「のにのにのに」の連続です。
23年もセールスを続けていると、
解約は日常茶飯事です。
もちろん、解約を告げられるとウッとなりますし、
落ち込みますし、ムカッとすることもあります。
しかし、これは仕方のないことです。
他の保険屋さん、
他の営業マン、
他の人間関係に負けたというだけの話です。
解約は当たり前。
それでもセールスを続け、プレゼンを重ね、契約を預かり続けます。
23年続けてきた結果、
解約される数より契約に至る数が上回っているのです。
セールスは「顧客の創造」と「保持」の両方が大切です。
どちらが大事かはステージによって異なります。
ビジネスを始めたばかりの頃は、
顧客の創造が10割です。
僕も最初はお客様ゼロからスタートしたので、
とにかく増やすことだけを考えていました。
4~5年が経つと、
今度は「他の保険屋さんに変えるわぁ」と
解約の申し出を受けることも増えてきます。
この段階で初めて「顧客の保持」の重要性を痛感するのです。
セールス歴23年を振り返ると、
15年ほど経った頃からようやく保持の割合が増えてきました。
体感としては、
創造:保持=4:6
保持が大きくなるステージは、
紹介が増え、ビジネスが紹介だけで回るようになってからです。
チームメンバーの退会で悩んでいるなら、
商品やコミュニティがどうすれば紹介を生むかを考えてみてください。
「どうやって新しいメンバーを増やすか」と同じくらい、
「どうやったら既存のメンバーがご自身のコミュニティを紹介したくなるか」
を工夫する必要があります。
解約や退会が起きるのは自然なことです。
その中で「創造」と「保持」のバランスを取りながら成長していくことが大切です。
セールスもコミュニティ運営も、結局は同じなんですね。
創って、守って、また創る。その繰り返しです。
実は、このメルマガ「あのメール」も同じです。
発信すればするほど、
解除が入ります・・・
発信しなければ、
解除ゼロ・・・
なに?このゲーム(笑)
ぜひ、この「あのメール」のご紹介をお願いします。
紹介のURLはこちらです
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/anomail/
今日の「あのメール」はいかがだったでしょうか?
ひとことご感想をいただけると嬉しいです。
保険の相談やメルマガの感想はこちらにどうぞ。
https://forms.gle/cYSnxpVEEL9kKJAD8
「あのメール」は、メルマガ、SNSでシェア自由です。
刺さったぁと思ったらシェアしてもらえると嬉しいです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆お友達へのメルマガ紹介URL
https://mail.omc7.com/add/zHV7/m/1883174/02692F
◆あのメールのバックナンバー
https://mail.omc7.com/b/zHV7/m/1883174
◆メールアドレスの変更
https://mail.omc7.com/mod/zHV7/m/1883174/02692F
◆メルマガの解除
https://mail.omc7.com/del/zHV7/m/1883174/02692F/944310295
::::::::::阿野友範プロフィール::::::::::
自転車屋の長男として育ち、自分も父のように商売人になりたくて、
宇宙一おいしいラーメン屋「どうとんぼり神座」の暖簾分けを夢見て、修行。
ところが、2002年の結婚を期に退職。
妻の実家が保険代理店だったので、
保険屋として商売人になろうと、
三井住友海上火災保険株式会社で研修生として保険のイロハを学ぶ。
2003年より義父の経営する有限会社タカギ商会に入社し、
商売人としての一歩を踏み出す。
義父1人で興した会社を二人三脚で育てていき、
2021年代表取締役に就任。
お客様をお守りするには、もっと大きな代理店でなければならないという思いから全国組織の総合代理店ソニックジャパンに参画。
2024年の新NISA制度スタート共に、
保険だけではお客様を守れないと思い
いちよしIFA証券とパートナーシップを組み
証券販売も始める。
これまで、ファイナンシャルプランナーとして、
お客さまの人生を豊かにするために、
金融商品の賢い活用方法をご提案してきました。
ところが、もっとお客様の人生を豊かにしたい、
お客様の未来をわくわくハッピーにしたいと思い、
お金と心と健康に役に立つ情報をメールマガジンでお届けしていきます。
あなたの資産を保険で守り
証券で増やす
保険を売らない保険屋 阿野友範
〒850-0033
長崎県長崎市万才町6-33高木ビル2F
メール anotomonori@xvf.biglobe.ne.jp
facebook https://www.facebook.com/anotomonori
ブログ https://ameblo.jp/lifeconcierge
Instagram https://www.instagram.com/anotomonori/
関連企業・団体
有限会社タカギ商会
有限会社高木ビル 万才町パーキング
有限会社アノサイクル
株式会社ソニックジャパン
いちよしIFA証券株式会社
長崎SNS実践塾
ハッピーマイレージ長崎
九州カモガシラランド