読者の名さんこんにちは!

 

飯島毅です。
毎回ありがとうございます(^-^)

 

 

★★ 自己紹介:プレリーカード ★★
良かったら覗いて見てください〜( ´ ▽ ` )

 

 


では
本日のメルマガ
はじまりっ!

 

 

 

 

「人生、楽ありゃ苦もあるさ」と

水戸黄門の歌で歌われていました。

 

 

 

 

人生は楽と苦がちょうど半分こだよと言う話。

 

 

 

 

一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

僕もこの考え方は良いと思います。

 

 

 

 

ところが

脳科学の考え方に出会ってから、

「良いことがさらに良くなる」と言う視点を学びました。

 

 

 

最初は「えー!?」「都合よすぎるけど大丈夫?」って

思いましたよ(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

だけど

脳が自分にとって都合の良い情報を

自動的に選ぶのだとすれば、

 

 

 

そこを「自分の喜び」に合わせたら

あり得るなと。

 

 

 

さらに

「人生はなんでもあり」

「なんでも出来る」と言われるように

 

 

 

それだけ自分たちに

可能性があるとしたら、、

 

 

 

「自分に都合の良い人生」だって

可能じゃないか、

それを否定する要素はないな、と考えたのです!(^^)!

 

 

 

否定したくない、と言う想いもありましたが(笑)

 

 

 

世の中なんでも

「在る」です。

 

 

 

「在る」で成り立っている。

 

 

 

気付いてないことが

あまりにも多いので

自覚できる部分が限られますが、

 

 

 

命も

お金も

時間も

場所も

仲間も

etc.

 

 

 

みんな「在る」訳です。

ゼロじゃない。

 

 

 

仏教的な考え方ですけど。

 

 

 

だから「~したい」

「~出来るようになりたい」と言う

人生だって「在る」んです。

 

 

 

そう言う生き方、

想像出来ますよね?

 

 

 

 

だからこそ

そんな世界が

一人ひとりの中で存在できると

思っています!(^^)!

 

 

 

そんな世界だから

そっちを試しても良いんですよね。

 

 

 

僕はまさに

そっとを今、

お試し中です。

 

 

 

嫌なことは減りましたし

将来こういうことはしたいな、

と言う気持ちを感じやすくなりました。

 

 

 

そこへ到達するまでは

まだまだ出来る事があるな、

今終わったら「まだ出来たのに」って後悔するステージだ、と。

 

 

 

都合がよすぎることは

「うまい話に気を付けろ」と言う

教えられてきた考え方があるので

躊躇しますが、

 

 

 

自分の事なら良いんじゃない?

って考えたらそれも悪くないですよね?

 

 

 

自分に都合の良いことを

もっと手に入れられるように。

引き寄せても良いですけどww

 

 

 

ではではー!

 

 

 

★【サービス一覧(適宜更新)】はこちらです。
https://note.com/tabi_life_note/n/n23d06c9d2cf5
★【問い合わせフォーム】はこちらです。
https://form.os7.biz/f/3a27ae92/


バックナンバーはこちら
 

メールアドレスの変更はこちら
 

配信停止はこちら