」だったり「冒険」だったり。

(^^♪

 

 

 

ここまで掘り下げられるのですから

やっぱり「冒険」に心と身体が反応したのは

意味があったのですね!

 

 

 

五感からの気付き、

結構僕は嬉しい体験でした(^^♪

 

 

 

ではではー!

 

 

 

★【サービス一覧(適宜更新)】はこちらです。
https://note.com/tabi_life_note/n/n23d06c9d2cf5
★【問い合わせフォーム】はこちらです。
https://form.os7.biz/f/3a27ae92/


バックナンバーはこちら
 

メールアドレスの変更はこちら
 

配信停止はこちら