いろんなアルバイトやってみた!シリーズ(幕張の夜)
2021年01月26日
○○さん
現場改善研究所の松本です。
幕張の夜
二夜目スタートです!
この仕事は ほとんど 学生アルバイトです。
なので かなりの年配者である松本がリーダー
って役割なのね?!納得!
すると
ガタイの良い ヤングマンが
ツカツカ と寄ってきて一言
「松本さん 自分 力仕事には自信が
ありますんで あんまり 無理しないで
ください。 重いのは 自分がやります」
いい奴 やん!
でも 軽作業って書いてあったから
大丈夫だと 思う! でも ありがとう!
「あっ それから もう一つ
自分 以前 同じ様なバイトで
頭きて 胸ぐら掴んだ事 あったんですけど
何言われても 聞き流してください! ニコっ」
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜 気になる!
何それ?! え? 軽作業で 胸ぐらって
どんな 修羅場があるの?!
急に帰りたくなってきました。
でも その好青年 ヤングマンくんとは
チームが別で 私は結局 か弱そうな女子と
ペアを組むことになりました・・・ トホホ
時刻は 午後4時
イベントが終了して 撤去作業の開始です!
イベント出店ブースの「バラシ」撤去作業です。
そこからは
・持ってろ!
・かたせ!
・押さえろ!
・運べ!
・積め!
・重ねろ!
・ボーッとするな!
・早く動け!
・言ったことだけしろ!
・おっさん チンタラしてんじゃね〜よ!
・気の利いたことやったつもりか?
・だから 年寄りは・・・!
・チッ!(舌打ち)
このルーティンです!
おいおい 軽作業って これですか????
ヤングマンが胸ぐら掴んだって この事だったか〜!
================
エピソードを幾つか・・・
【ほくそ笑むA子】
親方 らしき方が
「おい おじさん これ ちゃんと積んどいて」
「はい」
コンパネって分厚いベニア板を 積むんですが
人によって 解釈が こうも違うか?!
って話です。
これまでの 親方たちの仕事は
「バラシ」ですので パネルなどを
蹴るは 叩くは ハッキリ言って 乱暴極まりない
ある意味 言ってる事と 行動が伴っています!
その延長線上の 「ちゃんと」 ですので
私の解釈は まぁ ご想像通りです。
しかし しかし 相棒の
女子大生 ここでは A子ちゃん
「A子ちゃん 何か? 気にるの?」
「はい 1cm ズレています!」
チマチマ チマチマ
「いや そんな事 やっていたら
終わんないよ?!」
「でも ちゃんと って 言われました!」
「は〜 そうでしたね・・・・」
しかし この状況ですので
積み上げられていく コンパネは
徐々にズレて行きます。
でも まぁ こんなもんかな?
親方
「おじさん 適当に積んでるみたいだけどさぁ?!
これじゃ トラック 載せらんないかんね〜!」
え〜持って帰るの? 他のブースの人は
ほら バキバキ ってゴミ収集車に・・・・
「振り返る 俺」
「ニタ〜〜〜〜 と ほくそ笑む A子ちゃん」
おい!A子ちゃん とっても悪い人の目をしとるぞ!
===================
【箸より重いものが持てないB男】
別働班が 一足先に作業を終え
こちらに合流
この作業は とにかく時間との勝負だ!
なぜならば 24時を回ると 施設利用の
別料金が発生するらしく それは 撤去作業会社
持なのだそうだ! 「だから こんなに急ぐのね・・・」
作業も終盤の頃
コザコザした 物が 残っています。
「B男くん これ あそこのトラックまで運んで!」
「無理です」
「ん?」
「いや 無理です!」
「いや?! A子ちゃんは その倍は持ってるよ?!」
「いや 僕 重いものは 持てないんです!」
じゃ〜なぜ来た お前も 俺と一緒で「軽作業」って
信じてきたクチか〜?!
彼のその後の人生に幸多からんことを祈る!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作業はなんと 16時から 丁度 24時の8時間
その間の休憩は 1度 トイレに行った事と
これ以上は脱脂症状になると思って 自販機で
ポカリをがぶ飲みした 5分のみ
ほぼほぼ 8時間 重労働をこなす事となった!
館内に残っているのは 我々のみ 他の業者は
ゴミはゴミとして早急に片付けて退却
我々は 最後に4tトラック 2台に
部材を積み込む作業中
若手が 陣頭指揮を取り 積み込み作業をするのだが
入らない!
そこで 親方らしき人物から「激」が飛ぶ!
「お前ら 何年やってんだ〜! だから
出世しね〜んだよ! 俺と交われ!」
おお〜さすが 親方 出世するだけの
スキルをお持ちなんですね・・・!
「ほら これで 大丈夫だろ〜がよ〜!
運転手さん 扉閉めて!」
「バキバキバキ〜!」
全員が 一斉に 下を向いた・・・・
「・・・・・・・」
「こんぐら やんね〜と 入んなんだよ〜!」
「・・・・・・・」
それ以来 松本が バラシのバイトを
する事は無かった!
「やっぱ 本業を頑張ろう!」
と 誓うのであった!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日