足し算の発明と引き算の経営
2021年03月31日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
皆さんは
足し算が好きですか?
引き算が好きですか?
そもそも算数嫌いです!
って人も多いかもですね?!
私は何かを成し遂げる
何かを生み出す時は
「絶対に足し算」だと
思っています。
それは 人と人の
知恵と力と汗と涙と・・・
いろいろと 足された結果
何か新しいものが生まれる
これって感動的ですよね
後々秘話になります。
しかし
経営は 基本 引き算だと
思っています。
経営陣は増やさない
借金は増やさない
組織は増やさない
余計な仕組みは増やさない
とにかくムダは増やさない
プラスもありますが
経営の基本は 引き算では
ないでしょうか?
ん? 世の中の会社
どうですか?
逆行ってませんか?!
開発費を削り
人も削り
少数精鋭という名のものとに
過酷を極め
余計な経営陣が増え
企画を一つ通せば
その上 またその上
こりゃエベレスト登るより
困難かも・・・
そんな会社多いかもね?!
経営って難しいですね。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日