30年かかりました
2025年10月27日
こんにちは、なつみとです。
旅行で増えた分の体重をしっかり戻しました。1週間で戻せた。
今までのわたしだったら無理だった。
爆食モードのスイッチが入ると、旅行が終わってからもしばらく爆食モードが続いちゃって、それでどうにでもなれモードに移行して無事リバウンド。
みたいなのがいつものパターン。
旅行だけじゃなく、たとえばストレスで過食した後とかもそう。過食モードが始まると、なし崩し的に食生活が乱れまくって太る。
それを繰り返してきたけれど、ようやく、ちゃんと「調整」というものができるようになってきた。
12歳で初めてのダイエットをして、41歳でようやく!
長かった……。
まだまだ油断はできないけれど。
ちなみに調整をするコツは、「食べないこと」。
今までのわたしは、調整しようとしても、3食きっちり食べてたんだよね。
「主食は抜こう」とかそういう意識はするけど、結局それなりに食べちゃってるから、調整しようにもなかなか体重が戻らない。
なかなか体重が戻らないと、それがストレスになって結局食べちゃう。みたいなことをしてた。
今回の調整では、そもそも3食きっちり食べるのをやめて、「しっかりお腹がすいてから少し食べる」のを意識した。
これ、よく言われることだけど、痩せてる人って、しっかりお腹がすくまで食べなくて平気で、少し食べて空腹感がなくなったら、そこで食事を終えるんだよね。
一方、太ってる人は、満腹状態がなくなった時点で「小腹が減ったな」とか言って何か食べちゃう。そして食べるときは満腹まで食べる。
わたしは圧倒的に後者なので、だから痩せるのが難しかったの。
ダイエットって基本的には「消費カロリー>摂取カロリー」にするだけの簡単なことのはずだけど、やってみるとそんな簡単にはいかない。
分かっていても食べたくなったり、どれくらい食べていいのかの量がわからなかったり。
試行錯誤が必要で、その試行錯誤にわたしは、30年くらいかかったわけで。
自分のこと器用貧乏だと思ってたけど、実はたいして器用でもないな、と最近はよく思う。
不器用なりに、へたくそでも効率が悪くても、いろいろやっていくしかない。
不器用だと自認してるほうがむしろ、いろいろラクになるような気もするよね。
ちなみに体重はある程度戻せたけど、ここ2か月くらいでじわじわ増えた分はまだ残ってるから、引き続きがんばっていく。
記事一覧
こんにちは、なつみとです。 旅行で増えた分の体重をしっかり戻しました。1週間で戻せた。 今までのわたしだったら無理だった。 爆食モードのスイッチが入ると、旅行が終わってか
2025年10月27日
こんにちは、なつみとです。 やりたいことを全部やろうと思ってます。死ぬまでに。 あのねぇ、やりたいことをやらないままだと、ずっとくすぶるやん。よく言ってるけど。 この歳に
2025年10月23日
こんにちは、なつみとです。 温泉って好きですか? わたしは苦手でした。 肌が弱いのでいつもと違うお湯に触れるのが怖い。 (引越して水質が変わるだけで肌荒れするレベルなので
2025年10月20日
こんにちは、なつみとです。 思い込みって、こわい。 なつみと式の受講生さんにはライター初心者の方も多いんだけど、初心者の方が言いがちなのが 「このジャンルは経験が無いの
2025年10月13日
4 件中 1〜4 件目を表示