現場改善研究所の松本です。

現場改革研究所<バリューズ改革>

3つの鯛のお話

2021年03月11日



○○さん

現場改善研究所の松本です。

今日は メルマガの
お題を長野の友人から 
頂きました。

「3つの鯛のお話」

・認められタイ(存在に対して)
・褒められタイ(行動に対して)
・人の役に立ちタイ

の 3つの鯛なのだそうです。


<認められたい>

自然な欲求ですが
認められたい対象が問題になる
・・・そう思います。

家族に? 周りに? 日本に?
世界中の人に?
それによって満足度が変わるかな?

でも 最後まで認めないのも
自分だと思います。



<褒められたい>

やった事に対しての対価ですよね
これは 欲しいです。
褒められれば 嬉しいし
また 頑張れる力になります。

乗馬のインストラクターによく
言われてました。
「松本さん 褒めすぎです
 馬が 言うこと聞かなく
       なりま〜す」
そうなんです。
褒めるのはタイミングが大事です。
ちゃんと 指示通り動いたら
撫でてあげる 褒めすぎは
馬の怠慢を生み乗り手をバカに
します。 




<人の役に立ちたい>

ん〜これが 意外と私にとっては
難問でしたね。

なので漢字を調べて
みる事にしました

やく・えき・えん と読み
役員・役職・役割・配役・懲役・兵役
その他いっぱいあるある

ん〜何だかな〜!

更に 役を分解すると
彳と、殳(しゆ)(ほこ)とから成り、
武器を手にして国境を警戒する、
転じて、つとめをする意を表す

となるのだとか・・・!

役 = 戦いです。

じぇじぇじぇ です。

人の役に立つ

即ちそれは 人の為に「戦う」の
意志が必要となります!


って  ちょっと 大袈裟ですか?



・ちょっと お気軽 お役立ち情報

  なんて聞くと いかにも 
    軽い感じですが 



本来は 命懸けの 『覚悟』を
必要とする程の事だったのでは
ないでしょうか?


言葉とは 使い方が変わってくると
本来の意味がわからなくなるものです。

言葉も 世に連れ人に連れ
変わっていくのが正解なんでしょうが
たまには 本来 ってのを
調べてみるのも良いかもよ!


金八先生ぽかったですか?


ちなみに 金八先生で
「人」と言う字は 人と人とが
なんて言っていましたが ほとんどが
ウソなんだそうです。
武田さんご本人がおっしゃっていました。
夢が・・・・

では また


チャオ



記事一覧

臨時休業のお知らせ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが

2024年01月30日

ピンチ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人生にはたびたび ピンチが訪れる なので なるべく 平坦な道に なる様に心がけているが 実際の道は まぁ ジェットコ

2024年01月29日

悪気は無いんです・・・

○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い

2024年01月28日

ベンチャーの難しさ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ベンチャー企業の難しさは 色々とありますが 一番はやはり 資金集めでしょうか? これも 鶏が先か? 卵が先か? 的な

2024年01月27日

風邪にご注意を・・・

○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には

2024年01月26日

具体的に動く

○○さん 現場改革研究所の松本です。 「さぁ 動くぞ!」 と気合十分でも なかなか成果が出てこない など気落ちする事が まぁまぁ あります。 それは 「具体的

2024年01月25日

お金って何だろう?!

○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は

2024年01月24日

123

○○さん 現場改革研究所の松本です。 今日は 1・2・3 1月23日ですね。 で 何の日か? と調べたところ 「アーモンドの日」 「花粉対策の日」 ん〜

2024年01月23日

永遠のダイエット

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダイエットは明日から・・・ なんて悠長に やっておりましたところ またまた 大ごとになってきました。 昨年 甘酒ダイエ

2024年01月22日

うちのワンコ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 うちのワンコうち チワプーの方が 毎日 ある時間に吠えます。 それは 家から1分のところにある スーパーのシャッターが閉ま

2024年01月21日

気をしっかり

○○さん 現場改革研究所の松本です。 心折れそうな時 自分にとって悲惨な出来事が あった時 気絶しそうになったり しますよね・・・ そんな時は 「気をしっ

2024年01月20日

自分にできる事

○○さん 現場改革研究所の松本です。 自分にできる事を やろうと思う 例えば いろいろ 心配事は多いですよね。 心配して モヤモヤする事もできるし 同じ時

2024年01月19日

人望を求めるリーダー

○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い

2024年01月18日

ダメなリーダーの口癖

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー

2024年01月17日

頭の中

○○さん 現場改革研究所の松本です。 頭の中は 常にいろんな事を 考えています。 24時間営業ですので 大変かもしれません しかし これも慣れなので 本当

2024年01月16日

1139 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>