現場改善研究所の松本です。

現場改革研究所<バリューズ改革>

【松本ヒロシ 世界の旅】ブラジル編2

2020年12月31日



○○さん

現場改善研究所の松本です。


さぁて 皆様 お待たせ致しました。
只今より ニューヨークに向けて出発いたします。


羽田7時発 なので 前日から 空港近くのホテルに
前乗りしております。


羽田の国際線ターミナル 初めてやわ〜!


はいはい ラウンジ入れるのね。


サンドイッチに おかゆに 結構軽食あるんですね

パクパク(ここで 育ちが出ますね)



いざ アメリカン航空 かかって来いや〜!
そんな感じで 乗り込みます。
ボーイング777 「良いじゃな〜い」

よろしく頼むよ 飛行機ちゃん


どれどれ ほぼ フラット ウィ〜!


当時のアメリカン航空のビジネス席は
完全なフラットではありませんが
こんなのヒロシくん体験した事な〜い
ってくらいのフラット感です。


うれし〜ナ(志村風)


キャビンアテンダントさん
結構気さくです。 

そして なかなかのご年齢で

なかなかのサイズ感の方々・・・

あんさん 通路 大丈夫? ってくらいの人
本当に多いんです。




もう ここはアメリカです。

日本発なのでお客は日本人が多いですが
スタッフでは お一人 日本の方かな?って程度


ヘッドホンもノイズキャンセリング付きの
BOSEだったかな?
いいね



ソワソワ そわそわ



映画も見たいし
ご飯食べなきゃだし
フラットにすると寝ちゃうし
外も見たいし
お酒も頂きたいし

したい事だらけです。


完全なお登りさん状態です。





結局 飯食って 酒飲んで 寝てました


いつもと一緒です。


機内食も覚えていないくらいの
ごくごく 普通 な感じでした。





ーーーーーーあっと いう間のNYーーーーーー


ここか〜 俺を待っていたのは・・・???


ここから 3時間 待ち時間です。





まずは 12時間 我慢していたものがあります。

そう タバコです。


当時の私は 愛煙家でございまして
定期的に ニコチンを ぶち込まないと
いけなかったんです。


「松本くん あそこに喫煙所あったよ」

 
 和さん いつも ありがとう御座います。
 毎回 松本より先に喫煙所を見つけて
 頂いています。 最高です!


この空港は 外に 喫煙所がある様ですね。


外〜 ん〜 ニューヨークの香り?!

そんな訳ありません 空港はマンハッタンから
15マイル(25km)も離れているんですから


さてさて ここから 次は マイアミか〜



ここで 珍道中的な事が・・・


『ゲート通過の際』



和さん
「松本くん 靴脱ぐんだよ」


いやいや 和さん
日本に初めて蒸気機関車が来た時の
陸蒸気じゃ あるまいし いくら松本くんが
海外知らないからって・・・

・・・え〜 本当に みんな 脱いでるヨ〜!

9・11のテロ以降 靴やベルトは X線検査を通す様です。
(現在では ランダムに 検査対象を決めている様ですが)


そっか〜 テロに敏感な国なんだな!
日本じゃ考えられないな・・・



ん? 飛行機が小さくなっているような

そうですね 国内線ですから 767ですよ!


ーーーーーーーマイアミーーーーーーー

マイアミバイスです。

急に南国感出てきましたね

ここでは7時間待ちです。





面白いのが 空港のアナウンスです。

NYではもちろん英語のみでしたが
マイアミでは 英語 + スペイン語です(多分)
南下してきた感じしますね〜!



もう ぼーっとするのにも慣れました。
7時間・・・・




最後の マナウス行きです。


おお〜更に小さくなったような 737です。

マトキョーシカみたい


この機体になると ビジネス客は かなり少なく
キャビンアテンダントのサービスも 特定の人物に
集中します。



ワインのサービスです。

「white」 「YES]

グビグビ

「white」 「YES」


グビグビ  って 何杯飲ませるねん


いい加減 もう飲めないと
「No thank you」 って言うと


「エ〜〜〜〜」  



  ってそれ 日本語だろ!



飛行機は 真っ暗なジャングルと思われる
上空を飛んでおります。


すると いきなり  ギラギラ 
「街の明かりがとても綺麗ねマナウス♪」

そうなんです。
ブラジルマナウスは 大西洋から 1500km
内陸に入った アマゾンの中心都市で
人口が209万人で 日本では4番目くらいのレベルです。
札幌より上で 名古屋より下くらいです。





到着は 現地時間の23時ごろだったかな?

お迎えに来ていただき
ホテルに到着





ホテルの前で いきなり 大歓声で迎えられる
「え〜 そんなに 松本くん有名人?」




「あ〜有名なサッカーチームもこのホテルみたいで
 間違われましたね・・・」

「ですよね」




って事で ここで 今年も終了です。

何とマナウスの旅は 年またぎになってしまいました。

新年 一発目は
「ヒロシくん 和さん 小暴れ」
から となります。


それでは 皆さん 良い お年を


チャオ



記事一覧

臨時休業のお知らせ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが

2024年01月30日

ピンチ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人生にはたびたび ピンチが訪れる なので なるべく 平坦な道に なる様に心がけているが 実際の道は まぁ ジェットコ

2024年01月29日

悪気は無いんです・・・

○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い

2024年01月28日

ベンチャーの難しさ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ベンチャー企業の難しさは 色々とありますが 一番はやはり 資金集めでしょうか? これも 鶏が先か? 卵が先か? 的な

2024年01月27日

風邪にご注意を・・・

○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には

2024年01月26日

具体的に動く

○○さん 現場改革研究所の松本です。 「さぁ 動くぞ!」 と気合十分でも なかなか成果が出てこない など気落ちする事が まぁまぁ あります。 それは 「具体的

2024年01月25日

お金って何だろう?!

○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は

2024年01月24日

123

○○さん 現場改革研究所の松本です。 今日は 1・2・3 1月23日ですね。 で 何の日か? と調べたところ 「アーモンドの日」 「花粉対策の日」 ん〜

2024年01月23日

永遠のダイエット

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダイエットは明日から・・・ なんて悠長に やっておりましたところ またまた 大ごとになってきました。 昨年 甘酒ダイエ

2024年01月22日

うちのワンコ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 うちのワンコうち チワプーの方が 毎日 ある時間に吠えます。 それは 家から1分のところにある スーパーのシャッターが閉ま

2024年01月21日

気をしっかり

○○さん 現場改革研究所の松本です。 心折れそうな時 自分にとって悲惨な出来事が あった時 気絶しそうになったり しますよね・・・ そんな時は 「気をしっ

2024年01月20日

自分にできる事

○○さん 現場改革研究所の松本です。 自分にできる事を やろうと思う 例えば いろいろ 心配事は多いですよね。 心配して モヤモヤする事もできるし 同じ時

2024年01月19日

人望を求めるリーダー

○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い

2024年01月18日

ダメなリーダーの口癖

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー

2024年01月17日

頭の中

○○さん 現場改革研究所の松本です。 頭の中は 常にいろんな事を 考えています。 24時間営業ですので 大変かもしれません しかし これも慣れなので 本当

2024年01月16日

1139 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>