【内的圧力で人は変わる】
2021年01月16日
○○さん
現場改善研究所の松本です。
みなさんこんにちは
今日は 「内的圧力」について
お話します。
圧力って 聞くと
抵抗感がある方も多いかな?
人には 様々な圧力が加わっております。
それは 日々皆様 ヒシヒシと
感じていらっしゃる事でしょう・・・
家庭内の圧力
会社での圧力
学校や 様々ですね!
親から子への圧力
上司から部下への圧力
妻から夫への驚異的圧力 など
この場合の圧力は 「外的圧力」と言います。
肉親でも他人でも
耳や自分以外から 入ってくる
圧力の事です。
・アイツ何回言っても変わらんな?!
・何回言えば 学習してくれるの?
この「圧」では 人変わらないんです!
変わった様に見えても
強制ですので、長続きはしませんし
ペナルティや罰則は 不満を蓄積するだけで
効果的ではありません。
納得感がないんですね!
一部効果があるかもですが
1番の効果的 方法は やはり
「内的圧力」なんです。
これは 気づきですね!
もちろん最初は 外的圧力で
情報を収集します。
その後 自分の見た情報や
考えをまとめて
「あ〜なるほどね!」 って
気づくんです。
これが 重要で 人は
この瞬間 変わるんです!
納得の瞬間ですね。
しかし 気づきはしたが
経験した事がない とか?
不得手だったりとか?
他人から見ると
全然変わりません。
上司や周りは 今まで通り
イライラしたりしますよね・・・・
でもね ちょっとの変化に気づいたら
待ってあげましょう。
「あれ? アイツ なんか?昨日と違うな・・・」
「あれ? 今までこんな事 してたっけ?」
もう 始まってますよ
その人の 内的圧力による変化が!!!
大切な事は 内的圧力を促す
キーワードって何だろう? と
考えながら 話す 諭す 促す
って事でしょうね!
そうすると 外的圧力側も
楽しくなりませんか?
人は 必ず 変わるを 前提に
プランA的・・・・ 刺さらんか〜?!
プランB的・・・・ おぉ? ちょっと刺さった?
プランC的・・・・ あ〜 これだったか!
◯◯くんへの 正解は 「C」でした!
の方が 双方楽しいですよね!
そんな 関係性を 常に築きたいと思っています。
世界がそうだったら良いのにな〜!
それでは 良い休日を
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日