未来の日本産業ってなに?!
2021年03月16日
○○さん
現場改善研究所の松本です。
私は ものづくりの現場を
支援する目的で 独立しました。
では
現在の日本のものづくりは
どうですかね?!
地産地消でしか 成り立たない
足の速い 商品以外は
海外製ですよね?!
しかも 90%以上は中国なのかな?
私のちょっと高かったジャケット
MADE IN CHINA
肩こりが酷いので買った
マッサージガン
MADE IN CHINA
この財布も高かったけど
MADE IN CHINA
おいおい 一体どこに
あるんだ?
『MADE IN JAPAN』
数十年前までは
世界中に 溢れていたはずの
日本製品
今では 探すのが
一苦労です。
これでは 日本の産業が
復活する訳がない。
また
日本人が 日本製を使わない
なぜだ?!
高いこともあるだろうが
MADE IN CHINAで
安価で十分満足できる
レベルにある?!
ってことではないでしょうか?
では 日本のものづくりは
どうあるべきか?
どこを目指すべきか?
産業界と経済界で
もっと話べきではないでしょうか?
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日