吉田松陰に見る 松蔭流教育
2021年02月13日
○○さん
現場改善研究所の松本です。
本日は 皆さんもご存知
「吉田松陰 先生」です。
この方は 松下村塾って
私塾を開き
総理大臣2名
国務大臣7名
大学の創設者2名を排出
された有名な方ですね。
安政の大獄で
享年30歳の若さで
この世を去られました。
肖像画を見ると
結構なお歳に見えますが
本当に若くして
お亡くなりになってます。
その松蔭先生は
大きく3つの教育方針
が あった様です。
1、共に学ぼう
2、旅に出よう
3、自ら考えよ
・共に学ぼうとは
学ぶ姿勢の事の様で
決して上から目線ではなく
どんな人も 意見を述べる
そんな環境だった様です。
・旅に出ようは
ただ書物だけを吸収するのでは
なく 各地を回って いろんな事
に感動する、刺激を受ける
って事の様です。旅の距離は
日本2周ぶんに
当たるんだそうですよ
(スゴっ)
・自ら考えよ
これは 誰かの言った事を
鵜呑みにするのではなく
ゆっくり じっくり考えて
自分ならどうする?!
って答えに辿り着くことが
重要だと 言っています。
さてさて この3つ 自分では
どれほど出来ているのだろう?
と考えますが 全部出来ているとも
言えるし どれも出来ていない
とも言える 正解は自分が決めるって
事かもですね。
松本の結論
そこそこ
出来ている様で
全く足りてはいない
もっと頑張ろう!
です。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日