不将不逆 応而不蔵
2021年01月08日
○○さん
現場改善研究所の松本です。
不将不逆 応而不蔵
(おくらずむかえず おうじてしかしておさめず)
過ぎ去ったことを悔やまず、
これからやってくることに不安にならず。
それも、いつまでも留めておかない。
いつも目の前に起こったことに向かい、
先入観を持たず、
どんなことにもとらわれない心をいうのである。
荘子の言葉である。
ん〜今の世界に必要な言葉ですかね?
・我々は常に過去を悔やんでいます。
「あ〜あの時 こうしていれば・・・」
タラレバってやつですね!
・見通せない世界に不安を抱えて生きています。
「この先どうなって行くのだろ?」
不安に思っても 何も変わらないのにね?!
・そしていつまでも
「クヨクヨ イジイジ」
・目の前の事には
気づかないふりしたり、無視したり
・何でも先入観が先です。
「絶対 こうなんだ!」
「いや そんなはずは無い!」
先入観の塊です。
全く先の事を考えないで生きて行くには
無計画過ぎますね。
でも今 先の事を考えると必ずしも
良いイメージが湧いては来ません。
しかし そんな事ばかりではありません
身近で小さな 良い事にも目を向けましょう。
そして起こる現象に素直に反応して生きていく
そんな時代になったのだと思います。
今は 苦しいが 一緒に頑張って行きましょう!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日