読者の名さんこんにちは!
飯島毅です。
毎回ありがとうございます(^-^)
★★ 自己紹介:プレリーカード ★★
良かったら覗いて見てください〜( ´ ▽ ` )
では
本日のメルマガ
はじまりっ!
三週間いい旅でした(^^♪
コロラド州とミズーリ州、
共に初の土地。
一部リピートの場所もありますが
大部分が初の場所ですヽ(^o^)丿
「どんな風景だろう?」と
行く先の様子や情景にアンテナを張っていました。
街を歩く時は一歩一歩、
車を走らせるときも1km1kmが全て新たな景色で
こんな風景なんだ!
こう言う所に来たんだ!
ここが自分が自力で来れた場所だったんだ!
こんな気持ちで歩いたり
ドライブしたりしていました。
(これは、自分が初めての場所へ行けた!
と言う達成感と効力感、そして開拓によって広がる
可能性を感じられることが喜びです!)
最初に滞在した
コロラド州のコロラドスプリングスは
やや小ぢんまりした街で
ホテルもいわゆるモーテル。
幹線道路に面していて
そのままピットイン、
そう言う感じで、
飲食店や買い物などは
車で5分、10分走らせて行きます。
もちろん高い建物なんかありません
建物そのものも密集してるわけではないので
隣が遠かったり、敷地は隣接でも建物自体は離れているヽ(^o^)丿
日本だと「ちょっとそこまで!」が
徒歩で行ける印象ですが
こっちだと
それは車レベル。
何か必要なら
事前に勝っておかないと
直ぐには手に入りません。
僕の泊まったところは
たまたまショッピングモールまで
車で行ける距離でしたが
それでも事前に買い物は済ませました。
「ちょっとそこまで」が車ですからね(^^;
歩いていければそこまでしないのですが
車が必要な以上、そこは事前に動けるようにしないと
いけないですね。
建物自体が隣り合ってるわけじゃないので
空がとても広いんです!!
視界の2/3以上が空!!
ヽ(^。^)ノ
しかも横180°!!
こんな風景ありますか!?
いや、無いですよね。
僕は日本では見た記憶がありません。
(北海道には!と言うことは聞いたことあります)
朝日は今回見てないですが
夕日は沈む直前まで見れるのが普通です。
だいたい夜の9時手前が日没です。
8時半くらいでようやく空が赤くなり始め
日没を予感させます。
陽がどんどん傾いていくので
影がどんどん伸びていきます。
自分の影が3mくらい伸びます!
(当社比ですw)
コロラドスプリングスの宿では
日没の瞬間(地平線)は見れませんでしたが
空が赤く、ゆっくりと暗くなる時間は
たんまりと感じることが出来ました(*^^*)
ゆっくり
ゆっくり
空が暗くなっていくんです。
コロラドスプリングスには
4000m級の山があり
ちょうどその山に沈んでいくような角度でした。
翌日その山に登る予定だったのですが
こうして見ると
「やっとアメリカに来たんだなぁ」
「ここから『アメリカ』が始まるんだなぁ」と
少し感慨深くなってましたね(*^^*)
僕は身体に
「じわじわ」してくる感覚が
とても気持ちい、心地よい、
どれも適切じゃないなぁ、、
何と言ったら良いでしょう、、
満たされる、、
どれもその感覚の一片を切り取った表現に過ぎないですね、、
これは非常にもどかしいのですが(^^;)
これがすごく楽しかったり嬉しかったり、
ゾクゾク、、なんです!!
(そう、こんな感じがぴったりかも!)
これから起こることに
希望や期待を感じたり、
自分が未知のことにtryする
効力感を感じたり、
どんな体験が出来るのか
ワクワクしたり、
これもどれも一片な表現ですが
とりあえず、、こんな感じなんですー!
(@^^)/~~~
じわじわ
ゾクゾク
ワクワク
これをミックスした
言葉は無いかしら(笑)
まさにこれが
旅の面白さ、です!
アメリカならどうなんだろう?
今後買い物に行くお店があるわけですが
(特定の、ではなく、いつかどこかで買い物をするときの話)
日本だと状況分かるし
想像出来るし、
何が起こるか分かるけど、
同じことでも
アメリカならどうなんだろう??って。
(≧◇≦)
そう言う些細なことでさえ
「どうなんだろう??」が
炸裂するわけです!
(≧◇≦)
『赤子か!』と突っ込まれそうですね(笑)
でも、
そう、
赤子なんですよ、
精神的に(笑)
だから色んな事が
ワクワクしたり
ゾクゾクしたり感じられるんですよね。
ここには思考はありません。
健全な思考停止状態突入ですww
思考は後から使えばいい。
こう言う感覚が大事で
人生全体において
こう言う体験が「知る」「もう一度体験する」を
繰り返すことで
日常の殻を破って
「まだ知らない幸福/喜び/楽しみなど」を
知っていくわけですね(^_-)-☆
旅の余韻を書くつもりが
こんな所まで飛んでしまいました(笑)
普段の生活でも
こう言う風に生きて行く事で
「今感じてること」
「この場で感じてること」が
何かのきっかけになり
「次」の段階、ステージ、選択、
何と言っても良いですが、、
それらをより可能性を広げてくれます。
目標やゴールは
その中から感じ取ればいい、
見付ければいいのです。
始めから
『私は将来こうしたい!』
『5年後は○○になりたい』
『○○を得たい!』とか言うのは
順番が違うんです、一部の人には(*^^*)
今自分を喜ばせてることやものが
あるからこそ、
その延長上に「~したい」が出てくるんです。
そこに本当の「希望」が見えてきます。
「本当の」と書きましたが、
100年の人生で「これさえ叶えれば幸せ」みたいな事じゃありません。
「本当の」は生きてる限りいくつでも出てきます。
人によってはもしかしたら一つかもしれないし
そうじゃないかもしれません。
(数の問題じゃないです)
そして
その希望を叶えたらまた次を見付ければいい。
それが違ってもまた次を探したらいい。
ただそれだけです。
旅から生き方を考えると
例えばこうなります、ね(^_-)-☆
ではではー!
★【サービス一覧(適宜更新)】はこちらです。
https://note.com/tabi_life_note/n/n23d06c9d2cf5
★【問い合わせフォーム】はこちらです。
https://form.os7.biz/f/3a27ae92/
■バックナンバーはこちら
■メールアドレスの変更はこちら
■配信停止はこちら