最近ハマっているもの、あります。
それは――
\競馬のショート動画!!/
いやいや、競馬!?って思いました?
でもね、違うんです。
ただの競馬じゃない。
そこには【魂を揺さぶる実況】があるんです!!
競馬って、レース時間が2~3分。
そして、ショート動画も2~3分。
……この相性、ヤバいです(笑)
その短い時間に、
「さぁ第4コーナーを回って…!」
「いっけえええーー!!」
「うおおおおおおおおお!!!」
もうね、涙が止まらない。
まさに【言葉の宝石箱】です!!
どれだけボキャブラリー持ってるの!?
どれだけ引き出しあるの!?
アナウンサー、神かよ!!(本気)
このショート、見てください。↓
https://youtube.com/shorts/9sXSZnqWd28?si=8CTUcwVqAl1eLFSd
感想いただけると嬉しいです↓
https://forms.gle/cYSnxpVEEL9kKJAD8
=================
お父さん、ありがとう。
=================
先日、
娘と100均に買い物に行ったんです。
文房具やら
シールやらを買って。
そしたら、
「お父さん、ありがとう。」
だって。
嬉しいですねぇ。
じゃ、マクド行く?
ということで、
マクドへGO!
お母さんには内緒だよ。
夕ご飯前だからね。
ポテトとぉ・・・
マックフルーリーオレオいい?
いいよ!
超オレオの方でいい?
いいよ!
「お父さん、ありがとう。」
娘の
「お父さん、ありがとう。」
には、弱いですね。
なんで、
「お父さん、ありがとう。」
が嬉しいかを
ちょっと解説します。
人は、自分の名前を呼ばれると
嬉しさを感じるそうです。
(アノペディア調べ)
仕事を頼むとき、その人の名前を呼んでいますか?
パートナーのことを、名前で呼んでいますか?
会社の仲間のことを、役職で呼んでいませんか?
1対1のLINEであっても、
節目節目で名前を入れる人は、
好感度が高いそうですよ。
「●●さん、連絡ありがとう」
てな感じで。
で、
もうひとつが、
「ありがとう」
です。
ありがとうと言われて嬉しくない人はいないです。
(アノペディア調べ)
絵本『ありがとうの約束』おちまさと著
で知ったことですが、
「ありがとう」がない国って
ないそうです。
嬉しい言葉と嬉しい言葉が
重なっているから、
「お父さん、ありがとう」
にキュンとしちゃうんですね。
例えるなら、
あんこ×バター
ご飯×明太子
いちご×練乳
牛丼×紅ショウガ
信頼×約束
ワクワク×ドキドキ
自由×信頼
感謝×尊敬
こんな感じでしょうか?
読者の姓さん、
今日の「あのメール」を読んでくださって
ありがとうございます。
それでは、また。
今日の「あのメール」はいかがだったでしょうか?
ひとことご感想をいただけると嬉しいです。
保険の相談やメルマガの感想はこちらにどうぞ。
https://forms.gle/cYSnxpVEEL9kKJAD8
「あのメール」は、メルマガ、SNSでシェア自由です。
刺さったぁと思ったらシェアしてもらえると嬉しいです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆お友達へのメルマガ紹介URL
https://mail.omc7.com/add/zHV7/m/1902579/000000
◆あのメールのバックナンバー
https://mail.omc7.com/b/zHV7/m/1902579
◆メールアドレスの変更
https://mail.omc7.com/mod/zHV7/m/1902579/000000
◆メルマガの解除
https://mail.omc7.com/del/zHV7/m/1902579/000000
::::::::::阿野友範プロフィール::::::::::
自転車屋の長男として育ち、自分も父のように商売人になりたくて、
宇宙一おいしいラーメン屋「どうとんぼり神座」の暖簾分けを夢見て、修行。
ところが、2002年の結婚を期に退職。
妻の実家が保険代理店だったので、
保険屋として商売人になろうと、
三井住友海上火災保険株式会社で研修生として保険のイロハを学ぶ。
2003年より義父の経営する有限会社タカギ商会に入社し、
商売人としての一歩を踏み出す。
義父1人で興した会社を二人三脚で育てていき、
2021年代表取締役に就任。
お客様をお守りするには、もっと大きな代理店でなければならないという思いから全国組織の総合代理店ソニックジャパンに参画。
2024年の新NISA制度スタート共に、
保険だけではお客様を守れないと思い
いちよしIFA証券とパートナーシップを組み
証券販売も始める。
これまで、ファイナンシャルプランナーとして、
お客さまの人生を豊かにするために、
金融商品の賢い活用方法をご提案してきました。
ところが、もっとお客様の人生を豊かにしたい、
お客様の未来をわくわくハッピーにしたいと思い、
お金と心と健康に役に立つ情報をメールマガジンでお届けしていきます。
あなたの資産を保険で守り
証券で増やす
保険を売らない保険屋 阿野友範